• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼろ801のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

自らに振り回された一週間

おばんです(=゚ω゚)ノ

あの衝撃の春ラーから早くも10日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ワタクシは、見事に反動がキましたwwww

まずは土曜~日曜にかけての夜勤で体調が大幅に悪化。検温をしたら38.7℃!!すぐ緊急外来に掛かり、風邪薬と座薬を処方してもらう。

月曜・・・寝て起きたら多量に発汗しており、体温も下降。これで一安心・・・・かと思いきや、夕方に再び悪化、検温してみると何と39.5℃!!再び緊急外来へ。

火曜・・・起きても熱が下がらず、更に下痢の症状も出始めたため、会社を休んで病院へ。渡された薬は解熱剤と整腸剤・・・orzこれ以上下痢で苦しめと?

水曜・・・発熱もさることながら、下痢が更に悪化。仕事にならないためこの日も会社を休む。病院に行くこともできず(何せ、トイレに行き落ち着いて、ベッドに戻り横になるとまた腹痛・・・の繰り返しでしたんで)、ひたすらベッドでのた打ち回るww

木曜・・・この日はもともと休み。意を決して別の病院へ。点滴ののち下痢止め×2、抗生物質、胃腸薬を処方。これぞ医者の仕事!!ってヤツを実感ww早速夜には効果が表れて、久しぶりの平和な夜www

で、今に至るわけです。健康のありがたみをリアルで実感していますwww

しかし!!!
ンな病気に負けていられないイベントが週末にあったので、必死こいて治しましたよ。
それが、約7年半ぶりの再始動、Sing Like Talkingのツアーでした。しかも新潟が初日!!行かない理由がありません^^

気合で金曜の朝までに体調を整えてww会社へ。仕事を終えて一張羅に着替える。

あ、今回は白ポロに黒ジャーではありませんよwwww


この日のために発売されたとしか思えないUT@BLUE NOTEです^^
Sing Like界隈のお友達もいますので、ネタばれはできませんが、涙が出ました

土曜は、ツヤエキのトップコート選びとサッカー@柏戦。トップコート選びには
①安価
②お手軽
③疎水、または親水
の条件をつけて吟味しました。その結果


今回はゼロ水こと「シュアラスター ゼロウォーター」を選びました^^施工はまだなので、使用感は後ほど。
そして柏戦、内容は完敗でしたね。というよりも、主力の抜けたこのメンバーでやりたいサッカーが見えてこないという印象でした。前線の動きが少ない、連携の意図が噛み合わず、そうこうしている内に持ち込まれて失点、を繰り返していました。あぁ、ヨンチョルとブルーノよ、早く戻ってきてくれぇ・・・orz
で、試合後のラーはコチラ!!


あまりに近所過ぎて足が遠のいていた「麺屋 空」さんです^^
今回は

つけめんをチョイスです^^さぁて、つけめん好きの面目躍如か?
食べてみると実にオーソドックス、少し麺が固いかな?とも思いましたが、「あれ?これちゃんと麺に絡むの?」と思うくらいマイルドなスープも、絶妙に主張してきます。更に

スープにダシを加えて、割りスープとしても楽しめます^^これが薬味として加えたネギと相まって安心できる味を演出しております。

さて、ジェットコースターみたいな一週間(体内的にもwww)でしたが、それなり以上に堪能できました^^
Posted at 2011/05/16 00:05:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四方山話 | 趣味
2011年05月05日 イイね!

今年もヒドかった(最上級のほめ言葉ww)、2011春ラーレポート

ブログではお久しぶりですm(_"_m)
まずは、何と言っても震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願っております。

とはいえ被災もしていない、現地にも赴いていないワタクシが復興に向けてできることと言えば、普段通りの生活をして経済を活性化させることでしょう。

というコトで・・・

今年も行ってきました、2011春ラー!!!
ここからは、普段と変わらぬテンションでお送りいたします^^

さて、集合場所となったティクVeam長岡店(ケチの付き始めww)に1番乗りで到着しました^^


と思いきや、直近のマン○喫茶にて既にシーブックさんが到着している模様。すげぇ早く着いたので、モンハンやりながら待機w
すると続々と関東勢が到着。軽く挨拶を交わしつつ、本日のバンマスの到着を待ちます。

やがて全員が集合し、その数総勢15台!!!数に物言わせる趣旨ではないにせよ、久々に大掛かりなオフとなりました^^

全員が揃った時点で本日の昼食処、「ごっつお厨房 和楽 長岡店」さんへ移動。おさかな亭さんの姉妹店というコトもあって、ネタの鮮度、味は折り紙にちり紙をつけてもいいでしょうwwwしかしお店の雰囲気的に、慰安旅行のような気がしないでも・・・w

ということで・・・


社長からの挨拶ですwwww
んで、肝心のお料理はコチラ^^

「お昼のお寿司セット」になります。ネタは新鮮、味も文句なし、ヴォリュームも満点(ここにお味噌汁もつきます)、さらに安い(コレだけの内容で\800!!)とくれば、文句の付けようもありません。
ただし・・・

この盛り付けは「( ゚Д゚)_σ異議あり!!」でしょうwwwwww相変わらずいい仕事をしてくれますwwwww

昼食を摂ったところでお次のターゲット、小千谷へ移動・・・するのですが、
ここで数人の精鋭シークレット・ミッションを慣行ww
道中のコンビニに立ち寄り、大人の一張羅に着替えるww
え?大人の一張羅とは?
白ポロに黒ジャージですが何か?wwww

そして次なる中継点、「原信 桜町店」に到着、いろいろあってミッション・コンプリートと相成りましたww
まぁ「いろいろ」の中身は他の方のレポート待ちということで。ただ被写体の立場からいうと・・・

コスプレイヤーになった気分ですwwww

さて「クルマ的な目玉」といえば、何と言ってもOSSANさんのムスコでしょう^^
まずはフロントの「したくちびる」

純正OPのリップを大胆にカット、バンパーとの一体感を出しております。更に・・・

フォグの脇をくりぬいてデイライトを埋め込み。この演出はすごいですわぁ^^
続いてはリヤの「垂れ尻」w

インパルをベースにこれまた大胆にカット、全体をかさ上げしつつ中央部をくりぬきアルミネット処理、更にはセンターの排気口周りのリングをメッキ加工。このデザインはすごい!!重くなりがちなインパルのデザインをスッキリ見せています。

ココからはしばしの雑談タイム。まぁ内容としましては・・・

この写真の通りだと思っていただければwwwww
ちなみに写真のテーマは「軽薄短小」ですwwwww
更には・・・

オイニーに群がるOyajiの図ですwww
さしずめ効果は「猫にマタタビ」以上でしょうww
クルマ的な視点で語るとなると・・・

アデラ○スコンビですwwwいやしかし真面目な話、パールにルーフブラックは似合いますねぇ・・・ワイド&ロー感を演出できていますよ。

そうこうしている内におやつの時間となり、「星野屋」さんへ移動。ワタクシはマツコ・デラックス・・・じゃなくて、「マンゴー・デラックス」を注文。さっぱりした口当たりとあまあまなクリームで、あぁ・・・至福のひと時^^

再び原信に戻り、日没まで更なる談笑。夕食は小千谷名物、二手に分かれて食す。今回は「ヒグマ」をチョイス。

「ヒグマ」といえばコレでしょ?な塩チャーシューでございます。相変わらずの優しいお味、いつぞやのリベンジを果たせました^^

日没後も談笑は続き、9時前には完全解散と相成りました。
関東勢の皆さん、お世話になりました。渋滞は大変でしょうが、お気をつけてお帰りください。そして新潟を好きに、身近に感じていただけたら嬉しいです^^
そして越後勢の皆さん・・・


エ○はほどほどにwwwwwww
以上で2011春ラーの最速レポを締めさせていただきます^^
Posted at 2011/05/05 01:54:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 活動報告(H後軍団) | クルマ

プロフィール

「続々と集まってます👍」
何シテル?   10/16 07:39
まるぼろ801と申します^^  オトコ40を迎え、車に対する熱も落ち着いてきたかな・・・と思わせておいて、益々ギン○ンですwwwこれは一生モノのビョーキで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:48:49
PHILIPS X-treme Ultinon LED 6000K T16 Reverse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 10:05:51
ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け② グローブボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 12:10:48

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) M-22 (プジョー 308 (ハッチバック))
T9型308に乗り早7年、軽量コンパクトに必要十分なパワーの1.2lエンジンと、アイシン ...
プジョー 308 (ハッチバック) D103 (プジョー 308 (ハッチバック))
前相棒ティーダが8年目に突入し、内外装や走りに納得しつつも、入れ替えを悩んでいたトコロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の「嫁入り道具」的なポジションで、我が家に来ました^^ 子供が生まれてからというもの ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
学生のトキから欲しかった1台でして、金銭的に余裕ができた時期に、会社に内緒で(笑)コッソ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation