• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caruizawaのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

埋まった!!

埋まった!!今日は地味なネタになりますが、ウチの前の1000m林道、ところどころ舗装が剥げてでこぼこになっています。ウチの出入口の部分は幅10cmくらい、長さ1mくらいに連続してアスファルトが割れていましいたが、昨日、町役場の係りの人が補修をしてくれました。
常温で簡易に補修できる素材があるそうで、ビニール袋からアスファルトで覆われた小石を注いで、スコップで広げて、踏んでおしまい。
柔らかくて、不安も残りますが、今までははがれたアスファルトの破片がだんだん崩されて、小石となって飛び散っていたものが、ほぼきれいに舗装の補修がされて良い状態になりました。
これで、ウチからの出入りの段差が少なくなって快適になりました。ヨカッタ、ヨカッタ。

軽井沢の冬は氷点下10℃以下になって、アスファルトの下も凍って持ちあがるので、アスファルト寿命も短くなってしまいます。毎年のように補修したり、全面再舗装して快適な路面を維持していけると良いですね。

さて、こちらはもう珍しくなった ニッサン セフィーロ。
オーナーのHさんが家族構成が変わって、そろそろ降りることになるそうです。
どなたか、後継者になられる方はいませんか?




先週末は天気もよく、クルマイベントもずいぶん賑わったようです。

まずは、マツダ ロードスターの軽井沢ミーティング、参加される方、された方々が寄ってくださいました。

いつもの方々はほとんどが浅間ヒルクライム観戦に行かれたそうです。

そして、ちょっと久しぶりの方々は、、、久しぶりと言うよりはいつもの方々でもありますが、、、


今週末はミーティングルームが祭壇のままのため午前・午後の予約はお受けできません。
申し訳ありません。

今晩は雨ですが、明日朝までには晴れるそうで、週末は行楽日和のようです。
軽井沢の気温は7℃~21℃、 日曜日は11℃~20℃の予報となっています。
Posted at 2015/06/05 22:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2015年02月27日 イイね!

まだ雪が降るので、、、危ないことも、、、

まだ雪が降るので、、、危ないことも、、、昨日の前線通過で、軽井沢はまた雪になりました。
昼ころからボタン雪がふわふわと、、、、
アスファルトはなかなか白くなりませんでしたが、冬枯れの枝には色い花が咲いたようできれいでした。夕方、いつもの方が駐車して道路を見に、、、
帰ってこられるなり、車がひっくり返っていると、、、、(爆)









シャーベットのような雪にタイヤを取られて、国有林の斜面に乗り上げて倒れたようです。
まだまだ注意が必要な雪の軽井沢でした。

24時間後の今日の夕方はもうドライでした。



2月も明日で終わり、大分暖かくなってきたので、天気さえよければ路面が乾いています。

夏タイヤで来られた方々はこちらから

地元のまだまだスタッドレスの方々はこちらから

明日朝は少し冷えるようで、氷点下6℃まで下がるようですが、晴天の予報、日曜日はまた雪か雨になるかもしれません。

Posted at 2015/02/27 23:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2014年11月14日 イイね!

天空の、、、

天空の、、、今週は東京に講習を受けに行ってきました。
そのついでに、目黒の天空の、、、公園も。
軽井沢で天空といえば「カフェ アウラ」ですが、こちらは東京のど真ん中に緑の公園です。
首都高速の大橋ジャンクションの上なんですね。
国道246号からすぐの高層ビルの9階に目黒区の図書館とこの公園がありました。



首都高のループの上ですので、

公園もスロープになっていて、



内側はこんなになっているんですね。


下に降りて、見上げると、


首都高速のジャンクションの上がこのような公園になっているとは知りませんでした。
ちなみに、下の首都高、大橋ジャンクション、まだ通ったことはありません。


先週末からのお立ち台はこちらから

さて、軽井沢ですが、ここ数日、最低気温は氷点下になっています。
明日の天気は晴れ所により曇り、-2℃~8℃、日曜日は晴れ後曇り、-2℃~9℃の予報です。

なお、ウチのカラマツは90%以上散りましたので、もう大丈夫です。オープンカーの乗り入れ、問題なしとします。ただ、結構寒いですが、、、

Posted at 2014/11/14 22:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2014年09月05日 イイね!

クルクル回る、、、

クルクル回る、、、クルクル回る映像が印象的な新型マツダ ロードスターがいよいよ発表されましたね。
日本における久しぶりのスポーツカーと言う感じで、多くのファンが喜んでいると思います。

さて、こちら軽井沢では、クルクル回るのは道路、いや、ランナバウト、つまり ラウンドアバウト、環状交差点ですが、以前からあるのですが、9月1日から改正道路交通法の施行で、交差点に入る時に「一時停止」から「徐行」に代わったそうです。知らなかったな。
新聞によれば、そういうことだそうで、長野県内には4カ所のランナバウトがあるそうですが、
飯田市のものは徐行に変わるのに、軽井沢のは9月2日に行ったのに変わっていなかった。

まだ、しっかりと「止まれ」の標識がいっぱい。
軽井沢は運転が下手な人が多いから、そのまま「止まれ」でいくことになったのかしら??



軽井沢の場合、年に何度かの大渋滞の時は、グリッドロックになってしまって、どちらの方向にも行けない状態になってしまうんでしょうね。
そんな時はとりあえず近づかないので、自分には問題ないのだけど、、、


ちなみに、全国では7都府県に15カ所だそうで、極めてまれということでしょうか。
長野県には4カ所ですから、出会う確率はかなり高いといえそうです。


今週は20℃ちょっとまでしか上がらなかった軽井沢、今日あたりから25℃くらいまで上がって暖かい感じです。今週末の天気は土曜 晴れ 15-26℃、日曜 曇り時々雨 15-24℃の予報です。

Posted at 2014/09/05 22:42:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2013年10月10日 イイね!

盆と彼岸をしに東京へ

盆と彼岸をしに東京へ月に一度の連休は10月になったので実家のある東京へお盆とお彼岸を合わせてお墓参りに。
9時前にのった上信越道の松井田妙義ICには出陣前のパトカーと黒いマークXが。
10時過ぎの外環自動車道では初めて見かけるスバル インプレッサのパトカーが、、、

台風24号の影響なのか都内は強風が吹き荒れていて気温も30℃近くまで上がったようで、涼しくなる10月を待っていたのにちょっと予想外でした。
聞くところによれば、軽井沢に強風は吹かなかったそうです。

久しぶりの東京でちょっと足を延ばしたのは秋のセール中の合羽橋、東京スカイツリーも良く見えました。


連休もう1日は近場で、軽井沢駅と旧軽銀座、先週末ヒルクライムの行われた白糸ハイランドウエイへ。どこもシーズンオフで人影も少なめでした。






ひと気の少ない木曜日はこちらから

今週末は10月の3連休、天気もまずまずの予報です。
12日のお昼ころに1組、13日の朝に1組、午後からはロードスターのぽっちむさん達の予定が入っています。
紅葉はまだ早い軽井沢ですが、週末には気温も下がってくるようですので暖かい服装もご準備ください。
Posted at 2013/10/10 23:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「まだまだ暑い軽井沢 http://cvw.jp/b/339646/48620526/
何シテル?   08/25 23:56
GT Carのような走りを意識した車が大好きです。横浜から軽井沢に移住して、車好きが集まれたら良いなあというスペースを確保した中年男です。自分では古くなったコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく回るエンジン、経済性重視の長期保有を考慮して選択してもう16年になります。あと数年乗 ...
その他 その他 その他 その他
来訪車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation