
11月第3木曜日はBeaujolais Nouveauの解禁日。
今年は前代未聞のペットボトル入りの新酒が超安値で入荷とのことで楽しみにしていました。
あと1時間で仕事も終わりだなぁと言うところへ、地元のプロのシェフであるりょうilさんが来られ、ボトルを一本置いていかれました。
それは瓶入りのBeaujolais Nouveau、パリのカフェが第3木曜日に掲示する"Le Beaujolais Nouveau est arrive !!"そのものでした。
仕事終了後、すぐさま買出しに。先日火災で焼失した白樺台店ではなく、追分店でバゲットを入手し、その足でスーパーへ。フロマージュに、サーモンに、ビーフ、これで心置きなく新酒を味わえます。
瓶入りのNouveauはうわさ以上で、濃厚なフルーツの香りに新鮮なアルコールの感じを含んだすばらしい香りがし、味もコート・デ・ローヌを超えるような重みすら感じる立派なワインでした。
りょうilさん、高級な新酒をありがとうございました。本当はVillageだったんでは??
例年の軽いが強いフルーツの香りとジュースのような喉越しの新酒とはずいぶん違いました。
今年はすごい出来のようです。
スーパーでは1000円を切る価格のペット入りはわざわざ頼まないと出てこないくらいの品数で、やはり価格に敏感な時代を反映しているように思いました。こちらのお味はりょうilさんご推薦とはどのくらい違うんでしょうね。
ということで、みんカラの内容とはずいぶん離れてしまいましたが、年に一度のお祭りでもあり、つい飲んだ後にブログに掲載しました。
今日の常連さんは634無限さんのビートや、りょうilさんのストリーム、それ以外の時間は静かなのでそろそろクリスマスの飾りつけも始めました。 来てくださって、ありがとうございました。
明日の軽井沢は氷点下3℃から最高気温7℃の予報です。天気は曇りのち、午後は晴れだそうです。
Posted at 2009/11/19 21:21:45 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記