• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

サービスキャンペーン、行ってきましたよ!

「ブローバイ・ホースの要交換」という不具合のため、担当Dに入庫させてきました。
そのままにしておくと、ホースに穴が空き、オイル漏れが生じることがあるそうです。

かいつぶりっこさんから、「キャンペーンを無視して放置し、当該故障が起きた場合にはどうなるのか?」という質問があったので、「入庫させない間に故障した場合はどうなるのか?」と尋ねてみました。
するとメーカーから出ている不具合なので、もちろん無償修理しますよという回答でした。
無視していても、定期点検等で入庫させたときに交換されてしまうと思いますが・・・

さて、サービスキャンペーンとリコールの違いを調べてみました。
<リコール>
自動車が、国の定める「道路運送車両の保安基準」に適合しない状態又は、適合しなくなるおそれがある状態になる場合。
簡単に言えば「メーカーの不具合でそのまま道路を走らせると違法または将来的に違法となる恐れがある状態」がリコールの対象。

<改善対策>
自動車が、国の定める「道路運送車両の保安基準」に不適合ではないが、安全上、公害防止上放置できない状態又は、放置できないと判断される状態になる場合。

<サービスキャンペーン>

リコール又は改善対策に該当しないもので、商品性の改善のために、国土交通省に通知し、ユーザーの車を無料で修理するもの。

こういう違いがあることを今回初めて知りました(^^;)

さて、ついでに12ヶ月点検をやってもらったのですが、 「ご来店特典」があり、フロントグラスコーティング、車内消臭、撥水ボデーコートの内、どれかを無料でやってくれるとのこと!
かなり汚れていたので、撥水ボデーコートをやってもらいました。
特に不具合もなく、無事に点検は終わりましたが、先日別件で持ち込んだ他のDでは、助手席側三角窓に貼ったフィルムアンテナが×だったのですが、

今回は何のお咎めもありませんでした。
かなりDによって判断基準が違いますね。

ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/12/13 19:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年12月13日 20:34
トヨタの場合これ以外にも保証延長と言う
訳の分からない制度がありますね。
コメントへの返答
2009年12月13日 20:37
え?そうなんですか!
それも知りませんでした。
いろいろありますが、内容を知らないでいるユーザーがきっと多いと思います。
2009年12月13日 21:04
リコールでも改善でも何でも良いですが、ちゃんと保障して、修理してくれるんだから、安心ですね。

最近立ち寄っているDでは、私も何もお咎めはありません。
コメントへの返答
2009年12月13日 21:12
確かに、ちゃんと直してくれればそれでOKなんですが、サービスキャンペーンっていう表現が何とも危機感がないという感じです。

え?なにか咎められそうなこと、してるんですか?(爆)
2009年12月14日 7:45
ありがとうございます。
微妙な言葉の言い回し・・・日本語難しいですね。
私はリバース時のドアミラーの角度が又・又おかしくなりかけてます。
対策品にも換えて頂いたのですが・・・
3回目にもなるとクレーマーと思われるのが嫌で今の所我慢してます。
コメントへの返答
2009年12月14日 8:35
そうですね。
いずれにしても、指摘があったらすぐに対応したほうが良さそうだと思いました。
対策済みのリバース連動ミラーの不具合については、気になる人が多いのではないかと。
ここはひとつ、クレーマーとして突撃願います!(激爆)
2009年12月14日 19:49
なにか、遠回りな言い方が・・・
サービスキャンペーン・・・自分的には、リコールと同じと思っています。

同県内のDでの対応も、違うのが気になりますよね~
ココは、統一して( ゚д゚)ホスィ…ものです。

かいつぶりっこさんへ
私はいま、Dではクレーマー扱いだったりします(w
だって、またエアコンから異臭が・・・orz
コメントへの返答
2009年12月14日 22:33
どうも国交省の見解も絡んでいるような感じがしますね。
もしそうだとすると、メーカーとしては従わなければならない、でもユーザーとしては・・・と考えると何のための回収・修理なのか分らなくなりますね。

コンプライアンスも、担当者の解釈によって判断が変わってくるようです。
穿った見方をすれば、Dに限らず、「君子危うきに近寄らず」でいれば安全だということなのかも。

クレーマー、イコール、良きユーザー、とも言えるのではないですかね?
2009年12月14日 20:24
同じトヨタでも、経営している会社が違うので、基準は一律ではないですね。
自分の行っているDでは、タイヤが車体から少しでも出ているとダメと言われました。

サービスキャンペーンは葉書でも来るんですか?
私には届いていません。
コメントへの返答
2009年12月14日 22:44
ハミタイの判断基準はきちんとあるようですよ。
保安基準では「タイヤの中心より前方30度後方50度、この部分が車体(フェンダー等)に入っている場合は他の交通の安全を妨げる恐れがない」と判断されるそうです。

今回のサービスキャンペーンは3.5Lの2GR-FE搭載車のようで、他の車種にも行われています。
2009年12月14日 21:09
あの三角窓で何を見ろと言うのでしょうね~。
不思議です。
コメントへの返答
2009年12月14日 22:47
三角(△)窓が死角(□)にならないようにしろ、ということなんでしょうね・・・ダメ?(^^;)
手前に視界を邪魔するツイーターを設置しても大丈夫なのかなぁ・・・

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation