今季最初の強い寒気団の影響で関越自動車道に豪雪が降り、一時2000台を超える立ち往生の車の列ができましたが、ようやく解放の方向に向かっているようです。
やはり異常気象というのでしょうか、、、普段は3-40cmくらいの積雪だという群馬県水上に2日で2mを超える積雪になったそうです。
軽井沢でも、木曜日の朝は一面真っ白な世界になりました。最高気温も氷点下の真冬日になりましたが、日差しがあって、ほとんど溶けました。
しかし、、、しかし、、次の降雪に備えて、、、大量の塩化カルシウムの粒子が道路にばらまかれました。誠に残念ですが、貴重なお車には腐食の原因になりますので、要注意です。画像の道路の白線以外の白い部分は塩カルです。
冬景色もきれいな軽井沢なんですけどね。
先週末のお立ち台は
こちらから。
いつもの方々 その1は
こちらから。
その2は
こちらから。
その3は
こちらから。
塩カルを大量にまくくらいですから、今晩は雪の予報も出ています。 明日 19日(土)は 朝まで雪、のち晴れ 氷点下6℃~氷点下1℃、20日(日)は 晴れのち曇り、氷点下9℃~氷点下1℃と、真冬日の週末になりそうです。とっても寒いです!!
ブログ一覧 |
道路 | 日記
Posted at
2020/12/18 23:52:26