• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caruizawaのブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

白線の再塗装

白線の再塗装夏休み前で軽井沢町内の工事は急ピッチで進んでいるようです。軽井沢は自然休養の地ということで、町の条例で7月25日から8月31日までの建設工事の自粛が求められています。
ウチの前の1000m林道も路側帯の白線が再塗装されました。数日前から後ろに作業員が4人も乗っている工事用のトラックが行ったり来たりでした。(写真を撮れなかったのが残念ですが、、、)
真新しい白線を見て、なんだか道路が狭くなったような感じがして、さっそく測ってみました。

すると、白線の内側は3.8m!! ずいぶん狭い!! ネットで調べてみたら高速道路の幅員は3.5mだそうで、曲がりくねっている1000m林道では3.8mあっても、1車線分程度ということになります。
これでは対向車が来るととっても狭く感じるのはしかたがないですね。
狭くてセンターラインもひくことができないということです。

さて、いよいよ夏の3連休が始まりますね。って、今年は海の日が16日と早いので、実際の夏休みはもう1週間後からなのでしょうが、連休は猛烈な猛暑が予想されており、少しでも涼しいと思われる軽井沢あたりに避暑に来られる人も多いかもしれません。しかし、、、、軽井沢も30℃の予報が出ています。

明日14日、土曜は 晴れ時々曇り、20℃~29℃、15日、日曜も晴れ時々曇り、18℃~30℃、16日、月曜も晴れ時々曇り、19℃~30℃の天気予報になっています。
軽井沢でも熱中症に注意!!ということです。

先週末は連休前の週ということもあって、お立ち台にあがってくださったのはレパード!!

深緑のいつもの方々 その1は こちらから

深緑のいつもの方々 その2は こちらから

自然の営みは続いており、カラマツの実を食べに来ているリスはとっても高いところで見つけるのも大変でした。

落ちている実を見てその存在がわかります。


今日、ウチの窓に激突した小鳥のカワラヒワ、強すぎたのか、まだ若かったのか、落ちてけいれんの後、息を引き取りました。

Posted at 2018/07/13 23:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2017年06月23日 イイね!

工事中に付き、できれば迂回を!!

工事中に付き、できれば迂回を!!空梅雨が続いて良い天気も続いていますが、ウチへの一般的な道が工事中です。
国道18号から借宿交差点を右折してすぐから300mくらいの舗装をはがして、再舗装?をする工事のようで、ところどころマンホールの部分が盛り上がっていたり、段差があったりと
車高の低いおクルマや、埃を浴びたくないおクルマは通行しない方がよさそうです。

お薦めは借宿交差点を通り越して、坂をあがったところにある小さい交差点を右折するか、大きなクルマでも安心なのが、追分信号のすぐ先を右折して坂を上がるルートです。この道は大型バスも通行しています。


今週はニホンリスが頻繁に通ってきました。




先週末からお立ち台に上がられたのはこちらの方々

いつもの方々がちょっと異なる車で来られたのはこちらから

いつもの方々はこちらから

さらにいつもの方々はこちらから

明日24日の天気は晴れのち曇り、12℃~24℃、25日 日曜日は 曇り時々雨、14℃~20℃の予報となっています。

25日(日)の午前中はコペンの皆さんが来られる予定が入っています。


Posted at 2017/06/23 23:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2017年06月16日 イイね!

1000m林道は開発中

1000m林道は開発中今日の朝、一通りの掃除が終わって、かいて~ん、としたら、重機を積んだ大きなトラックが通って、バキッ、ザザザァー、、、って。
出てみたら、こんな大きな枝を折って通過して行きました。
ウチの前の1000m林道は今、緑のトンネルを脅かす伐採、造成があちこちで始まっています。
ウチの近くが一番広く開発されており、先週まで森だったところ、、、今日は完全な更地でした。


その他にも浅間サンラインまでの間に3か所以上の伐採、造成がされています。
人の土地なのでなんにもできませんが、軽井沢でも緑がどんどん減っていますので、残念な気がします。


緑のトンネル♪



空梅雨で緑が濃くなってきた軽井沢。
先週末はビートの皆さんが集まってくださいました。


空梅雨のお立ち台はこちらから

お立ち台と、久しぶりな方々はこちらから

空梅雨のいつもの方々はこちらから

いつもの方々 その2はこちらから

この週末は引き続き空梅雨で天気は良いようで、明日17日は晴れ後曇り、8℃~23℃、18日(日)は曇り、9℃~18℃の天気予報になっています。

Posted at 2017/06/16 23:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2016年05月27日 イイね!

月曜日のことですが、、、

月曜日のことですが、、、今週月曜日のことでしたが、1000m林道 通行止め!!
近所の建設工事に伴う下水道工事で、1000m林道を横断するため8:30~17:00まで3日間の予定で。
工事自体は2日くらいで終わるそうですが、月曜日となるとウチとしては営業に影響有り!!!です。
というのはう回路の案内と交通整理をする人が、常連さんに対しても「行けない」と間違った指示で、、、大回りさせられたあげくにまた戻ってようやくウチにたどり着けたとか、、、、、連絡が悪すぎだし、、、、なかなか大都会のようには行かないみたいです。

さて、いよいよ今月の車イベントのクライマックスの週末になりますね♪

明日28日と29日には小諸市で浅間ヒルクライム!!
参加車の一台が来てくれました。


そして、同じく28日、29日にプリンススキー場駐車場で、マツダ ロードスターの軽井沢ミーティング!!
参加されるという一台が来てくれました。



そして、先週のジ―ロ・デ・軽井沢は天気も良く、さわやかな五月晴れでしたが、参加台数は19台以下という、さびしいイベントとなったようです。

ウチではきいろ組の方々も来てくださり、それぞれお立ち台に上がられたようです。
お立ち台の様子はこちらから

五月晴れに誘われて、ちょっと久しぶりの方々はこちらから

いつもの方々、その一はこちらから

そして、その2はこちらから

今週末は天気も回復して絶好のイベント日和となりそうですが、先月ロードスターの軽井沢ミーティングの関係者の方から今年も晴れるようにお祓いに行ってこられたと聞きましたので、ご利益がありましたね♪
両日とも曇り時々晴れで28日が8℃~23℃、29日が11℃~21℃の予報です。
Posted at 2016/05/27 23:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2015年06月12日 イイね!

災害に備えて、、

災害に備えて、、浅間山の噴火警戒レベルが引き上げられてレベル2になりましたことは、全国ネットのニュースで流れているので、もう皆さんご存知だと思います。
いままでのレベル1では、火口から500m以内立ち入り禁止でしたが、レベル2では火口から2km以内の立ち入り禁止と言うことになりました。
ちなみにウチは火口から6.5km離れており、極めて大きな大噴火でも予測されなければ、避難の必要もなさそうで、軽井沢町内では役場の担当者などが集まって、今後どうするかの確認をしている程度で、一般住民の生活には何の影響も出ていません。

ということで、ウチの前の1000m林道では秋の台風シーズンに備えて、中部電力の電線のひっかかりそうな樹木の枝払いが始まりました。この作業、何年かに一度で、ウチも今までに何度か枝が電線を切断して停電したことがあります。
そして、ウチの敷地内のドングリの木も、中部電力によって近々粛清の予定に入っています。


梅雨に入って、時々雨の日も出てきましたが、軽井沢は関東沿岸部よりは雨が少ない感じです。
この時期にはアジサイ、ですが、ウチでは昨年花が咲いたバモスミドリさんから頂いたコーヒーの木になんと、実が三つもなっていて、赤く熟してきました。
このたった三つでは、収穫も 焙煎もできないのですが、頂いて6年、よくぞここまで生き延びてくれてました。


先週末はオフ会シーズンに入って、たくさんの方々が軽井沢に来て下さいました。

緑のお立ち台 その1はこちらから

その2はこちらから

はるばる軽井沢までおこしの方々はこちらから

そしていつもの方々も、

さらにいつもの方々も、、


梅雨の間の晴れ間ともいわれる今週末、軽井沢は明日13日が10℃~27℃と高く、日曜日14日は13℃~22℃と快適になりそうです。

ちなみに、明日午前中はカプチーノみなさんが来られる予定が入りました。

Posted at 2015/06/12 23:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「まだまだ暑い軽井沢 http://cvw.jp/b/339646/48620526/
何シテル?   08/25 23:56
GT Carのような走りを意識した車が大好きです。横浜から軽井沢に移住して、車好きが集まれたら良いなあというスペースを確保した中年男です。自分では古くなったコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく回るエンジン、経済性重視の長期保有を考慮して選択してもう16年になります。あと数年乗 ...
その他 その他 その他 その他
来訪車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation