• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caruizawaのブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

5月末はイベント満載!!!

5月末はイベント満載!!!先週は自転車のイベント、グランドフォンドという、軽井沢などから浅間山一周、120キロ余りの距離を走るというのがありました。
そして、今週末はいよいよ ロードスターの軽井沢ミーティングと、ジーロ・デ・軽井沢が予定されています。
恒例のこととは言え、ドキドキしますね!!!!
明日、27日(土)の午前中はジーロ・デ・軽井沢を見てきた方々かな?? 午後はロードスターの方々が全国から来られると思われます。ウチも1年で一番混雑する1日になることと思います。

先週末からの 新緑のお立ち台!!! その1は こちらから

その2と、久しぶりな方々は こちらから

いつもの方々 その1は こちらから

その2は こちらから

その3は こちらから

その4は こちらから

明日 27日(土)は 晴れのち曇り、8℃~22℃と暖かく、28日(日)は曇り時々晴れ、14℃~21℃、29日(月)は雨時々曇り、15℃~17℃の天気予報となっています。

27日(土)の午後はオーバーブッキング的な予約が入っており、大混雑が予想されますので、ご遠慮くださるようご協力ください。
Posted at 2023/05/26 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月16日 イイね!

R147を走る会

R147を走る会ウチで購読しているLE VOLANT誌のクラブ紹介のページに、銕三郎さん達の「ルート147を走る会」のみなさんが載りました。
アルファロメオ147のみなさんのこのクラブ、もう全国区なんですね。
そして、14日7時ではなく、昨夕、ウチにもご挨拶と言うことで、寄ってくださいました。
お構いもできませんで、失礼いたしました。
再開の際はまたゆっくりお寄りになってください。

LE VOLANTのクラブ紹介はこんな感じです。


せっかくのお盆休みも連日の雨で残念なことになっていますが、
今日も、ちょっとした集中豪雨が軽井沢を襲いました。
先日の1000m林道をおおう程の砂利の流出はありませんでしたが、歩道は砂利で埋まっていました。また近いうちに復旧工事です、、、



一昨日の朝、またまたニホンリスがウチにやってきたようです。
今回のリスは松ぼっくりの芯まで食べるのか、よくいうエビフライは残っておらず、先端の部分だけが残っていました。リスにも個性があるんですな。
これで、二匹以上の生息が確認されたわけですが、、、リスの画像までは確保されていないのが残念です。


あと一日、お盆が終わると、急に人が少なくなる軽井沢、例年なら涼しくなるのも早いのですが、
なんだか、今年は消化不良の様な気がします。
明日の軽井沢も曇り時々雨、気温は18℃-25℃の予報です。
Posted at 2014/08/16 21:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月30日 イイね!

11月も終わり、今年の総括の季節

11月も終わり、今年の総括の季節いよいよ11月も終わり、今年も残り一カ月となりましたね。
浅間山も連日のように、朝は白い雪をかぶり、寒い季節を感じさせますが、まだまだ日中の日差しで午後には白い色は無くなっています。

さて、この季節、今年の総括の時期となり、長野カプチ会の今年最後のオフ会や、忘年会を始める前のツーリングのアルファロメオ的な皆さんが寄ってくださいました。
さすがに12月に入りますと、いつスタッドレスが必要となっても不思議は無い状態となります。

今日のお立ち台はこちらから

いつもの方々はこちらです

天気予報によれば、来週7日まではまずまずの天気が続きそうですので、関東地方から軽井沢に入られるのに、とりあえずスタッドレスは必要ありません。
ただ、峰の茶屋や、高峰の車坂峠、湯の丸峠を越えて群馬県側に行くのには、積雪凍結の心配があります。できるだけ最新の情報を入手されて走りに行かれますようお勧めします。

明日の気温は最低気温氷点下2℃、最高気温9℃と今日よりは暖かい??予報です。
Posted at 2013/11/30 23:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月01日 イイね!

いよいよクルマイベントが、

いよいよクルマイベントが、今日から9月、秋も近づいているはずですが、軽井沢も蒸し暑い日でした。
今日はスキー場の駐車場でCG Clubの軽井沢ミーティングが開かれ、昨日から参加予定の方々や見に行かれた方々が軽井沢に来られました。
曇りのち雨の予報ながら、午前中はほとんど降ることもなく、みなさんお楽しみになられたことでしょう。



CG Clubミーティング参加される方も含めたお立ち台の様子はこらちから

金曜から週末にかけて、いつもの方々もおこしくださいました。
その1はこちらから

その2はこちらから

数日前の涼しい日々には山から小鳥のシジュウカラやヤマガラ、ゴジュウカラも来ていましたが、また暑くなるとカワラヒワやスズメが来るくらいでした。
この時期になっても、スズメはまだ子育て中のようでした。



9月なると心配なのが台風です。
台風15号は早々に温帯低気圧になってこちらにはちょっと強い雨がふったくらいで済みましたが、今後はまたいくつかの台風がやってくるんでしょうね。

とりあえず、明日からは曇りのち雨みたいなスッキリしない天気が続きそうです。
Posted at 2013/09/01 23:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月13日 イイね!

軽井沢のオフ会は、、、

軽井沢のオフ会は、、、紅葉が散って、カラマツの葉の大雨が続く軽井沢ですが、だんだんと冬枯れの季節となってきました。
軽井沢での今年のクルマイベントも、オフ会が開かれることも、そろそろ終わりが近づいています。
皆さんは今年どんなオフ会に参加されましたか。

同一車種が1000台も集まったり、広いくくりの車種が多数集まったり、少数台でグルメ三昧だったり、何かをやるために集まったりといろいろだったと思います。

大掛かりな場合は場所を予約して駐車場代や飲食代を集めて交通整理や運営を取り仕切って進められますが、しばしば道の駅や公園の広い駐車場に三々五々集まってまったりと時間を過ごすようなのもの方が多いかもしれませんね。

この道の駅や公園の駐車場の場合、予約は不要だし、トイレは使えるし、車を自由に並べて写真も撮れるし、ちょっと顔をだして挨拶だけでも大歓迎だしと もっとも心地よいオフ会になりますよね。

これに慣れるとなかなか切り替えがむずかしいのか、某カフェのようなところではあまり嬉しくないことが極たまに起こるそうです。それって、多分マナーの問題なのでしょうが情報不足で過大評価されていたりするのかもしれませんが、、、、。 ちょっと道の駅状態では、、、、、。

小さくて狭いところなんだってこと、お店側にも感情というものがあるということ、お店って営利目的で営業されているってことなど、コミュニケーション能力が足りずに発信能力が不足しているのかもしれませんが、、、。知っている面々はいろいろコミュニケーションをとっておられるんだそうです。

静かになっていろいろ考えさせられる秋になりました。



午後から久しぶりの雨になった日曜日はこちらから

しばらくの間はカラマツの葉がサラサラと降り積もっている様子はこちらから


今晩からの寒気団で軽井沢も氷点下の朝を迎えることに。
あす朝は氷点下1℃、最高気温は6℃だそうです。
インナーの厚着をしないと過ごせないかも。






Posted at 2012/11/13 23:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「臨時営業のお知らせと 天気予報 http://cvw.jp/b/339646/48588546/
何シテル?   08/08 22:58
GT Carのような走りを意識した車が大好きです。横浜から軽井沢に移住して、車好きが集まれたら良いなあというスペースを確保した中年男です。自分では古くなったコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく回るエンジン、経済性重視の長期保有を考慮して選択してもう16年になります。あと数年乗 ...
その他 その他 その他 その他
来訪車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation