• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

バッテリー交換しました・・・

バッテリー交換しました・・・ 私的には久々のブログアップです。
8月に入ってから、なぜか急にあわただしくなり、土日もなかなか時間が作れず、クルマ弄りも放ったらかし。
しかし、以前から確保しておいた最終週の休暇だけは何とか実現し、昨晩からまた軽井沢に来ています。


さて、本題ですが、バッテリーを交換しました・・・
とは言っても、クルマではなく、iPodの内蔵バッテリーです。
車載用に中古で買った第5世代のクラシック30Gですが、バッテリーの持ち時間が短くなってきました。
車載時にはチャージしながら使っているのでバッテリーはあまり関係ないのですが、たまに持ち歩いたり仕事でも使ったりするので、バッテリーを交換できないかと調べてみると、これがけっこう高い!
中古だし、あまりお金をかけたくないと思っていたら、やはりあるんですね、DIYキットが!それも大変なお値打ち価格で!
そこで早速購入し、恐る恐るトライしてみました。
このキットには英文表記ですが交換マニュアルも付属していますし、YOU TUBEにも交換の方法が動画でアップされています。
結果は・・・大成功!
これでまたしばらく安心して使えます。
交換の詳細はギャラリーにアップしますので、ご興味のある方はどうぞ。

さて、iPodなどのMP3プレーヤーをお持ちの方は多いと思いますが、皆さん、ヘッドフォンは何をお使いでしょうか?
私が使っているのは、

BOSEの「モバイルインイヤーヘッドセット」です。
これまで仕事も含めてノイズキャンセラー付きのものを中心にいくつか使ってきましたが、これはオススメです。
夏でも暑くないし、軽いし、耳への圧迫感も無く、音質もバツグン!
付属のケースには、iPodクラシックが余裕で入ります。
難点は、「これがインナーイヤータイプの値段か!」と言いたくなる点ですが・・・(^^;)

この1週間、軽井沢は7月のときと違って天気も良さそうですが、蒸し暑さはありません。
少し仕事もしますけど、今週末までのんびりしたいと思っています。
ブログ一覧 | その他のDIY | 趣味
Posted at 2009/08/23 15:25:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 15:42
結構、どきどきしながらの交換だったのでは?
3GのBATT交換の時は、フラットケーブルが外れて焦りました(^_^;)
最近は、インナーで聞くことは無くなりましたが
テクニカの商品が、お値段・音質ともに好きでした。
まぁ、3Gはミニシャキット咬まして真空管AMPに繋がっているのですがね
コメントへの返答
2009年8月24日 9:08
う・・・、読まれてますね(^^;)
実際に2枚おろしをしたことはありませんでしたし、どこまで力を入れて良いのかわからなかったので、かなり時間をかけました。
パーツがポロッと落ちたときには、心臓が止るかと・・・
ヘッドフォンはいろいろ好みがありますね。
良いシステムでスピーカーから聞くのが最高ですが、今それが許されるのはクルマの中ぐらいかな。
デジタルと元祖アナログの組み合わせ、ぜひ聞いてみたいです。
2009年8月23日 16:30
i Podに限らず携帯やデジカメなどの充電池は追加充電を繰り返すと寿命が短くなるそうですね。

放電機能の付いた充電器も有るようですが電池交換した方が安いかも・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 9:14
追加充電するとリチウムイオンも劣化しますね。
ただオドロキなのは今使っている携帯電話です。
P903iTVという、2~3世代前の機種ですが、これのバッテリーが良く保つこと!
中古の白ロムで購入してから1年8ヶ月、2日ぐらいは問題なく保っています。
ある日突然・・・ってことになるんでしょうかね。

放電機能付充電器も考えようによっては劣化を早めるかも。
2009年8月23日 18:04
腕時計に続いての交換ですね。いつまでも大切に使い続けるためにも、自己責任でも構わないから、誰もが安く簡単に交換出来ればいいんですけどね。
夜はかなり意外と寒くなると思いますので風邪など引かぬように(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月24日 9:18
最近は何かと自分で交換しています。
実は、クォーツの腕時計は、ほとんど自分でやっています。
最近は腕時計用の工具も簡単に手に入りますね。

昼間の陽射しはかなり強く、日向は焼けるぐらいですが、夜は涼しいを通り越し、窓を閉めきってふとんをかけないと寝られません。
2009年8月23日 18:26
充電式の機械モノには、仕方の無い事ですよね

自分の場合、携帯の電池が・・・(^_^;)
ちなみに自分は、iPodは持ってません・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 9:21
ホント、そうですね。
普通の電池を使ってくれるか、デジカメのように簡単に充電池を交換できるようにしてくれれば良いのですが。

iPodは録音するのに独特の操作をする必要があり、私的には少々面倒です。
2009年8月23日 21:30
ネットには質が極端に悪い物がありますが、
問題なさそうでよかったですね。
コメントへの返答
2009年8月24日 9:23
そうですね。
いろいろ出回っていますが、取説まで付属していて値段が安いというのが選択基準となりました。
とりあえず充電はできたし、今のところ正常に動作していますが、寿命はまだ?です(^^;)
2009年8月23日 22:35
BOSEですか!
自分もイヤホンにはこだわっていて、Bang&Olufsenというメーカーのものを使っています。
普段は出張中しか使いませんが。(笑)

ケースかっこいいです。ちょうだい!!(爆)
コメントへの返答
2009年8月24日 9:27
しかし館長は小物に懲りますね~
B&Oはかなりシブイですよ。
同様にAKGなんていう、完全プロ仕様のメーカーもありますが、ソニーなどもけっこう良いと思います。

ケース?
勘弁してくださいよ~、このケース目当てでコレに決めたんですから・・・(嘘)
2009年8月23日 23:33
インナータイプでノイズキャンセラーがついたのがあるんですか!
それは欲しいです。

飛行機でノイズキャンセラーのついたヘッドホンが備え付けられていたんですが、これが快適でした。寝るときもずーとつけてました。
コメントへの返答
2009年8月24日 9:32
ゴメンナサイm(_ _)m、私の書き方が悪かったのですが、これはノイズキャンセラー付きではありません。
ただ、耳へのフィット感が大変良く、かなりノイズは抑えてくれますよ。
別メーカーですが、N/C付きのインナータイプは存在していたと思います。
ただし、N/C部分が別筐体になっているので、プレーヤーを2台持ち歩くようになってしまいますが。
2009年8月24日 19:11
ジオのバッテリーの交換かと思いましたよ。
早いな~って。
コメントへの返答
2009年8月24日 20:56
このタイトルだとそう思いますよね。
紛らわしくてスミマセン。

でもそれがネライでもありましたので、私的には作戦成功です(^_^)v

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation