• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

スピーカー交換、その後・・・あぁ、変色してる!

スピーカー交換、その後・・・あぁ、変色してる! 日曜日に、意外と苦労して交換したZioのスピーカー、その後です。

取り付けたその日は、時間切れでスピーカーの動作確認のみでしたが、火曜日からまたまた小田原出張だったので、往路の1時間半ほど、ずっと試聴することができました。


結論から言えば、換えて良かった!の一言です。
もっとも変わったのが低音ですね。
表現が難しいのですが、これまでは「ボワン、ボワン」だった楽器の音が「ちゃんと」聞こえます。
特にバスドラムの音が「ドッ!、ドッ!」と響いてきます。
高音とのバランスもちょうど良い感じです。
また、サラウンドアダプターでブーストすると割れてしまっていたiPodの音もまともに聞こえるようになりました。
しかし、これは当たり前のことですが、元々のソースの音量自体にバラツキがあるため、好みの音色にするためには、ブーストを加減したり、高音・中音・低音のバランスを変えてやる必要があります。
うまく調整できると「おぉっ!」という感じになりますね。
こうなってくると、スコーカーも換えてみたくなるのですが(^^;)、追求していくとデッドニングやらなにやらでキリがなくなって来るので、手を付けないようにしようと思っています。
リアスピーカーは、確かに音は良くなりましたが、運転席にいる限り、あまり影響はないのかな、という感じです。


さて、昨日は全く気が付かなかったのですが、日曜日の一生懸命の作業の結果、私の体にとある変化が起きていることに先ほど気が付きました。
それは・・・



なんと右手の小指付け根から手首にかけて、紫色に変色しているではないですか!
触るとちょっと痛みも感じます。
「なんでだ?・・・・・・あっ!」

ドアの内張を元に戻すとき、この部分でガンガン叩いていたのです。
その結果、どうも内出血を起こしてしまったようです(^^;)

爪を剥がし、手には内出血の後が・・・体を張っての交換作業、これで満足度が低いわけがありません。
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/09/09 00:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 1:16
うっ!
スピーカーを交換すると負傷するんですか?(笑)

負傷しながらも完成させる根性恐れ入ります。

お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2009年9月9日 8:08
うっ、・・・
なぜかクルマ弄りをすると、必ずどこか負傷します。
洗車しているだけでも、手の皮を擦りむいたり(笑)

この負傷は全く気が付きませんでした。
ご心配いただき、ありがとうございます。
見た目が悪いだけで、特に支障はありません。
それよりもインナーハンドル内側のカバー破損の方が気になる・・・
2009年9月9日 6:00
やはり社外のスピーカーのほうが綺麗に音がでるのですねぇグッド(上向き矢印)
ウーファーがなくても低音が変わる…と(メモメモ鉛筆)

内張りハメルとき自分は手の腹?で叩いていま~す。力が入り易いと思うのですが。
コメントへの返答
2009年9月9日 8:15
それは間違いないですよ。
丸形スピーカーだと、フロントにインナーバッフルが付けられるし、スピーカー選択の幅も拡がります。
ウーハー?・・・あ、ドキッ!

私は、右手をグーにして、小指側の側面で叩いていました。
ジオリスタスタッフがそんな感じだったと思うのですが、違ったかなぁ・・・(^^;)
2009年9月9日 6:02
出張お疲れ様ですexclamation×2
お怪我は大丈夫ですかexclamation&question

音の世界は…懲りだすとキリがなくなりますよねうれしい顔
コメントへの返答
2009年9月9日 8:15
どうもです!
ご心配いただき、ありがとうございます(^^;)
見て気が付くまで、なんともなかったので、大丈夫です。

ホント、おっしゃるとおり。
弄らない方がお財布的には良いかも・・・
2009年9月9日 6:23
気合い入れすぎですね。
コメントへの返答
2009年9月9日 8:20
はい、午前中に取りかかったのですが、夕暮れがせまってきたので、復旧作業のときはもう夢中でした。
その日は昼食を食べるのを忘れたぐらいです(^^;)
2009年9月9日 7:39
ラゲッジルームに穴掘ってデカイウーハー埋め込んで、LEDでブラックホール化してアクリルパネルで蓋をする。周辺には小型モニターをふんだんにちりばめて大黒デビューいかが…でしょう(爆)
お大事にしてください(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月9日 8:22
そうそう、それをやりたくなる人の気持ちが分かりました・・・いや、分かりません(爆)
そういうのは絶対やりません!

でも、ほんのちょ~っとやるかも・・・(激爆)
2009年9月9日 7:57
かわいそうだなぁ~
痛かったろうなぁ~zioくん!

大変ですね!
ドアミラーをつけると、ドアに挟まって、指を切ります(笑)。
コメントへの返答
2009年9月9日 8:24
う。。。そう来たか・・・(^^;)


ドアミラー?・・・指を切る?・・・
あ~、悪夢が蘇ってきた・・・(猛爆)
2009年9月9日 8:59
やはり、効果は体感できるんですね~うれしい顔
かなり興味深いですムード

お大事にして下さいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年9月9日 10:28
音楽のジャンルなどにもよりますが、確実に変わりますよ。
これまでは音質を気にせずにFMを聞いていましたが、「お、FMでもこんなに低音が・・・」という感じです。
そもそもFMは特に高音部分がイマイチですが。

ありがとうございます。
どうもそそっかしいですね(^^;)
2009年9月9日 9:06
会長…
弄りをする都度、負傷ヶ所が…

音質UPできたみたいなので、決定って事に…

でも、気をつけて作業して下さいね
コメントへの返答
2009年9月9日 10:29
そのうち、バルブ交換で命を落としたりして(爆)

結果オーライですね。

どシロートなんで、グローブなどきちんとした準備をせずにやっているのが敗因です。
たかがスピーカーと侮ってはいけませんね。
2009年9月9日 10:03
ワタシもスピーカー交換を目論んでいたので参考になりましたm(__)m

若い頃はカーコンポや無線機などを取付ける商売してましたけど、
以前と比べると複雑多岐になってるんですねぇ。
ここは無理せずショップにお願いしよっかなぁ〜(^^;)。

どうぞお気をつけて作業されてください。
コメントへの返答
2009年9月9日 10:35
そうですか!
個人的には今さらっていう感じの弄りだと思っていたのですが、意外にまだこれからっていう方が多いんですね。

費用はかかりますが、ショップに依頼するのがベストだと思います。
私の場合、そこまで凝らないので、コストダウンと弄りの楽しさを味わいたかったのでDIYしました。

だいたいそう言う場合に限って「福が転じて災いと成す」場合が多いのですが・・・(爆)
2009年9月9日 20:15
そんな強い力で叩いてるんですか?
クリップの位置さえ覚えておけば、軽い力で十分ですよ。

スコーカーは、キャパシタを交換するだけでも効果は出そうです。
コメントへの返答
2009年9月9日 20:36
そ、そうですか、力の入れすぎ?(^^;)
剥がすときに「エイヤッ!」でバリバリっとやっているので、復旧の時もけっこう力入れてます。

キャパシタ?
それって~さんが好きなやつ?
それは「パ」じゃなくて「バ」か・・・(爆)

すみません、良く分かりません(^^;)
2009年9月9日 22:10
気合い入りすぎちゃいましたね!

お大事に・・・

私は弄りたくても車がありませんが・・・
コメントへの返答
2009年9月9日 22:36
・・・(^^;)

何をやるにしても、思いっきりやってしまうタイプなんですよね。
皆さんご心配いただくので、大変有り難いのですが、そんなにたいしたケガではありません(*^_^*)

待ちましょう!
首をなが~~~くして。
納車の時の喜びや楽しみがドンドン膨らんでいきますよ。
ある意味、羨ましいです。
2009年9月9日 23:51
痛々しい画像です
思わず目を覆ってしまいそうです
でも目元が綻んでしまっているRoyさんの顔が浮かびます(笑)

今度は「チョップ」ではなく、「グー」がいいかと…w
コメントへの返答
2009年9月10日 0:32
気が付いたときは、ビックリしました。
出張先だったので、荷物を運ぶときにどこかにぶつけたのか?などと詮索してしまいました。
毎回どこかにケガをしていますが、完成した状態を見ると、痛さなど忘れていまいます。

・・・だから毎回ケガするのか!

グーですか・・・指の関節を痛めそうですね(^^;)
2009年9月10日 0:23
痛そうですね (汗)
お大事にして下さい!

リアの内張り取付けにくくなかったですか?
以前取外した時にすごく苦戦しました

MOPナビは値段が高い割にDSPも付いていないのでイマイチだと思っているんですが、スピーカーを交換するだけでもかなり違うんですね!

コメントへの返答
2009年9月10日 0:36
ありがとうございます。
でも、痛みはたいしたことありません(^^;)

たしかに取りにくかったのですが、力任せにやってしまいました。
インナーハンドルの裏側が少々破損しましたが。

私的にはMOPナビがちょっとグレードアップしたかなと思っています。
デッドニングなどを施せば、もっと良くなるんでしょうね。
でも、そんなに高級なスピーカーでなくても、純正よりはマシな音がすると思います。
フロントのドア側だけ交換でも変わりますよ。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation