• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

車両入れ替えです・・・<(_ _)>

車両入れ替えです・・・&lt;(_ _)&gt; ついに来ました!

LEXUS SC430 です!

電動開閉式メタルトップ、
真っ赤な皮シート、3眼式オプティトロンメーター、黒木目のウッドステアリング・・・


どれをとっても心臓がバクバクしそうな装備です!

これからこれに乗れるかと思うと・・・(^_^)v


・・・と、期待させてしまいましたが、私ではありません(^_^;)


「社長!、GSから変えるって言ってましたけど、LS460じゃなかったんですか?スッゴイおしゃれじゃないすか!」

「あ、これ納車までの代車。せっかくだから乗ってみたら?」
・・・とキーを預かったら「試乗車」と書いてある。
へ~、こんなの代車で出しちゃうんだ、と早速事務所のまわりを一周してきました。

で、インプレッションですが、
・見た目と装備は良いが、ドアミラーにウエルカム機能は付いていない。、
・見た目ほどスポーティな走りではない。思いっきり踏めば別かもしれないが、スロコンが欲しい。
・オープンで走ることを前提にしているのか、ヘッドクリアランスが少ない。シートを上げるとアタマが天井に触る。
・標準が18インチ(245-40)なのは寂しい感じ
・イグニッションスイッチは「キー」を回すスタイル。なぜインテリジェントキーにしないんだろう?
・リアシートは基本的に使えない。

・・・とまぁ、期待ハズレでした。
リッチなご老人が、おとなぁしくクルーズする、そんな感じですかね。
見た目は良いのに、イマヒトツな印象でした。

ブログ一覧 | 気になるクルマ | クルマ
Posted at 2009/03/28 22:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年3月28日 23:09
SC=ソアラですね晴れ
このクルマはトヨタの違う意味でのこだわりがあるようですウッシッシ
作り続けることに意義がある手(チョキ)なーんちゃって

つかわれてるコンポーネンツは旧LS(セルシオ)なのでロングドライブをしてみてくださぃ車(セダン)
良さが分かる…かも…冷や汗2
コメントへの返答
2009年3月28日 23:28
そうそう、旧ソアラですね。
できれば「Z」に対抗できるクルマにして欲しいなぁ。

ロングツーリングすると違いが分かるかもしれませんね。
街中のチョイ乗りではアラが目立ってしまうのかもしれません。
2009年3月28日 23:23
Royさんのエアツアの方が迫力・存在感ともありますねヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2009年3月28日 23:29
ありがとうございます。
でも、私の、と言うよりZioは存在感ありますよ。
大きさといい、カタチといい、非常に個性的だと思います。
2009年3月28日 23:23
赤い内装がカッコいいと思います。

代車がこれですか。
やっぱり違いますね。
コメントへの返答
2009年3月28日 23:31
あ、先ほどはドモ!(naga_san風)

やっぱ、赤ですよ、赤・・・なんちゃって(^_^;)

こんなの代車に出しちゃう、さすがレクサスですよね。
2009年3月28日 23:26
あぁ~~ビックリした!( ~っ~)/
Zioオーナーズ会長の座を放棄かと思いましたょ!

それにしても、所詮はお金持ちの道楽用の車ですね、オーナーになれる人が羨ますぃ~けど・・・
コメントへの返答
2009年3月28日 23:34
私はこの手は買いませんよ。
リッチでもなければ、ご老人でもないので(^_^;)

でもIS-Fなら欲しい!

最近は200系クラウン、マジェスタなどに関心が出てきました。
やっぱいつかはクラウン?
2009年3月28日 23:28
ソアラですよね

このタイプは、セルシオと同じ回す鍵?だったんですね。

まぁ、登場した年代は同じくらいですから仕方ないのかな?
コメントへの返答
2009年3月28日 23:36
キーぐらい、すぐ替えられそうな機がしますけどね。

旧セルシオと共通パーツを多用しているなら仕方ないかもしれませんが、なんだか一昔前のクルマという感じがします。
2009年3月28日 23:37
SC430はスーパーGTに参戦してる車両ですよね…
秘めたるポテンシャルが有るのでは?

あっ、ただトヨタの2ドア車がコレしかないからかな?
コメントへの返答
2009年3月28日 23:41
そうなんですか!
V8 4.3Lですからね、パワーは相当あるかと思いますよ。
でも、ちょっと油断してアクセル踏むとグァ~ッっと出て行くようなクルマを期待しちゃうなぁ。
素人には乗れない、なんてクルマはもう出来ないんですかね?
GTRぐらいなのかな?
2009年3月28日 23:42
X3から乗り換えたのかと思いました。随分違った方向にいくなあとビックリしましたよ。
19インチだったら、とっといていただきたかったんですが…

見てみぬフリする車です。接し方がわかりません。

コメントへの返答
2009年3月28日 23:45
残念でした!(^o^)
こっちの方向には行きませんよ。
タダでいただけるなら、問いませんが(爆)

このホイールはあまり魅力的ではなかったですね。
機会があったらとっときます(爆)

以前フルオープンに乗っていましたが、確かに気持ちよかったです。
でも、タダそれだけでした。
2009年3月28日 23:47
残念。乗り換えでじゃないのですね。
コメントへの返答
2009年3月28日 23:48
そうなんです。
こんな機会でも無い限り、乗ることはないでしょうね。
貴重な体験でした。
2009年3月28日 23:53
二回目…

ちょっと踏んでグアーっとでるオープンは…ISコンバーチブル(300PS)、LFーAコンバーチブル(550PS?)が予定にあるようですウッシッシ
レクサスがだんだんメルセデス化していくような…
コメントへの返答
2009年3月28日 23:56
スピードがコワイくせにそんなこと言ってるんですからね(^_^;)

でも、これから予定にあるんだ・・・
ECOな時代なのにね。

でも楽しみだな。
2009年3月29日 0:10
メタルトップの開閉の速さはいいですよね!
久しぶりに見ましたね!
これに変わる前のソアラが好きでしたね。
コメントへの返答
2009年3月29日 8:19
電動メタルトップのフルオープンはBMWも出していたかと思います。
この手のクルマは強度的に構造上かなり重くなってしまいます。
メタルトップだとさらに重くなるからパワーが必要、結局燃費は良くないでしょうね。
やはり贅沢なクルマです。
2009年3月29日 1:33
ほぅ~ちょいと驚きました。

まさか会長が乗り換え!って・・・

スロコンは、2400なら効果ありますよ。
ちょっと踏んでるだけなのにのに、アクセル開度40%とかで~~~
早い早い。

すみません。今日お支払します。
お許し下さい。
精神病んでます。
コメントへの返答
2009年3月29日 8:30
事務所にいきなり止めてあったので、私も驚きましたよ。
仕事しないで試乗会やってました(爆)

お支払いの件、了解しました。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation