
今週の台風18号は勢力はそれほど強くなかったのに、とんでもない被害を残して行きました。
50年に一度ともいわれる豪雨の増水で堤防が決壊すると言うような厳しい状況に、被災された方々の早期の復興を祈るばかりです。
水曜日の午前中の風雨でウチの庭にもカラマツの枝が落ちたり、緑葉っぱが全面に落ちていました。 予想以上の台風でした。
で、まだ9月の初めなのに、ウチのイロハモミジの葉が色づき始めました。
まだまだ紅葉と言えるほどではないのですが、黄色くなったり、赤味が出てきています。
今年の軽井沢の紅葉はやはり少し早いかもです。
そして長雨に低温で今年はキノコの当たり年みたいに、沢山のキノコが出ています。
今まで見たことも無いような種類のものも沢山ありますが、間違い無く食べられるのは地元ではリコボウという、ハナイグチ系統のキノコです。こんなに採れました。
しかし、雨のせいか、かなり水分を含んていてずるずるです。
今週のお立ち台と久しぶりな方々は
こちらから。
いつもの方々は
こちらです。
明日12日は久しぶりの行楽日和だそうで、軽井沢は晴れ、12℃~24℃、 13日の日曜日は曇り時々雨で、11℃~20℃の予報が入っています。
13日の午前中と 午後は予約が入っていますので、複数台では入れない可能性がありますので、ご了承ください。
Posted at 2015/09/11 23:39:39 | |
トラックバック(0) |
軽井沢 | 日記