• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

ぴかぴか

ぴかぴか 無事に退院しました。クラッチも軽くなりこれで安心かな?ボディもぴかぴかです(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/10/27 14:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

今日のコーデ♡
Mayu-Boxさん

20251101占い&ラッキーアイ ...
usui771さん

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

リノベした古民家でいただくボリュー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2009年10月27日 17:01
ピカピカでいいですね!!
クラッチは異音ですか??
コメントへの返答
2009年10月28日 2:39
ポリマーで磨いてたんで綺麗になりました。
クラッチは異音+引っ掛かり感があった為確認したらマスターだと…(^-^;
しかも3回目なんでサービスの人も申し訳なさそうに言ってました。
2009年10月27日 19:45
クラッチの異音は定番のようですね;;

今後症状が出るようなことはないなら交換したいけど…


何か皆ピカピカになっていきますねwww
俺も洗車したいなぁ~
コメントへの返答
2009年10月28日 2:43
異音だけならよかったのですが切れもあまり良くなかったので…
クラッチ切れなくなるまえに交換しときました。
ぴかぴかは新車の時から半年毎に定期メンテナンスに出してますので、サービスの人にも一番ボディの状態がいいって誉めてもらってますね
2009年10月27日 22:20
こんばんは。
カーボンボンも、ポリマーメンテの対象だったんですか?

そうそう。後期型のクラッチって、前期型に比べてかなり軽いんですね。
この前、軽く乗せてもらってビックリしました。
コメントへの返答
2009年10月28日 2:47
勿論ボンネットも磨いてもらってますよ。
なんで今はかなりいい感じに輝いてますよ
クラッチは多分前期後期変更無しって聞いてますので重いのはヘタリの関係だと思いますよ。
マスター交換したらものすごく軽くなりましたので
2009年10月28日 1:53
こんばんは。

クラッチ異音&交換は
メンテの度の儀式になりそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月28日 2:49
クラッチは使い方もあると思いますね。自分は結構ハードに使ってますので(汗)
定期交換するとお金持ちませんね(笑)
2009年10月28日 21:04
ピカピカ、良いですねぇ〜

先日まにゅんさんが私の車を運転されたときに後期型は軽いって言われていましたが経過年数の問題だったのですね。

コメントへの返答
2009年10月29日 4:07
ピカピカになると気持ちいいですね。
半年に1回メンテにだすだけであとはずっと水洗いのみなんでこんなに艶があるのは今だけかも(爆)

クラッチは経年経過でだんだん重く、また繋がるタイミングも変わってきますよ。

ちなみにクラッチとミッションは去年オーバーホールして貰ったのでまだまだ大丈夫です。

プロフィール

「@なおG@CL7 こちらにいらしてるんですね。」
何シテル?   05/04 16:39
二輪、三輪、四輪問わず好きです。よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 03:15:51
ミニモト メンテナンススタンド(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 16:18:38
2年に一度の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:48:07

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ガソリン代高騰の為維持費の安いN-WGNに乗り換えました。 両親の乗ってた車なんでカスタ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休みの日の相棒です。
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
結局大型に乗りたくなり、R1.隼、CBR1000RRなどを探してたときにこの車両を見つけ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
アコードの前の車です。 サーキットをちょこちょこ走ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation