• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼろ801のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよw

おばんです(=゚ω゚)ノ

さて、昨日からの連休も本日が最終日…

と言っても、ムスメの遠足に嫁様が引率。そのお迎えがあるので、自宅待機ww
ならば帰ってくるまでに…




サクッと作業を終わらせましょうwwww
E-Driveを使っている都合上純正のシガライターソケットは塞げないので、ヒューズから電源を取るタイプの増設ソケットを選択。
まずはアースコードを延長する小細工ww




アースポイントはコチラ。因みに、純正OPのアースもココで取るらしいです(o^^o)




グローブボックス下のカバーを外し、コードの通路を確保d(^_^o)




相変わらず抜きづらい位置にあるヒューズですなぁ(ーー;)
ヒューズプラーでもなかなか抜けないのはカンベンだぜw

因みにその下の15Aでも電源は取れますが、オートパーキングの電源もそっちで取っているので、ワタクシは上の15Aから取りました(o^^o)

さて、作業を終わらせたらお昼時…




本日はコチラ‼︎「麺者 はなぶさ」さんです。
ポイントは、チャーシューの代わりに鶏肉を使っているコトです。




ワタクシは「鶏らーめん」をチョイス。鶏ガラベースのスープに醤油が合わさり、甘みのある油でコクを出しつつ後味はスッキリ。

麺はサッと湯通しした、若干固めの細麺。この割合粉っぽい麺とスープの相性はバッチリd(^_^o)

そしてコレに合わさるは、チャーシューではなく、鶏肉。

合わないワケがない‼︎wwwwWww

誠に美味しゅうございました(o^^o)

そんなこんなで時間となったので、ムスメ達を迎えに行き本日の日程は終了。
明日からまた仕事ですが…


明後日はまた休み‼︎wwwWwwWwwww

さて、どうしようかな(o^^o)

Posted at 2016/05/10 20:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | D103(ぷじょ君)
2016年03月26日 イイね!

オイルに纏わるエトセトラ

オイルに纏わるエトセトラおばんです(=゚ω゚)ノ

ここ最近のD103、若干のエンジンノイズとスナッチ(ステアリングに伝わる僅かな振動)を感じつつ過ごしておりましたが、つい先日洗車&コーティングメンテのついでにオイルの確認…




見事な黒光りwwwwWww

まぁ汚れは仕方ない…といいますか、オイルの性格上汚れていないと困るワケですが、テカテカなのは困りモノ(オイルにスラッジが混じっている為)。

てコトで、Dにてオイル交換。
交換した印象は…


NVH大復活wwwwwwww
国産車以上にオイル交換の恩恵を感じられましたし、逆に国産車の懐の深さも感じられました。

ただオイルに関しては各々の拘りもあり、中々語り辛いですなww

ちなみにワタクシのオイルに対する拘りは…


粘度と交換時期‼︎
コレですd(^_^o)純正のフィーリングを大切にしたいトキは純正の粘度、エンジン保護に振りたい場合は1段階固くする、そして、サマーグレードとウインターグレードの差が広いオイルは選ばない。そしてオイルのテカり具合いに応じて小まめに交換するコトですね。

ワタクシのかつての愛読書(Spe◯d Mi◯d)によると、ウインターグレードがベースオイルの粘度であり、各種添加剤によりサマーグレードに対応させているとのコト。で添加剤の主成分はポリマーであり、分子が壊れるとスラッジの原因になり得る…と書かれてありました。というコトは、ワイドレンジのオイルは多量の添加剤が配合されており、スラッジが溜まりやすい性質であると思われます。

この記事を読んで以降、ワタクシは基本的に純正の粘度に落ち着きましたf^_^;
勿論、気象や走行条件の違いは多々ありますし、各々の拘りを否定するつもりもありません。

こいつのコダワリはこんな感じかぁ…

程度に思って頂けたら、と思いますd(^_^o)
Posted at 2016/03/26 23:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | D103(ぷじょ君)
2015年10月16日 イイね!

スタッドレス考

おばんです^^
さて、秋が深まってくるにつれて考えなければいけないコト・・・





スタッドレスをどうしようwww
まぁ買うのは間違いないんですがw今回の悩みどころは





どこで買おう?
なんですね^^;本命は2つ前の愛車、インプレッサからお世話になっている(もっと言えば、オトンもここで買っている)タイヤ屋なんですが、何せこちとら初めての輸入車・・・



安くしてくれんの?
というのが1番の関心事ですwww

あ、タイヤの銘柄は全く悩んでいませんwwww


これ一択ですんでwwwwww
舶来コンプでも何でもなく、ティーダのトキに実感しました。皮むき直後に遭遇したミラーバーン(新潟市の冬は、雪が積もらない代わりにバリバリ凍結します)にも


ABSも使わずにピタッと止まったwww
これ以降はX-ICEしか買っていませんwwww

問題はホイール。価格が一番重要なのは言うまでもありませんがwwデザインも拘りたいトコロ。



新潟にもありますフジ・コーポレーションww価格も魅力だし、もはや定番のブラポリではありますが・・・






やっぱ好っきゃねんwwwww
もしくは・・・




鋳造でもBBSwwww
スタッドレスにBBSぅ?とか言われそうですがw価格もまぁ納得、デザインもD103との相性は( ・∀・)イイ!!

まぁまずは行きつけのタイヤ屋に相談して、デザインと価格の相談でもしましょうかねww
Posted at 2015/10/16 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | D103(ぷじょ君) | クルマ
2015年10月03日 イイね!

1か月点検。そして脳汁ドバドバwww

おばんです^^

本日お休みにて、新車1か月点検を受けてまいりました。
まぁ当然のことながら異常はなし(LED関連で指摘を受けないか、心臓バクバクしていたのはココだけのハナシwww)

そして数日前に感じたことですが・・・


小さいギャップを超えた時の「カド」が取れてる?
ドライバーが慣れたというコトではないかと思います^^;毎日同じ道を使って通勤しているんですが、その道中1ヶ所小さくて強めのギャップがあるんですが、明らかにショックの吸収が穏やかになっているんです。慣らしの段階でここまでの「アタリ」を体感できたのははっじめての経験でした^^

んで、オイル交換をして(フィルターも同時交換です)リフレッシュしたエンジンを楽しむべく・・・




やる気スイッチ初体験wwwww
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、新潟は県外の方に

何で高速が無料で走れるの?
と言われるほど、信号なしのバイパスがあります(新潟西バイパス~新潟バイパス~新新バイパス)。ここの一部を使ってやる気スイッチの効果を確かめてみます。



・・
・・・



脳汁出まくりwwwwwww
スポーツモードにした時の主な変更点は
・シフトスケジュールの変更
・ステアリングの操舵力
・スピーカーからエンジン音www

これだけですが、この変更が実に楽しい( ´∀`)bグッ!流していても各ギヤは常に3000回転付近をキープ。エンジンのトルクも相まってどこからでも加速ができる状態。トルクで走るエンジン=回しても湧き出るトルクであり、実に楽しい^^
ステアリングも操舵力が重くなり、PS3のグリップとバランスが取れるようになりました。
スピーカーからのエンジン音は・・・少しノイズが混じっていたのはご愛敬wwマフラー交換によるご近所への迷惑を考えると、健全な演出なんでしょうかww

このスポーツモードこそがGTの「真価」なのかな、感じた1日でした^^
Posted at 2015/10/03 17:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | D103(ぷじょ君) | クルマ
2015年09月12日 イイね!

スマ〇感覚www

スマ〇感覚wwwまずは今回の水害で被害を受けた方にお見舞いを申し上げます。
私の地区も17年前に大雨の被害に見舞われました。その時とは比べ物にならないくらいの被害に遭われたと思いますが、どうか気持ちを強くお持ち下さい。





さて、本日ワタクシはお休みでしたのでちょこちょこと作業をば・・・
いい加減嫁様から「休みになると、ロクなコトしねぇ!!!」とか言われそうですがwww詳しくは次回のラーオフにて^^

そして作業の合間に・・・



説明書を熟読ww
ここまで真剣にクルマの説明書を読んだのは初めてかも^^;







・・



・・・




スマ○?wwwww

しかし、車両情報がセンタースクリーンに集約されているので、ここの操作を把握しておかないといけません(^_^;)

何せワタクシ、現時点で・・・


エアコンの止め方を知りませんwwwwwww
Posted at 2015/09/12 22:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | D103(ぷじょ君) | クルマ

プロフィール

「続々と集まってます👍」
何シテル?   10/16 07:39
まるぼろ801と申します^^  オトコ40を迎え、車に対する熱も落ち着いてきたかな・・・と思わせておいて、益々ギン○ンですwwwこれは一生モノのビョーキで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:48:49
PHILIPS X-treme Ultinon LED 6000K T16 Reverse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 10:05:51
ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け② グローブボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 12:10:48

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) M-22 (プジョー 308 (ハッチバック))
T9型308に乗り早7年、軽量コンパクトに必要十分なパワーの1.2lエンジンと、アイシン ...
プジョー 308 (ハッチバック) D103 (プジョー 308 (ハッチバック))
前相棒ティーダが8年目に突入し、内外装や走りに納得しつつも、入れ替えを悩んでいたトコロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の「嫁入り道具」的なポジションで、我が家に来ました^^ 子供が生まれてからというもの ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
学生のトキから欲しかった1台でして、金銭的に余裕ができた時期に、会社に内緒で(笑)コッソ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation