• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

連夜のLED打ち換え作業・・・克服?2012!

連夜のLED打ち換え作業・・・克服?2012! エアコンパネル、そしてMOPナビと、センターコンソールのLED打ち換えはほぼ完了。



しかし、一つだけ未着手のスイッチが・・・

それは「シートヒータースイッチ」です。

実はエアコンパネルを打ち換えた際、スイッチを分解してみたところ、これまた小さい!
3020を使って打ち換えてみたのですが、基板に+、-の記載が無い。
確認する前に元のLEDを除去してしまい、エイヤッ!でやってみたところ、不灯・・・
しばらくそのままにしていたのですが、ナビパネルもホワイト化できたので再度挑戦してみました。

今回は沢山余っている2012でやってみようと、基板上の接点にあおカル方式でハンダを盛り上げ、2~3個失敗したものの、テストでは見事点灯!
例のやり方で減光し、クルマに取付け、スモールON。

ヤッタ~!(^_^)v
ついに、ついに2012を制覇しました!
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/07/16 23:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 23:24
おぉ~~遂に制覇ですね^^

おめでとうございます
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
車内文字白色化計画完了ですかね??
コメントへの返答
2009年7月16日 23:46
3020で失敗しているので、ダメモトでトライしました。

基板上にハンダを盛り上げておけば、なんとかイケそうです。
いや、↓↓の方が何か指摘しています(-_-)
2009年7月16日 23:26
二台弄り倒すのも大変そうでつね。。
コメントへの返答
2009年7月16日 23:49
スミマセン、こちらにまで・・・

Zioは比較的弄りやすいので、ガンガンやっていますが、E61は定番コースで落ち着かせます。
あとはアレと、あれと、あレぐらいですね(^^;)
2009年7月16日 23:38
会長まだ残ってます!
パワーウインドスイッチが(笑)
ここは防弾の出番なんですが…大変なんだコレが(^ .^)y-~~~
コメントへの返答
2009年7月16日 23:50
・・・だ~からぁ~、ご指導お願いしますよ(^^;)

3mm砲弾(防弾?)、いくつぐらい用意しておけばいいんですか?
2009年7月16日 23:41
レベル高いです。

あと、白くないところは…ハザード赤くないですか(笑)
コメントへの返答
2009年7月16日 23:55
なんとかココまではできましたね。

ハザードスイッチは、△マークが赤の塗料で塗られているので、白のLEDを入れても赤のままでしょうね。
・・・あ、マジメに答えてしまった!(^^;)
2009年7月17日 0:03
追伸で~す(笑)
3mmは全席で合計8個使いますが、例えば私がやっているみたいなワンポイントで、ロック/アンロックだけ青にするのもお薦めです(・∀・)ノ
その場合は青はいいブツ(笑)持っていますから大丈夫ですよ♪
施工日は土曜日夕方以降になりますが詳しくは明日にでもメッセージ入れます(^ω^)
コメントへの返答
2009年7月17日 0:10
ありがとうございますm(_ _)m
その「青」、よろしくお願いします!
拡散キャップ、持っていきますね・・・

でもこの週末は仕事でダメなんです。
作業はもう少し先になりますので、急がなくていいです。
2009年7月17日 5:52
2012を極めると次は携帯のLEDも交換ですね。
もっと小さいけど。
コメントへの返答
2009年7月17日 8:48
実は、ハンダごての先端が、LEDより大きかったんです(^^;)
ハンダをてんこ盛りにし、ハンダが溶けたときにLEDの端が巻き込まれるような感じでやってみました。
こんな表現でわかりますかね?

携帯の挑戦は・・・やめときます。
2009年7月17日 8:25
やりましたね~!
これで、一番派手な室内になりましたね(笑)

これで、saicomさんにつづき、Royさんも私の手から離れて行きましたね。
おめでとうございます(笑)
コメントへの返答
2009年7月17日 8:51
2012が沢山余っていたので、失敗しても大丈夫だという前提でやってみました。
一番派手?な、何をおっしゃいますやら・・・
白い照明という厳粛な室内でございますよ。

いえいえ、危うく基板をダメにしそうでしたから、卒業はまだまだ先になりそうです。
2009年7月17日 8:39
連夜の作業おつかれさまですうれしい顔
ちらっと覗いていました(笑)台風

ハザードスイッチは青を入れたら紫に??
コメントへの返答
2009年7月17日 8:54
「ガマンできない」という、慢性的症状のため、睡眠時間を削るというリスクそっちのけでした。
おかげさまで日中はレム睡眠状態です(爆)

確かに、青を入れれば紫になるかもしれません。
でもけっこう分厚く赤い塗料が塗ってあるので、負けちゃうかも。
2009年7月17日 9:27
御苦労さま?
お疲れ様です!
ここまで黙って見ていましたが
さすがにここまでやると
3020に手を着け見事
克服!
すごいス!
コメントへの返答
2009年7月17日 10:06
ありがとうございますm(_ _)m

勝手に突っ走っておりましたので、皆さんは多少引き気味で静観されていらっしゃるだろうなぁと感じておりました(^^;)

克服、とは書きましたが、タマタマうまくいっただけというのが正しい表現だと、「厳粛」に省みております(苦笑)
2009年7月17日 12:13
あれ?
LRはそのまま???

青と緑にして区別させています。
併せてA/Cパネルも青と緑に・・・

極細先端のコテ先って売ってませんか?
コメントへの返答
2009年7月17日 13:26
ナルホド、そういう区別の仕方もアリですね。
一つ成功しただけで舞い上がり、オレンジLEDは無視しました(^^;)
2012は白しか持っていなかったし、いずれ気が変わったら換えてみます。

極細かどうかは分かりませんが、細めのモノは売っているらしいですよ。
今持っているコテ先を削ろうかなぁ・・・

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation