
今日は地味なネタになりますが、ウチの前の1000m林道、ところどころ舗装が剥げてでこぼこになっています。ウチの出入口の部分は幅10cmくらい、長さ1mくらいに連続してアスファルトが割れていましいたが、昨日、町役場の係りの人が補修をしてくれました。
常温で簡易に補修できる素材があるそうで、ビニール袋からアスファルトで覆われた小石を注いで、スコップで広げて、踏んでおしまい。
柔らかくて、不安も残りますが、今までははがれたアスファルトの破片がだんだん崩されて、小石となって飛び散っていたものが、ほぼきれいに舗装の補修がされて良い状態になりました。
これで、ウチからの出入りの段差が少なくなって快適になりました。ヨカッタ、ヨカッタ。
軽井沢の冬は氷点下10℃以下になって、アスファルトの下も凍って持ちあがるので、アスファルト寿命も短くなってしまいます。毎年のように補修したり、全面再舗装して快適な路面を維持していけると良いですね。
さて、こちらはもう珍しくなった ニッサン セフィーロ。
オーナーのHさんが家族構成が変わって、そろそろ降りることになるそうです。
どなたか、後継者になられる方はいませんか?
先週末は天気もよく、クルマイベントもずいぶん賑わったようです。
まずは、マツダ ロードスターの
軽井沢ミーティング、参加される方、された方々が寄ってくださいました。
いつもの方々はほとんどが浅間ヒルクライム観戦に行かれたそうです。
そして、
ちょっと久しぶりの方々は、、、久しぶりと言うよりはいつもの方々でもありますが、、、
今週末はミーティングルームが祭壇のままのため午前・午後の予約はお受けできません。
申し訳ありません。
今晩は雨ですが、明日朝までには晴れるそうで、週末は行楽日和のようです。
軽井沢の気温は7℃~21℃、 日曜日は11℃~20℃の予報となっています。
Posted at 2015/06/05 22:49:47 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記