
氷点下8℃というような寒さが続いています。
日中でもなんとかプラスになるくらいで、この年末は雪は無いけれど寒い軽井沢です。
朝外に出ると、冬枯れの枝に霧氷がついて白い花が咲いているような幻想的な景色の日が多くなった気がします。
日陰の雪は残っていますが、日に当たる場所は融けて乾きます。
この寒さ、夏の涼しさの裏返しというか、平行移動なのですが冬の軽井沢も楽しめます。
1. 寒い空気を吸い込むと気持ちが引き締まる。
2. 冷たい空気に触れると肌や体が引き締まって風邪にかかりにくくなるような気がする。
3. 暖かい服装になるように気をつけるので耐寒力が増す。
4. 寒さに慣れるとプラスの気温なら暖かく感じられる。
5. 冬枯れの軽井沢の景色が霧氷や雪景色と美しくなるので楽しめます。
6. 夜の星空はいつも天の川と一緒に、いや満天の星が楽しめます。
7. 人の少ない軽井沢の静けさはなんともいえません。
8. 雪が積もれば雪上ドライブの楽しみも。凍結路もいろいろ楽しめます。
9. もちろんスキーやスケート、カーリング、そして温泉も
訳判らないこじつけも含まれますが、寒くても軽井沢への観光誘致でした。
ということで、いよいよ年末年始の休暇に入る方々も軽井沢に来られることでしょう。
この年末年始、軽井沢の天気は晴が続いて、結局スタッドレスは不要だったみたいになりそうですが、寒さ対策だけは必須です。
こちらで朝起きたらあたりは真っ白、なんてことになるでしょうが、驚かずに数時間、元のドライ状態に戻ることでしょう。
寒い軽井沢に来られた方々は
こちらから。
Posted at 2011/12/28 22:03:24 | |
トラックバック(0) | 日記