
今季はどうして雪が降らないのだろうと思っていたら、一気に来てしまいました。
今週月曜日(30cm)と水曜日(20cm)に軽井沢も大雪になりました。
今まで無かったのに一気に追いついたと言う感じで、ようやく例年通り、みたいな。
先週末までの雪の無い、ただうんと寒いだけの軽井沢とは景色が一変です。
雪の積もったカラマツの木は青空に映えてきれいでした。
雪に覆われてエサを探せない小鳥たちはウチのエサ台に群がってきています。
絶好のバードウォッチングの機会ですが、小鳥たち、殺気立っていますね。
明日からまた大寒波がやってくるそうですが、今日の午後はウチの前の1000m林道の完全除雪(圧雪路から雪を取り除きアスファルトを出す)が入りました。これででこぼこ道ではなくなりましたが、それも次に雪が積もる明日の晩までかもしれません。
今季はeaselさんのジムニーが除雪の助っ人に来てくださって、大いに助かりました。
そして、北軽の自遊人さんのサンバーが異動の足には最強ということが、再確認されました。
感謝感謝です!!
雪の積もる前は
お立ち台にも容易に載れましたが。
雪の前にいつもの方々は
こちらから。
雪が積もると、
こんな感じ。
軽井沢の天気予報は明日23日(土)が曇りのち時々雪、氷点下10℃~氷点下1℃、24日(日)は晴れ時々雪、氷点下12℃~氷点下3℃と完全な真冬日とのことです。
明日はスタッドレスタイヤさえ装着されていれば、軽井沢は問題ないと思われます。
ブログ一覧 |
軽井沢 | 日記
Posted at
2016/01/22 23:24:56