
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、お隣の建設工事がだいぶ進んできました。
年明けから工事が始まり、今は外壁の段階に進んでいますが、そろそろ地面が緩んできそうな今週、1000m林道を片側交互通行にして上水道と下水道の接続工事が始まります。
この辺りは水道管も下水管も歩道の下にあるため道路の横断が必要となり、うまい段取りで片側交互通行にするようです。
下水管は地下4mのところにあるので、穴掘り作業も大型のパワーシャベルを持ち込んでかなりの大仕事です。
今週金曜日まで、1000m林道をご利用の方はご注意ください。
工事の無い夜間などは約2cmの養生鉄板が敷いてありますので、通過には充分ご注意ください。
今年のお彼岸は飛び石連休のようになりましたが、春が近づいて多くの方々が軽井沢に来られました。
お彼岸のころ 1は
こちらから。
お彼岸のころ 2は
こちらから。
春が近づいている軽井沢、日中はようやくプラスの気温となり、日差しは暖かく感じられますが、朝晩はまだ氷点下まで下がります。
金曜日は80%の降水確率ですが、雨の予報となっています。
最低気温も氷点下2℃ですから、もう雪が積もるということはないのではないかと思われます。
先日も少し触れましたが、今週
23日金曜日は私用により臨時休業させていただきます。
Posted at 2012/03/21 23:50:00 | |
トラックバック(0) |
道路 | 日記