• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caruizawaのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

働くクルマも軽井沢に♪

働くクルマも軽井沢に♪静かな平日が過ぎ、やっと週末が来たと思ったら、強い台風17号まで来てしまうんですね。
もっとも台風の襲来予定は日曜日夕方からとの予報ですが、、、、

紅葉前の軽井沢には、休暇で来られる方々ばかりかと思っていたら、お仕事帰りに寄ってくださる方もいらっしゃるんですね。今朝は大阪からの帰りの便の途中で軽井沢に寄ってくださった正真正銘の赤帽さんがお立ち台に♪ 初めての赤帽サンバーでした。
この赤帽仕様のスバル サンバー、最終モデルだそうで、今となっては垂涎の一台ですね。

このサンバーは今日最も背の高いクルマということになるでしょうか。
その対極はSさんやうどん屋さんのロータス エクシージ、でしょうか。






今週は平日からお立ち台に来られた方々も。

そしていつもの方々を中心にツーショット、スリーショット

明日は朝からコペンのオフ会がありますが予報では午後から曇のち雨の天気になりそうです。
台風17号のコースができるだけ南にそれてくれると助かるんですがね。
強風に対する備えをしておかなくては、、、、、。


Posted at 2012/09/29 23:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車種 | 日記
2012年09月26日 イイね!

キジも鳴かずば、、

キジも鳴かずば、、今日も早朝からキジの「閑古鳥」がやってきて、エサがないと要求するかのようにウロウロ。
少し追いやってエサを撒くと、このように満足げにお食事です。

昨日のお休みには長野市の東、オリンピック道路にある小川村の小川の庄に行って来ました。
信州名物にもなってきた「おやき」で村おこしをしているところで、山奥の素朴な場所でおやきをほおばると旅行気分も満点です。

ここへ行く途中、信州新町の久米路橋というところを通りましたが、ここは「キジも鳴かずは、、、」の伝説発祥の地でした。

その話とは、昔この地の貧農の一人娘が病気になり、何も食べない日が続き、父が「なにか食べたいものはないか」と聞くと「赤飯が食いてぇ」と言った。貧農にはもち米もあずきも蓄えはなく、明日の命もわからない娘の願いをかなえてやりたい親心に、ついに地主から盗みを働いてしまった。
赤飯を食べた娘は食欲を取り戻して元気なり、外で遊べるようになった。「おら、うまい赤飯食ってるぞ」と誇らしげに話した。この話が証拠になって父親は捕らえられてしまったのである。
昔の久米路橋は大雨のたびに流されてしまい、神の怒りに寄って流されて信じた村人は、捉えられた父親を人柱にして埋めてしまった。
父を失った娘は放心のあまり口をきかなくなってしまった。何年ものちに娘の目の前でキジが鳴き、その鳴き声がもとで猟師に撃ち落とされたとき、娘は一言だけ口をきいた。「キジも鳴かずは撃たれないものを、、、」 それっきり、娘は口をきくことはなかった。 という悲しい伝説。


その軽井沢からの日帰り小旅行はこちらから

平日は常連の皆さんが赤いクルマでこられて、鉄ちゃんの話題で盛り上がりましたが、なぜかポルシェも多かったようです。その様子はこちらから

今朝の軽井沢は9℃代まで下がって今期一番の寒さというか、一気に冬が近づいています。
最高気温も21℃とすずしい。
明日も最低気温10℃、最高気温19℃とかなり低めです。これから軽井沢に来られる方は長袖の服装が必須となります。
避暑地はもう寒い!!


今週末の日曜朝もコペンのミーティングが予定されています。


Posted at 2012/09/26 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2012年09月23日 イイね!

雨の軽井沢でオフ会

雨の軽井沢でオフ会数日前までは晴れの予報だったのに今日は一日中雨の軽井沢でした。
予想外の天気にもかかわらず、以前からご連絡頂いていた1グループ2チーム制のオフ会は予定通り行われました。
今日来ていただいたのはJCC MINTの皆さん♪
うまい具合に10人ずつに分かれて来て下さり、ずいぶん助かりましたが、あいにくの天気で、気温も最高気温が14.9℃と低く、もう夏ではありませんでした。(もっとも昨日が秋分の日ですからすずしいのは仕方がないか、、、)
入れ替えの時間帯には前半組と後半組の合計17台のコペンの皆さんが並んでくださいました。



雨の中での整列はなかなかきっちりとは行きませんでしたし、後半組の皆さんにはお立ち台のご説明のタイミングを逃すなど、当方の不手際などがあり、どうもすみませんでした。(反省、反省)


今週末は土曜日が秋分の日ということもあり、軽井沢はショッピングモールを中心に混雑もあったようですが、混雑を避けて金曜日から軽井沢入りをされた方々など、久しぶりにお立ち台はにぎわっていました。

お立ち台に載られた方々はこちらから

訳あり?のツーショットはこちらから

ちょっとお久しぶりなクルマ達はこちらから


明日からは天気が回復して暑くなるそうです。と言っても、軽井沢は最高気温22℃、最低気温は12℃の予報が出ています。そろそろ長袖でないと軽井沢はきついかも。
先週から自転車やバイクの方に防寒用の新聞紙を提供させてい頂いています。(笑)

Posted at 2012/09/23 23:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月20日 イイね!

カフェ モケテツ??

カフェ モケテツ??人けの少なくなった平日は、趣味のカフェに、、、、ではないですが、jin-nさんがたまたま実家から荷物を持ってきたらNゲージのセットがあり、ちょっと広げてもらったら、、、、。
なかなか楽しくて、しばらく遊んでしまいました。

線路も小さいのでテーブルの上でもOKです。
ジオラマはないので単に走らせるだけでしたが、音も走りも本物の鉄道みたいです。
この日運行されたのは、長野県内で運行されていた車両が中心でした。 よく出来ていますね。



鉄道模型に凝っている鉄ちゃんを模型鉄と言うんだそうです。
クルマ好きにも元や現役鉄ちゃんが多数含まれているようで、いつもは車の話題なのに鉄道の話題も尽きませんでした。

カフェ モケイテツは数時間の御開帳でしたが、みなさんの趣味は広く深いものがありますね。


雨も降ったりした軽井沢の平日は小さいクルマが中心でした。


今週末の23日(日)は初めての試みとなる1グループ2分割オフ会が予定されています。
10時から12時半と12時半から3時の二巡で対応させていただくことになり、入れ替え時には全体の集合写真の予定もありますので、この時間帯には入れない可能性がありますのでご注意いただけたらと思います。




Posted at 2012/09/20 22:54:11 | コメント(5) | トラックバック(1) | カフェ | 日記
2012年09月17日 イイね!

連休は赤いスポーツカー

連休は赤いスポーツカー紅葉の始まる前の軽井沢ですが、深い緑の背景はそろそろ終わりが近づいています。
そんな緑の中には真っ赤なスポーツカーがよく似合います。
この連休も、ウチには赤いスポーツカーが意外と多かったような気がします。
いろいろな赤がありましたが、どのクルマもよく緑に映えて良かったです。








三連休は軽井沢プリンスショッピングモールのバーゲンもあり、軽井沢中の幹線道路の混雑ぶりは尋常ではなかったようです。裏道を駆使しなければ満足に移動もできず、なかなか大変だったようです。
ウチでも中日には大変たくさんの方々が来てくださいましたが、特にお断りすることもなく、なんとか回ったかなと言う感じです。

連休のお立ち台はこちらから

偶然だか、必然だか、ペアと呼べるような組み合わせ画像はこちらから

初日の早朝や、午後のひと時はいつもの方々が。


9月の連休第一弾が終わりましたが、今度の週末は3連休にはならなかったので、9月のピークは過ぎてしまった感じもします。
それでも、今週末はオフ会の予定も入っています。
これからはドライブ、ツーリングシーズン、車イベントが目白押しのシーズンですね。





Posted at 2012/09/17 23:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車種 | 日記

プロフィール

「臨時営業のお知らせと 天気予報 http://cvw.jp/b/339646/48588546/
何シテル?   08/08 22:58
GT Carのような走りを意識した車が大好きです。横浜から軽井沢に移住して、車好きが集まれたら良いなあというスペースを確保した中年男です。自分では古くなったコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
910 111213 1415
16 171819 202122
232425 262728 29
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく回るエンジン、経済性重視の長期保有を考慮して選択してもう16年になります。あと数年乗 ...
その他 その他 その他 その他
来訪車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation