• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

雨にもめげず、リフレクター取付け

雨にもめげず、リフレクター取付け せっかく作業しようと張り切っていたのに・・・雨ブタ

考えてみれば、リアゲートを開けていれば多少はしのげるし、いつものようにマンションのエントランスを占拠すれば、その他の作業も出来る・・・
ということで、作業を強行しました!

しかし、寒かった~・・・それにすぐ暗くなるし・・・


午後1時に作業を開始し、終了したのは5時・・・
なんと4時間もかかってしまった!

オマケに爪は剥がすわ割れるわ、中腰の作業で腰は痛くなるわ・・・

でも、なんとか無事完成!
ついでにカッター内で目立っていたモデリスタマフラーの先端部分も黒く塗装したので、充実度120%!

写真は作業終了直後(こんなに暗くなってました)に、フラッシュ無しで撮影したモノです。
あおカルさんのおかげで、夜間のリアビューが変わりました。

今晩、風呂でシャンプーするときが恐怖・・・きっとシミルぞ~げっそり
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2008/11/09 18:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 19:10
おぉ~光ってますね~

関東第1号ですねうれしい顔
今度のオフ会の目玉になりますねウィンク
コメントへの返答
2008年11月9日 19:15
配線が不安で、チェックしながら作業していたら思った以上に時間が・・・
でも確実に取り付けできたので満足です(^_^)v

夜オフじゃないと目立たないかも(^^;)
2008年11月9日 19:32
連続スイマセン
m(__)m
昼間でも、ブレーキ点灯は目立つと思いますよウィンク
一度昼間、奥様にブレーキを踏んでもらって確認されてみてはどうでしょうか?
姫が、使用したLEDの電流値にもよりますが…

ちなみに自分のは、MAX70mAのLEDを使用しています
コメントへの返答
2008年11月9日 22:17
ブレーキはたしかに目立つかも。

電流値?ですか・・・(^^;)
自分にはよく分かりません。
2008年11月9日 20:19
LEDリフレクターイイデスね~(>ε<) 羨ましい~
これつけると夜のバックが見やすいトカ。。 自分わ運転が下手なので欲しいです。 それにリアからの印象もガラリと変わりますしね。
コメントへの返答
2008年11月9日 22:19
このリフレクターをいただけるとは思ってもいませんでした。
私はバックランプをハロゲンバルブに交換し、ものすごく明るくなりました。
少々お高いですが、見え方は格段に違いますよ。
2008年11月9日 20:36
さすがオーナーズの大御所、いやいや重鎮冷や汗?だけのことはありますぴかぴか(新しい)
自ら退路を断つ雷
リフレクターの確認は夜に限るひらめき
これは…いよいよ夜オフに参戦される序章かと(笑)

コメントへの返答
2008年11月9日 22:23
ゲッ、聞かれてしもうたか・・・
東照宮の紅葉の美しさに酔って、この週末は大人しくされているのかと思っていたのが油断であった・・・
ええい、こうなったら夜オフでも大黒でも迎え撃つ覚悟じゃ!
・・・って、やっぱり大黒だけはご勘弁を・・・(爆)
2008年11月9日 20:57
テールに負けず光ってますね!
お披露目は『日の出前早朝オフ』でしょうか?

シャンプーは・・・シミました?
コメントへの返答
2008年11月9日 22:24
やっぱりスモールはちょっと負けてます。
反射板の関係かと・・・

怖くてまだお風呂に入っていません(^^;)
2008年11月9日 20:58
お父さん、いやお爺さん?頑張りましたねぇ。
臨場感が伝わってきて、思わずレスしちゃいました(笑)

人は心で動かすものと言われますが、ネットでも伝わるものですね。
コメントへの返答
2008年11月9日 22:27
気持ちだけは先行しているんですが、体が着いてこない・・・
慣れない作業で軍手が邪魔になり、外したのが運の尽きでした。

腰が痛くなったのは、リアコンビネーションの配線の時だと思います。
やってるときは平気だったのですが、終わってみたら・・・げっそり
2008年11月9日 21:05
やっばり、リフレクター部分が光ると、いいですね。夜のZiO君の後ろ姿はあっさりしすぎている気がしています。バックドア側にコンビネーションランプがないのはコストダウンのためなんですかね。
しかし、爪が割れて、剥げて、中腰の連続作業というのはかなり苦しそうですね。リフレクター加工も難しいし、私は敵前逃亡状態です。
コメントへの返答
2008年11月9日 22:30
たしかにリアはあっさりしていますね。
ナンバープレートのフレームにLED仕込むか・・・ってそんな工作できませんが。
でもリアにヒカリモノって、規制はどうなっているんでしょう?
2008年11月9日 21:09
これからの季節は、作業には向きませんよね
寒くなると、作業性は明らかに・・・
昔は、携帯用ストーブのそばで作業したものですが・・・
コメントへの返答
2008年11月9日 22:32
暑けりゃ暑いで向かないし、寒けりゃ寒いで・・・
ちょうどいい季節ってすぐに終わっちゃいますね。
屋内ガレージが欲しいです。
2008年11月9日 22:29
ご苦労様~。
4時間は長かったですね。

不思議な感じです。
最近まで付けてた物が、遠い所で使われているなんて。

それ、もうすぐ爆発しますよ(笑)
コメントへの返答
2008年11月9日 22:35
バンパーを外すまでは「チョロい」と思っていたのですが、配線のところでてこずりました(^^;)

おかげさまで、作業も楽しませてもらいました。タイヘンだったけど。

やっぱりそういう仕掛けがされていたんですね。
言われてみれば「カチカチ・・・」という音がしていたような・・・爆弾むかっ(怒り)
2008年11月9日 22:41
光るリフレクター取付、ご苦労様です!(*^-')ノ

夜オフがきついのであれば、年越初日の出オフ会はどうですか?

検問ばかりで逆にヤバいかな?(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月9日 22:51
行く年来る年オフですか!
うわ~!saicomさんが聞いたら、ぜったい「やろう」って言いそう・・・
そう言えば昔、秩父のお寺に除夜の鐘を撞きに行ったっけ。
あ、秩父というのは埼玉県の渓谷が有名なところです。
2008年11月9日 22:44
雨の中の作業お疲れさまでした。
その日に決行ってずっと考えてたら、雨だろうがどうしてもやりたくなっちゃいますよね。
コメントの返答の時間を見るからに、まだお風呂には入ってませんね?(笑)
コメントへの返答
2008年11月9日 22:53
降り始めたときは一瞬怯んだんです(^^;)
でも気持ちはもう止まらない。
マンション住人の迷惑も省みず、外したバンパーは屋根付エントランスを占拠してました。
お風呂に入ったら、しばらくキーボードが打てないかもげっそり
2008年11月9日 23:29
あっ!年末は30・31・1日休みですようれしい顔
年末に夜オフ???今くらいなら18時くらいからでも暗いですよ~台風夕食オフですね

それにしてもリフレクターうらやましいムードモデリスタは作ってくれないかなぁ

腰痛は鎮痛剤の配合された湿布薬がオススメです~グッド(上向き矢印)ビックリするくらい効きますよ。
お大事にです
コメントへの返答
2008年11月9日 23:41
うわぁ~、もう反応が!
みんな地獄耳!(爆)

18時ぐらいなら夕闇オフでいいねぇ。

作れば売れるとおもうけど、ロット的には300個集まらないと合わないらしいです。

腰痛もご心配いただいてすみません。
明日の朝の様子で医者に行ってきます。トホホ・・・
2008年11月9日 23:40
思っていたよりいいアクセントですね~

弄りメニューには入っていますが、優先順位が
かなり低いです。(作るのが面倒・・・)

作ってくれる人がいたら個別にメールくださ~い(笑
コメントへの返答
2008年11月9日 23:43
後からライトが当れば同じ状態になるんだけどね(爆)

え、作れるんだ!
作ったら売れるよ~。
代理店やりましょうか?(^o^)
2008年11月10日 1:34
寒い雨の中、取付お疲れ様でした!!
やっぱり配線を通す作業がいちばん大変なんですかね?
↑LEDデビューをされたRoyさんがきっと作ってくれると思いますよ~(笑)
ちなみに私も作って欲しい~(ノ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2008年11月10日 9:33
お気遣い、ありがとうございます。
配線を通すのは、針金ですぐできました。タイヘンなのはカプラーでの分離作業でした。体勢が安定しないし、ラインが込み入ってるし・・・で腰が(>_<)
そもそも抵抗やCRDをどうつなぐのか、何を用意するのかが?です。
そもそも文化系には不向きです(^^;)
2008年11月10日 8:30
リフレクターいいですねぇ~

自分も取り付けたいのですが・・・電気系はまったく;どうしたら良いものか。。。
↑×2の方と同意見です(汗
コメントへの返答
2008年11月10日 9:34
ありがとうございます。

個人的には市販されているモノを分解→移植というのができないものかと考えていますが、投資する勇気がありませんでした。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation