• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

今日もいろいろ・・・「うふふ」がウィンク

今日もいろいろ・・・「うふふ」が 今日は良い天気でしたね。
弄るのに快適な季節になってきました。

①今日は朝一で昨日12ヶ月点検に出して預けておいたZioを引き取りに行ってきました。
で、言われしまいましたよ・・・
「リフレクターが光るのはマズイので、配線を外させてもらいましたよ。最近いろいろうるさいんで・・・」
ギボシにしておいてヨカッタ~!
やっぱりスイッチを付けようっと。

②その後久しぶりに時間があるので、早速メーターの赤色LEDの修理をしました。
タンチンプニン師匠のご指導を思い出しながら・・・でも手が震える・・・2時間ほどかかりましたが大成功!
タンチンプニンさん、有り難うございましたm(_ _)m

③午後はMEGA Zioさんに頼んでいたあるモノ×2が入荷したとのことで、早速取りに行きました。
あるモノその1は・・・ロービーム6500Kのバルブです。
たくあんさんと同じヤツです。
これで、ロービームとフォグの色味がマッチしました。
ところが今度はスモールが合わない・・・
とそんなところにたまたま転がっていた中古のLEDバルブが!
まだ取付けていませんが、これでバランスが取れます。

④あるモノその2は・・・ルクサーのLEDランプです。
これをMEGA Zioさんと同じようにサイドミラーに埋め込みウエルカムランプにしました。
MEGA Zio師匠のご指導の下、ミラーの脱着、分解、加工、接着、取付け、配線・・・
いろいろお手伝いいただきながら、約4時間の作業で、できました!
爆光ウエルカムランプ完成です。
作業工程は整備手帳に載せますので、ウインカー付きミラーの方は注目です。
MEGA Zioさん、またスタッフの皆さん、またまた、またまたお世話になり、ありがとうございました!

ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/03/15 22:01:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 22:21
リフレクターは結構厳しいですね・・・
そんなに目くじら立てなくてもって気もしますが

ジオリスタファクトリーへの登場回数は、たくあんさんとどっちが多いんですか?
ほとんど、お百度参り状態ですね。
そんなにお参りしても腰痛には効きませんよ(逃げろ~)!
コメントへの返答
2009年3月15日 23:55
黙っていれば分からないかと思ったんですが、引っかかりましたね。

たくあんさんと同じぐらいかと(^^;)
たくあん号のイルミはスタッフ間で話題になっていました。
残念ながら今日は見られませんでしたが・・・
え?あそこの腰痛治療は効きますよ!
2009年3月15日 22:28
リフレクタNGでしたか…

やはり地域に寄って、見解が違うみたいですね冷や汗
自分のDは決定でしたが、薄暮灯がNGなのには…
_| ̄|〇 ガクッでした
コメントへの返答
2009年3月15日 23:57
残念ですが、こちらではダメでした。

地域なのか担当によるのかは分かりませんが、見解が一致していないのは困りますね。
薄暮灯だって問題なさそうですけど。
2009年3月15日 22:50
バックフォグの配線を見つければ、スイッチ増設は簡単ですけどね
僕は、引いちゃいましたけど(笑)

ウェルカムそこの方がいいかなぁ・・・
あそこに付けると、配線がなぁ・・・
コメントへの返答
2009年3月16日 0:01
バックフォグの配線が通っているんですか?
それだと簡単そうですね。
そしたらあのスイッチが!

200系クラウンのウエルカムを探していたんですが、時間と金額的にこちらにしました。
手間はかかりますけどね。
2009年3月16日 1:01
右のミラーのアンダー入れたいのですが、
カットが面倒なので手がでませんね。
コメントへの返答
2009年3月16日 13:17
確かにカットするのが一番手間がかかりました。
手を付けてしまってからは、後は気合いでした(^^;)
2009年3月16日 6:52
昨日はお疲れ様でした。
暗いところだと遠くから開錠したくなってしまいますよね。
さて?次はなにやりましょう??

1センチのバストアップ調べてみますね。(笑)
コメントへの返答
2009年3月16日 13:18
いろいろお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで大部やりたいことが出来つつあります。

1センチアップはやりたいですね。
特にツアラー乗りの人はリアがヒヤヒヤものだと思いますので。
2009年3月16日 9:27
Royさんに先にやっていただいてこちらは助かります。冷や汗
カンニングさせてもらいま~すうれしい顔
コメントへの返答
2009年3月16日 13:20
いえいえ、MEGA Zioさんの体験から、手順とノウハウを教えてもらったのでできたんです。
分からないことがあったら私で良ければお答えしますよ。
2009年3月16日 19:03
ん~、弄るペースが全く落ちませんね。
まだいろいろ考えているんでしょ。
コメントへの返答
2009年3月16日 19:19
あ、あおカルさんから言われちゃった(笑)
私のアイデアではなく、皆さんから教えていただいたことの焼直しです(^^;
二番煎じ弄りばかりです。
2009年3月16日 22:18
あれ??いつの間に
これブルーができるまで封印する予定だったのですが…

コメントへの返答
2009年3月16日 22:36
MEGA Zioさんのを見たら、我慢できませんでした(^^;)

丸形よりもこの直線型の方が製品も新しく、明るくなっているそうです。
2009年3月16日 22:30
昨日はお疲れ様&失礼しました。
かなりの作業量だったみたいですね。
作品の数々、今度拝見させて下さいね。

このブログを読んでいたら私は色々アップし忘れていますね~(汗)

お蕎麦は近所のあのお店!?
私も食べましたがなかなか美味しかったです。

ちなみに次回?はお蕎麦ではありませんよ(爆)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:39
平日&土曜日が完全に自由を奪われているため、日曜日にいっきにやらないとね。
明日からまた3日間出張です(>_<)

そうですよ!
アップ、アップ!

いや、たくあんさんが言っているお店は日曜は定休みたいです。

次回って、何?いつ?
2009年3月16日 22:34
まるで純正の如くピッタリ違和感なしですね!

うらやましい~(^^;)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:41
パッと見はね(^^;)

よい子は下から覗き込んではいけません(爆)

ノーマル対応は現在試作が進んでいる・・・はずです。
設計段階・企画段階までは見ていましたが、その後は・・・MEGA Zioさ~ん!期待している人がいますよ~!(^^)/
2009年3月18日 0:04
遅レスご容赦。

やっぱり我慢効かず…

明るくしちゃいましたか。

某沢庵参も超攻撃的照明過激励行姿勢でしたし。

会長の動力は12気筒以上のやる気モードですね。

で、HIDは?
コメントへの返答
2009年3月18日 0:27
いえいえ、かまいませんよ。

はい、やってしまいました。

ジオリスタに行くと、あれもこれもと欲しくなってしまいます(^^;)

ロービームHIDは6500Kにしましたよ。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation