• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caruizawaのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

軽井沢が寒いと、、、

軽井沢が寒いと、、、昨日今日は軽井沢も最低気温がプラスになりましたが、それまでの一週間はこの時期にして珍しく極寒!!  氷点下9℃近くまで下がる日もありました。

この寒さ、今回は寒さを利用したひと工夫。
駐車スペースを区切る黄色黒のロープ、3mに切り分けたら巻き癖でグニャグニャ。
ピンと伸ばそうと置石で張ってみたもののクルマの出入りには不便。
ということで、水道水に先日降った雪を入れてかき混ぜると、あら不思議、シャーベットのよう。


これを左官屋さんのようにコテでロープの端に塗りつけると、ものの5分で凍って固まります。
気温が氷点下という状況で成り立つ、ロープの端を氷漬けして張ることができました。


といっても、昨日今日の暖かさで溶けて元の木阿弥ですが、寒くなったらまたやろう♪
(幼児の遊びか!!の突っ込みは無しでお願いします。)



今週末はアウディな方が重なったかなと、、、こちらから

そしていつもの方々はこちらから
暖かさで夏タイヤの皆さんが多かったようです。

来週は寒さが戻ってくるそうですが、最高気温も6-8℃くらいだそうで、天気もほぼもちそうなので、時間帯によってはスタッドレスでなくても良さそうです。 一応天気予報と雲の動きには要注意ですが、、、

Posted at 2012/12/16 23:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2012年12月13日 イイね!

天空の里 下栗

天空の里 下栗今週のお休みには長野県の南部、日本のチロルと言われている下栗の里に行って来ました。
学校の先生が引越しをする引越屋さんのCMに出てきて有名になったところです。
軽井沢から比較的近いところを通っている国道152号の一番遠いところに当たりますが、軽井沢から190km 3時間半の場所です。長野県は広いです。
ここはかなり山奥の急斜面に民家が張り付くように建っていて、どうしてこんなところに集落があるのかと不思議になるようなところですが、ここを眺められる展望台からの景色はすごいの一言。来てよかった。

急斜面に狭い道が続いているのですれ違う場所も車を止めるスペースもままならず、たくさんの観光客が来る季節はどうなることか想像もつきませんが、我々が訪れた時は施設も冬季休業に入ってしまっていてすいすいでした。

この天空の里を眺めるビューポイントまでは狭い道を800mくらい入ったところで足場で出来ていました。まさに秘境ですね。



さて、日常生活にもどると、12月の平日ともなれば、いや、氷点下8℃くらいまで下がる今年の軽井沢はやはり人出は少なく、いつもの方々が来てくださいました。
平日の方々はこちらから

この真冬状態はひとまずあす朝までだそうですが、いずれにしろ静かな軽井沢が続きます。
Posted at 2012/12/13 23:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2012年12月10日 イイね!

ゴリラの次は恐竜??

ゴリラの次は恐竜??またまたモノ騒がせなタイトルで中身は拍子抜けでしょうが、、、、
今回は冬の恐竜、がウチにやってきました。
実はしょぼいイルミネーションを見た棟梁のYさんがお貸しくださったもので、手作り♪だそうです。
なんで、トナカイでなく、スノーマンでなく、サンタさんでなく、恐竜なのか、、、、、それは皆さんでお考え下さい。

暗くなれば、とっても明るく、目立つはずです。
以前はYさんのお宅でも、ご近所でも有名なすごいイルミネーションの館だったそうですが、近年は飾り付けをしていないそうで、残念です。佐久の樫山工業のイルミネーションよりすごかったという伝説も。



今回の寒気団で軽井沢は真冬になりました。
土曜日朝もうっすらと雪化粧でしたが、アルファロメオのオフ会も無事開催されました。

土曜日の様子はこちらから

日曜日も寒かったのですが、雪はたけぼうきで一掃き。月曜日は一面真っ白で1cm弱の雪かな。

日曜日と月曜日はこちらから

連日氷点下5-7℃まで下がり、雪も極わずかですが、降っています。
日中の日差しで雪は溶けて乾燥し、その時間帯であれば夏タイヤでも大丈夫ですが、朝夕が絡むともうスタッドレスでなければリスクが高過ぎの状態です。
あす朝は氷点下8℃の予報で、厳しい寒さです。 
Posted at 2012/12/10 23:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2012年12月07日 イイね!

軽井沢に新種の動物??

軽井沢に新種の動物??軽井沢の今日は良い天気でしたが、夕方の地震には驚きましたね。ちょうど仕事を終えて締めたところでしたが、不安定なフィギュアがステッカーを道連れに落下しました。軽井沢は震度3でしたのに。

さて、今朝の浅間山はちょっとの雪でまだ黒いところもありますが、もう完全に冬の景色ですね。
この浅間山に白ゴリラが出没しているとか、、、、、
軽井沢スタイルというフリーマガジンによれば、雪が降ると白ゴリラの目撃情報が!!!
今朝も見ることができました。    ゴリラに見えません?



12月に入り、いよいよ年の瀬、いやその前にクリスマス。
ウチもようやくイルミネーションを始めました。
昨年同様にショボイのですが、今は4時半には暗くなるので暗い1000m林道の目印にでもなればと。
ご近所さんのイルミネーションは昨年からバージョンアップしているし、佐久市の有名な樫山工業のイルミネーションも始まっているし、そうそう、軽井沢も矢ヶ崎公園や恵シャレーなどでのイルミネーションも始まっていますよ。



静かな平日に軽井沢におこしの方々はこちらから


明日8日は昼からアルファロメオ147の方々のミーティングが予定されています。
ウチでも今年最後のミーティングとなりそうです。

週末の天気は明日が未明まで曇り時々雪、日中は曇り時々晴れ、気温は氷点下4℃からプラス5℃。
日曜日は一日 曇り時々雪、氷点下8℃からプラス1℃と強烈に寒くなるようです。
厳戒態勢でおこし下さい。

あす朝までどの程度降るかわかりませんが、昼ころには夏タイヤでも行けると思われますが、日曜日はもうスタッドレスでないとリスクは高いと思われます。

Posted at 2012/12/07 22:56:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2012年12月04日 イイね!

ついに雪は積もれど、、、

ついに雪は積もれど、、、日曜日の夕方、およそ1時間の降雪がついに積もりました。
ちょうど記録的な寒さの氷点下7.7℃にもなったので、翌朝までそのまま。
朝起きると一面の銀世界になりました。
って、積雪量は5mmくらいでしたが、、、、、(汗!!)

それでも、今季初の雪かきもしました。少ないので楽チン楽チン。



今日は軽井沢駅まで状況偵察に。
プリンスのスキー場は11月8日から開いていますが、人工雪のコース以外に雪はありませんでした。



ということで、一昨日の雪は消え、街なかに雪を見つけることはできませんでしたので、また数日は夏タイヤでも問題ない軽井沢です。
もちろん国道18号、碓氷バイパスを登ってこられることをお薦めします。
バイパスのピークを過ぎて少し軽井沢側に降りてきたところのライブカメラはこちらです。

日曜日の日中は天気もまずまず、軽井沢におこしの方々はこちらから


今日の最低気温はプラスでしたので、比較的暖かかった??ですが、あす朝は氷点下4℃まで下がるそうです。軽井沢は真冬です。




Posted at 2012/12/04 21:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「避暑地 軽井沢も暑い!!! http://cvw.jp/b/339646/48556772/
何シテル?   07/21 23:58
GT Carのような走りを意識した車が大好きです。横浜から軽井沢に移住して、車好きが集まれたら良いなあというスペースを確保した中年男です。自分では古くなったコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 78
9 101112 131415
161718 192021 22
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく回るエンジン、経済性重視の長期保有を考慮して選択してもう16年になります。あと数年乗 ...
その他 その他 その他 その他
来訪車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation