• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

やり始めたら・・・けっこう、た~いへん!

やり始めたら・・・けっこう、た~いへん! 各地でオフ会がスタートし始めましたね。
ネット上で知り合った仲間が、本当の仲間になる瞬間がオフ会ではないかと。
良いことだと思いますし、Zioに乗っている楽しさが2倍、3倍になりますね。
あ、中部地区、九州地区はこれからですね!
大いに楽しんでください!


さて、昨日ジオリスタに出勤した際、MEGA Zioさんから、天井イルミについて情報が入りました。
例のテープLEDは、曲線に無理に貼っているため、うねってしまいますが、それを打開する方法があるというのです。
私はさほど気になっていなかったのですが、曲線部分の両面テープが浮いてきているのは気になっていました。
このままでは、夏場、かなり剥がれてくるのではないかという懸念です。
今回の方法はそれも防げる!・・・ということで教わってきました。
要するに、天井イルミを分解し、真ん中のパーツとアクリル部分の間にテープLEDを挟み込むという方法です。
なるほどと思い、戻ってから早速手を付け始めたのですが、これがモウタァ~イヘン!
まず、剥がした後の両面テープの除去作業、これで昨夜は作業終了。
爪は剥がれるわ、指先にマメはできるわ・・・
そして今日はいよいよイルミ本体の加工作業。
あれだけの厚みのあるテープLEDを挟み込むわけですから、それなりの苦労がありました。
始めた以上、後戻りはできないと覚悟を決め、コツコツと作業を続け、なんとか完了!
これで剥がれる恐れは皆無です。
ご興味のある方は、整備手帳に手順をアップしておきますので、参考にしてください。

ついでにルクサーのポイントランプを暫定的に貼り付けてみました。
元々のマップランプが使えないなぁと思っていたので、これで手元が明るくなります。
マップランプのスイッチと連動させたので、なかなか便利だと思います。

え?風邪ですか?
はい、風邪ひいてます・・・って誰も信じてくれそうにない(爆)
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/04/19 19:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 19:51
会長、今風邪なんですか?

ってことは風邪をひくと弄りが加速するんですね!!

違うか~(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 20:23
ゲホッ、ゴホッ!・・・

かでひいでばす・・・はだみずが・・・ジュルっ
(爆)

家にいると勝手に体が・・・(^^;)
2009年4月19日 20:19
会長さま、、ご機嫌麗しいようで何よりです。。(笑)

テープLEDの剥がれ防止は、、その手ですか!!
今度、時間のある時に真似します!?

nagaは、洗車後、車幅等、薄暮灯、を付けました、、元の組み合わせに戻しました。。。

nagaもジオリスタに出勤しないと、、遅れてしまいます??

では、、、

風邪をひいてる~、、とか、言わな・い・の・~、、、!(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 20:32
はい、ずっと家にいたので、やりたいことができました(^^;)

通常の貼り方なら、炎天下でも問題ないと思うのですが、天井は横方向に曲げていましたからね。

大丈夫ですよ。
新たな情報は、極力人柱になって報告しますので。

風邪だ、って言っておかないと、多方面から確認が入るものですから(^^;)
2009年4月19日 20:31
誰が風邪ひいているのですか?(笑)
私も次の休みにでもテープLEDの修正とモールの微調整をしようかと思います。

天井イルミは既に何度も外しているので、そのうち緩んで走行中にドカッと頭上に落下するのではないかと(爆)


コメントへの返答
2009年4月19日 20:36
ほら来た!(爆)
テープLEDをこの方式で貼り直すと、ほんの少しですが隙間ができます。
そこにモールを貼込むそうですよ。

それそれ!
はめ込むとき、ミョ~に軽くはまったのだけど、もしかしたら前兆かも・・・
2009年4月19日 20:55
テープLEDいいですね!綺麗です。
自分はライトカスタムしか技術的にできないので羨ましいです。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:02
ご存知かもしれませんが、ルクサーのテープLEDはいろいろ使えて面白いですよ。
最近は室内の弄りが中心になっています。
2009年4月19日 21:00
風邪たしかにひいてましたね(証人1)
できるだけ室内で行える作業がよいですよねウッシッシ

例のレンズ付きの部分も上手くつかえばイルミネーションになるかも…
コメントへの返答
2009年4月19日 21:04
あ、やっと認めてくれた人がいた!(^_^)v

今日はイルミを天井に戻すまで、一歩も外に出ていませんでした。
室内でできる作業は楽ですね。

レンズ付きのライトは一応このままで。
ポイントランプはいずれ位置を変えます。
2009年4月19日 21:07
微熱というのは、風邪ではなく、根を詰めたせいではございませんか?

ゲホッ!ゲホッ!
私も風邪かも(笑)

気になるところがあると、落ち着かないですね。なんども分解したりして、最後はすぽすぽにしてしまうんですよね。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:53
う~ん、そうかも・・・知恵熱?(爆)

zoofunさんも走ってますね~。
あ、LEDを見えるようにするコツは、虫眼鏡ですよ。

やろうと思っていたことよりも、気になるところが優先になってしまい、もう1年間ほったらかしになってるものもあります(^^;)
2009年4月19日 21:16
鼻アレルギーからやっと復帰しました。
狸猫も中央プラにテープLEDを貼ってます。
かつ、天井のお椀状へっこみ3箇所を
フラットに削ってしまったので、拡散も
直線的になりました。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:56
ブレイドも天井にお椀型のへっこみがあるんですか!?
へっこみに反射鏡を付けたらもっと明るくなるかな、と思っているのですが・・・

テープLEDもそうですが、LEDはハマりますね~。
2009年4月19日 21:22
私もっとVer.2が完成しました。
この作業はあまりお勧めはしません。必ず負傷しますから。
っていってるのに我慢できないんだから。

でもそんな会長素敵です。
あとで、自分のもアップしておきます。
コメントへの返答
2009年4月19日 21:59
いろいろ電話でご教授いただき、ありがとうございました。
イメージがあったので、作業は順調?でした。
今回は指にマメを作るまいと、左右の親指を交互に使ったのですが、両方ともマメが・・・(爆)

さらに、今日は左手を攣りました。
手の「こむらがえし」・・・突然手が固まったのには驚きました(汗)
2009年4月19日 21:50
なるほど!(b^ー°)
そう来ましたか…

じゃ私も真似てまたまたバージョンアップしますかね。(^w^)
コメントへの返答
2009年4月19日 22:02
クルマにいったいどのくらいの両面テープを使っているか・・・
この夏はあちらこちらで剥がれてくる可能性があります。
去年の秋口以降に付けたパーツを点検しないと(^^;)
2009年4月19日 22:45
えっ?まだ風邪ひいてるの。
それなのに・・・
風邪が病気なのか、弄りが病気なのか・・・

ほどほどにね。
コメントへの返答
2009年4月19日 23:00
ウッ、そうきたか・・・
弄りは慢性・重体、風邪は急性・軽傷(^^;)

家で静養していろと言われても、弄っていないと病気よりも機嫌が悪くなると思います(爆)
2009年4月19日 23:58
つくば夜オフで、その内容と現物拝見しました。

確かにはがれが大きくなってきたので。

しかし・・・手先器用にやっておられますね。
簡単じゃない!ということを十分理解しました。

私も風邪ひきました。
引っ越し準備が全く×でした。
コメントへの返答
2009年4月20日 0:06
MEGA Zioさんはさすがにいろいろスキルをお持ちですね。
それをど素人がマネをしているわけですから、苦労は多くなります。

器用な方ではなく、背水の陣でやっているんですよ。後戻りできない状態にしないと投げ出してしまいますから(^^;)

横浜に引っ越しですか?
楽しみが多くなりそうですね。
風邪、お大事に・・・お互いに(爆)
2009年4月20日 20:00
テープ糊の除去が一番大変だったみたいですね・・・

さすがに、スッテカーはがし材使用すると・・・曇っちゃいますからね・・・
コメントへの返答
2009年4月20日 22:41
糊の跡をキレイにするのって大変ですよね。
ベトベトだけならいろいろ除去剤は出ていますが、スポンジやウレタンのような両面テープ本体を除去するのに一苦労でした。
今回はジッポーのオイルを使ったのですが、アクリルも曇らず、キレイに取れました。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation