• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぼろ801のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

Night Drive

夜中におばんです(=゚ω゚)ノ

明日(13日)はお休み、かつ雨模様なので先日施工したコイツの効果を試してみたく・・・




ナイトドライブと洒落こみましたwwwwWWwww





・全編にわたってスポーツモードON
・夜&雨模様と、GoProには最悪の撮影コンディション
・超ガラコの実力やいかにw

BGM:Home And Dry /Pet Shop Boys
Posted at 2016/09/13 01:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年09月07日 イイね!

菱との遭遇wwwwww

おばんです(=゚ω゚)ノ

本日はお休みでしたが、朝からはっきりしない空模様・・・(時折雨も降っていました)。
洗車をする気にもなれず(まぁ内装を軽く水拭きしましたがw)、午前中は家の掃除。



午後からは頼まれていたお買い物・・・








の前にプジョーDへwwwWWwwwwww



何でよ?と思われたかと思いますが、毎年夏場になると悩まされていたオ○ニー問題ww

定期的にコレを吹き付けてはいたんですが、やはり効果は2~3日が限界。というコトで、



エバポを洗浄したいから、位置を教えれ!!



まぁ実際はこんなに偉そうには言ってませんがww回答は・・・


・故障の可能性がある
・そもそも簡単にアクセスできない位置にある



ということで、やんわりとお断りされちゃいましたwww
まぁ、Dである以上は納得の対応でしたので、こちらもやんわりと引き下がりましたwww

そして買い物を済ませようとム○シに向かう途中で、見慣れたけど見慣れないクルマがwwwWWwwwwww


OSSAN-15さんの「オスカル」ことグランセニックでした。そういや実車を見たのは初めてかも^^;
○サシに着いたタイミングでOSSANさんからお誘いのLINEが。そこでティンと閃いたのが、


D103に乗ってもらおう
でしたwwww
その旨を伝え、買い物を済まし待ち合わせ場所へ。



恒例のサボプチ会場ですwwwWWWwwwwww

まずはD103に乗り込み、新潟BPを一回り。そういやD103の助手席は初めてですな。OSSANさんも久しぶりのATだ!!とwwww
エンジンの(排気量以上の)トルク感、スポーツモードのレスポンスに感心していたようです。
まぁハイテク満載なので、「操る楽しみ」は一歩後退ってトコロでしょうか^^;

お次はOSSANさんのトーマスへ。ワタクシは久々のMTに緊張が隠せませんwwwwww
若干ローポジのシートは、ホールド感とクッションのアタリの柔らかさとのバランスが絶妙。RECAROいらねぇわ、コレ。
割合奥でつながるクラッチ(一回エンストカマしましたwwww恥ずかしいww)は反力も小さく踏力も軽いため扱いやすい。リンケージも節度感が高く、ミッション自体の剛性の高さを感じさせてくれます。
フットワークはとにかく素直。ドライバーの操作が誤差や誇張なくクルマに伝わります。ダンパーも大小の入力をいなし、上屋にショックが伝わってきません。


一番の感動はエンジンですな。5速2000rpm以下からでもアクセルを踏み足せば加速してくれるトルク、上まで引っ張ってもタレを感じさせないパワー感。国産の所謂スポーツエンジンとは一線を画す印象でした。

インテリアもシンプルながらセンス良くまとまってデザイン、外装は短めのリヤオーバーハングと緩やかに下がってくるルーフラインの恩恵か、ワゴンなのに重たさを感じさせず、むしろ軽快なイメージを与えてくれます。

恐らくエステートのGT220こそが最も「GT」の性格に合っている、というのがトーマスに乗ってみての感想でした。荷物はたくさん積め、高速もワインディングもソツなくこなし、長距離走行も可能、しかも疲労感の少ないクルマ。

OSSANさんは「古典的」と称していましたが、世の中国産車も輸入車も「燃費」だ「エコ」だとやかましいくらいですが、こんな時代だからこそ


「古典的」は褒め言葉だ!!!
と胸を張ってほしいですね。この味付けをもっているクルマはホントに少なくなりましたから。




とまぁ試乗会が終わった後も駄弁りは止まらずwwwww気付けば日暮れ直前でしたwwwww
改めてOSSANさん、お誘いいただきましてありがとうございました。マジで楽しかったです^^


んで蛇足。

先日クルーズジャパンさんのサイトでコレを購入し、出来栄えにえらく感動したのでクルーズさんの「愛車自慢コーナー」に投稿したところ・・・



8月度のベストショットに選ばれましたwwwwWWww
まぁ投稿自体が少ない&珍しい車両だったというのもあったでしょうがwwwコーティングのメーカーさんにボディのツヤを認められたのは率直にうれしかったです^^
関連情報URL : http://www.nano-glass.jp/
Posted at 2016/09/07 01:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 活動報告(H後軍団) | クルマ

プロフィール

「続々と集まってます👍」
何シテル?   10/16 07:39
まるぼろ801と申します^^  オトコ40を迎え、車に対する熱も落ち着いてきたかな・・・と思わせておいて、益々ギン○ンですwwwこれは一生モノのビョーキで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 21:48:49
PHILIPS X-treme Ultinon LED 6000K T16 Reverse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 10:05:51
ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け② グローブボックス周辺取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 12:10:48

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) M-22 (プジョー 308 (ハッチバック))
T9型308に乗り早7年、軽量コンパクトに必要十分なパワーの1.2lエンジンと、アイシン ...
プジョー 308 (ハッチバック) D103 (プジョー 308 (ハッチバック))
前相棒ティーダが8年目に突入し、内外装や走りに納得しつつも、入れ替えを悩んでいたトコロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の「嫁入り道具」的なポジションで、我が家に来ました^^ 子供が生まれてからというもの ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
学生のトキから欲しかった1台でして、金銭的に余裕ができた時期に、会社に内緒で(笑)コッソ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation