• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月01日

サブウーハー取付けに向けて・・・純正アンプ発見

サブウーハー取付けに向けて・・・純正アンプ発見 あおカルさん、タンチンプニンさんからの情報で、MOPナビに付属しているオーディオアンプの位置を確認しました。

リアシートの肘掛け後のエアコンカバーを外し、中を覗き込むと・・・
あるある、放熱用フィンの付いた銀色のボックスが。
よく見ると小さなクーリングファンも付いていました。

このカップホルダーが付いているグレーの部分が取れれば、全体像が見えそうなのですが、これが外れない。

配線がどのようになっているのかを見るためには、どうも内張を剥がさなければならないようです。
軽い気持ちで剥がそうとしたら・・・見事に指の爪が崩壊涙
気合いを入れないと太刀打ちできそうにないので今日はあきらめ、出直すことに。

このアンプからもしRCA出力が取り出せるようであれば、サブウーハーの取付はさほど難しく無さそうです。
ダメならスピーカー出力からダイレクトに接続するか、一度RCAに変換し接続するかのどちらかになります。
中古のサブウーハーはすでにゲットしているので、時間があるときにトライしようと思っています。
今年は「音」関係からZio弄りが始まりそうです。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

あ、仕事しなきゃ・・・(^^;)



ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/01/01 16:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

イテテテ~
バーバンさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月1日 16:35
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もジオオーナーを引っ張って行って下さいね(・o・)ノ

元旦からお仕事お疲れ様です(・o・)ノ
このアンプは240系にもあるんでしょうかね…(^_^;)

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年1月1日 17:44
最近は皆さんの弄りが活発化してますね。
いつもどこかで、誰かが、何かしてますよね(^o^)
引っ張るなんてとてもおこがましいのですが、皆で盛り上がれると楽しいと思います。
このアンプですが、MOPナビを選択された方は同じものが付いていると思うのですが。

あ、こちらこそよろしくお願いいたします。
2009年1月1日 16:55
純正AMPからだと、
既存のラインからの分配してからウーファーへの配線でしょうね
RCA出力はないと思いますよ
リアSP(ドアのヒンジ付近)から拾えば、楽でしょうけど・・・

このAMPって350も240も関係なく、MOPかDOPで変わるんでは?
コメントへの返答
2009年1月1日 17:47
やっぱりRCA出力は無さそうですね。
ナビ本体からアンプに出ている信号をサブウーハーのRCA・INに突っ込んでみようかとも思っています。
リアSPへの配線から拾ってみようかな。

DOPナビもアンプは独立しているんですか?
2009年1月1日 17:14
あけましておめでとうございますうれしい顔
(3回目ですが冷や汗)
爪は大丈夫ですか?
仕事は…(笑)

なにはともあれ、今年もよろしくお願いしますね
コメントへの返答
2009年1月1日 17:48
何度も挨拶してますね(^o^)

右手中指の爪は3つぐらいに割れました(>_<)
年取ってくると、爪がもろくなるんですかね?

今日の仕事はさすがに二の次になってます(^^;)
2009年1月1日 17:17
明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

サブウーファーは何処に取り付ける予定なんでしょう。おもしろそうなことが始まってますね。
車内が静かですので、オーディオの音質を向上させたくなりますね。ただ、エンジンノイズが少し入ると思うのですが、気のせいでしょうか?

コメントへの返答
2009年1月1日 17:51
こちらこそ!

サブウーファーは椅子の下を考えていたのですが、あまり隙間がないんですよね。
そこでリアのトランク?ボックス内を考えています。
ウーハーなのでどこでも良いかと・・・
私はエンジンノイズはあまり気になりませんよ。
2009年1月1日 17:33
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さてオーディオに疎い私としては何もアドバイスできないんですが、このブログから考えて大黒仕様にされるということですね(爆)
年明け早々、お仕事お疲れ様ですo(^-^)o
コメントへの返答
2009年1月1日 17:54
ドモ!(naga_san風)

私もオーディオは全くの素人です。
ただ、低音がもう少し欲しいなあという感じで・・・
大黒版のようなドッスンバッスンにはしませんよ(爆)
2009年1月1日 17:47
明けましておめでとうございます。

新年早々、ご苦労様です。
アンプへのアクセスは、内張り外さないと難しそうですね!
私は、ラゲッジランプの増設の際にココをに外しました。

今日、わけあって左側を外しました・・・・・

何はともあれ、本年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月1日 17:56
あ、今年もまたいろいろお世話になりますm(_ _)m

早速タンチンプニンさんのブログを見に行きましたよ。
そしたらSP交換とデッドニングをやりたくなってしまった・・・
サブウーハー、ど~しよう(^^;)

え?また何か考えてますね?
2009年1月1日 20:20
あけましておめでとうございます!
↑↑のお方の大黒仕様に敏感に反応してしまいました(笑)
では、サブウーハーでは全く物足りないませんね~♪
ラゲッジルームは本格的にスピーカーを増設、きらびやかなLEDで派手にして…アクリル板も必要ですね♪
あと意味もなく大・中・小のモニターをこれでもかと埋め込んでと(^o^)
ついでに足回りもポンポンと跳ねちゃったり、傾けたり…
見ているだけでこっちも踊りたくなるような…
└|∵|┐♪┌|∵|┘
楽しみだなぁー♪
で、いつごろ取り掛かりますか?(爆)
コメントへの返答
2009年1月1日 22:46
何卒よろしくお願いいたします。

なんだかだんだん過激なサウンド仕様に・・・(^^;)

しかし、saicomさんの言っているバージョンやったら、いくらぐらいかかるんだろ?
きっともう1台クルマが買えちゃうよね。
う~ん、自分には理解できない・・・
2009年1月1日 21:55
さっそく始動ですねうれしい顔

Royさんのジオはライブサラウンドついてるからアンプ交換だけでも、かなりイケるかなぁムード
例のウーハーもつければ、形になりますね爆弾

ディスプレイは50インチのプラズマがいいと思います(笑)
コメントへの返答
2009年1月1日 22:49
あ、いや、アンプは換えませんよ~(^^;)

単に低音増強だけですから・・・

ただ、コワイのは、それだけで納まらず、結局スピ-カー交換したくなりそうなんだよね。
安く済ませようというのがそもそも無理なのかなぁ。

50インチのプラズマは、家に欲しい。
2009年1月1日 23:36
あ~~元旦から弄ってる~。
いいなぁ。

そんなに焦らないで、マニュアルに外し方も出てるから。。。
Royさんなら内張り全部外して、何処かの業者に出してすごい内装になりそ~。
コメントへの返答
2009年1月2日 1:03
まだ弄ってないですよ。
見に行っただけです。

内張加工するとしたら、どんな風にしますかね?
やっぱり木目ですか(爆)
2009年1月2日 0:09
おめでとうございます。

早速の弄りさすがですねぇ~( ^ω^)

今年もよろしくです。
コメントへの返答
2009年1月2日 1:06
今年もよろしくお願いします。

弄ろうかと思うのですが、まだ方針が立っていないんですよ。
調査の段階ですね。

これも長引きそうだなぁ・・・
2009年1月2日 4:46
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は諸事情で年賀状が出せなかったのですが、届いてしまった分にお返しをしようと作成していたらプリンターが動かず、こんな時間になってしまいました(-▽-)。。。

昨年はRoy様にオーナーズにお誘いいただき、こうして皆様との楽しいやり取りができるようになりとても感謝しております。

今年の音弄りも楽しみにしております!

コメントへの返答
2009年1月2日 13:09
こちらこそよろしくお願いいたします。

あまり気を遣わなくてイイですよ。

昨年は近年になく一気に友人が増えました。まだお目にかかったことが無い方もいらっしゃいますが、これは大変な財産だと思っています。
とにかく多くの人と楽しみたい、そんな私の意向に賛同していただいている皆さんに感謝しております。
ここの皆さんとは、末永くお付き合いできることを願っております。
2009年1月2日 17:36
オメデトウございます。

いつもオフ会お誘いありがとうございます。
今年は、いけるようにがんばります。
コメントへの返答
2009年1月2日 17:42
明けましておめでとうございます。

何度でもお誘いしますので、無理なさらず、参加できるときにはぜひ来てください!

今年もよろしくお願いします。
2009年1月2日 22:08
あけましておめでとうございますです。
オーディオ関係を弄られるそうですが、
当然デッドニングもされるんですよね・・・
参考にさせてもらいますんで、はやく弄りましょ。
楽しみです。
コメントへの返答
2009年1月3日 9:56
明けましておめでとうございます!
お久しぶりですね。
そ、そんなに煽らないでくださいよ(^^;)
たまたまiPodをFMで飛ばしてみたら、がっかりだったんで弄りたくなった次第です。
お近くですからモデリスタの駐車場借りて一緒にやりませんか?
2009年1月2日 22:19
おめでとうございます 今年も宜しくお願い致しますm(__)m

オーディオに手を出しましたか。。 気お付けて下さいね(意味深)
コメントへの返答
2009年1月3日 9:58
おめでとうございます!
今年は後付ツアラー組で頑張りましょう(意味不明)

え、な、何か深い意味がありそうな・・・
2009年1月2日 22:47
新年、おめでとうございます。
初弄りですね。
今年はオーディオですかぁ、¥が幾らあっても足りなさそうな(爆)
コメントへの返答
2009年1月3日 10:00
お、先輩!
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくです!

いやいや、以下に¥をかけずに弄るか、です。
そもそもヘッドがMOPナビですから、かけ過ぎても意味がないので。
またいろいろ教えてください!
2009年1月4日 16:36
初めまして。
弄りスキル0な人はどうすればいいでしょうorz
ウーファーとかスピーカーとか今後つけてみたいなとは思うのですが..
コメントへの返答
2009年1月4日 20:03
先ほどはド~モです!
スキルの無い方は、ココのメンバーのブログや整備手帳がマニュアルになりますよ。
私もメンバーの皆さんから教わりながらやっています。
ブログを印刷してそれを見ながら作業する、っていうのが多いですね。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation