• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼろ801のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

さて、効果のほどは???

さて、効果のほどは???おばんです(=゚ω゚)ノ

先日のプチオフ(詳しくはOSSANさんのフォトギャラYASUさんのブログをご覧下さい^^)前に、相棒の足回りの見直しを行いました^^

というのも前回のブログで書いたとおり、色々とシコシk・・・じゃなくてww試行錯誤してきたんですがどうも上手くいかず・・・
思うところもあり・・・


ついに!!!

ワタクシ的に禁断の領域に踏み込むことにしました^^
いや、鞭や縄じゃなくてねwwww



アジャスター抜きです( ´∀`)bグッ!
というのも、ワタクシの数多ある拘りのひとつとして・・・

メーカーの指定した装着状態を崩さない
というのがあります。だからワタクシにとって、皿抜き=邪道だったワケです。

しかし、どうしても皿を入れた状態での全下げだとリヤのハネが収まってくれません。先日リヤをイジってみて分かったんですが、全下げだとかなりのプリロードが掛かっています。
かといって車高を上げてしまうと、車高調の旨みが全くといっていいほどなくなってしまいます(ラルグスはリヤがあまり落ちてくれません)。
そこで、車高を維持したままプリロードを逃がしてやるには・・・

ということで、皿を抜いてみました^^
比較画像はコチラです。


まずは皿抜き前

そして皿抜き後

いい感じに落ちてくれましたが、落とすことが目的ではありません。あくまでプリロードを逃がしてやるコトが目的です。というコトでLet'sインプレッション


・・
・・・


( ・∀・)イイ!!
リヤのゆり戻しが大分軽減され、ショックの減衰力を柔らかくしても十分に対応してくれそうです^^
ということで、現時点ではF:16、R:16(いずれも柔らかい方から数えて)で様子をみております。

繰り返しますが落とすことが目的ではないので、今後は皿の厚み分(11mm)車高をを上げてやり、減衰力の膿み出しをしていこうと思います^^
Posted at 2011/10/08 00:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダイジり | クルマ

プロフィール

「続々と集まってます👍」
何シテル?   10/16 07:39
まるぼろ801と申します^^  オトコ40を迎え、車に対する熱も落ち着いてきたかな・・・と思わせておいて、益々ギン○ンですwwwこれは一生モノのビョーキで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:48:49
PHILIPS X-treme Ultinon LED 6000K T16 Reverse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 10:05:51
ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け② グローブボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 12:10:48

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) M-22 (プジョー 308 (ハッチバック))
T9型308に乗り早7年、軽量コンパクトに必要十分なパワーの1.2lエンジンと、アイシン ...
プジョー 308 (ハッチバック) D103 (プジョー 308 (ハッチバック))
前相棒ティーダが8年目に突入し、内外装や走りに納得しつつも、入れ替えを悩んでいたトコロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の「嫁入り道具」的なポジションで、我が家に来ました^^ 子供が生まれてからというもの ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
学生のトキから欲しかった1台でして、金銭的に余裕ができた時期に、会社に内緒で(笑)コッソ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation