• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

デッドニングは冬に限る!・・・マチガイない(^_^)v

懸案だったオーディオ弄りの終着点、
デッドニングに挑戦、無事完了しました~!

なぜ冬に限るのか・・・?

デッドニング施工にあたり、一番手間なのは内張の内側に貼ってあるビニールの除去・・・
正確に言うと、ビニールを留めているブチルの除去、これに最も手間取ると言われています。
ブチルは粘性が高く、皮膚や衣服に付いてしまうと超厄介者。
対策はいろいろありますが、片側だけで除去に1時間半~2時間かかったという事例もあり、覚悟して作業をスタートしました。

ところが、意外や意外、寒さで硬化していたせいか、簡単に取れたのです。
多少残ったところはガムテープですぐきれいになります。


施工手順はあちこちにアップされていますが、一応、整備手帳にアップします。
今回はかいつぶりっこさんご推奨のオーディオテクニカ製アクワイエのドアチューニングキットを使いました。
スピーカー裏の吸音材貼り付け作業はすでに済んでいるので、まずはドア内側に制振材を貼り付けました。
かいつぶりっこさんからのアドバイスで、ドアを叩きながら、音が変わるように貼っていけとのことでしたが、かなり適当に貼ってしまいました(^^;)

次にサービスホールを塞いでいくのですが、隙間が開かないようにケーブル類を通すのが結構面倒でした。

5時間ほどかかってフロント左右のドアが終了。
で、早速お気に入りのCDを試聴・・・

低音の出方が全く変わります。
これまでもヨカッタのですが、なんとなく湿気を帯びたような感じだったのが、カラッと乾いた低音になりました。
サブウーハーは不要、と言っても良いかもしれません。
これまでドアの内張が振動していたのですが、ほとんどビビらなくなりました。
デッドニングの効果、恐るべし・・・
もっと早くからやっておけばヨカッタと思います。
できればリアも・・・年末年始の作業が増えそうです(^^;)


ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/12/27 20:11:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年12月27日 20:26
キットを購入した以上は会長のことですから時間の問題かとは思っていました。。。。
やっぱりガマン出来ませんでしたか?(爆)

わたしもこのオーディオテクニカのキットは候補でした。

うーん。。。。デットニングしましたか。。。。したんですね。。。。。
屋根裏に保管してあるキット、春先までガマンできるかな (^^;)
コメントへの返答
2009年12月27日 22:01
実は、施工前に次のものを仕入れてしまうという悪い癖がたたって、これがずっと足元に・・・(^^;)
気合いを入れないとできない作業だけに、メゲ続けていました。

キットはどこのでも効果はあると思いますよ、「きっと」・・・(爆)

やり始めると意外と楽しいです。
やるなら冬場しかないですよ。
暖かくなったら、ブチルが・・・大変だぞぉ~(^o^)

2009年12月27日 20:49
私も来月やります!
しかも、ブチルが固まっていやすい夜中に!

手の甲は切らなかったですか?

昔乗っていたノアに施工した時は、最初素手で作業してえらい目にあいました。

コメントへの返答
2009年12月27日 22:03
ブチル除去が難所だと思っていたのですが、チョ~簡単に剥がせたので、あとは楽でした。

いつもケガをするので、今回は慎重に作業しました(^^;)
サービスホールの縁は危ないですよね。
2009年12月27日 20:54
ご苦労様~~。

順番にドアを施工して行くと、音がどう変化していくか解りました~。
「サブウーハーは不要」そうでしょ~。
私がウーハー付けない訳が解ってくれたかな(笑)

今度、聴かせて下さいって、先生が言ってます(笑)
コメントへの返答
2009年12月27日 22:09
夢中で作業していたのですが、終わってみたらやはり腰が・・・(^^;)

①スピーカー交換
②サブウーハー取付
③吸音材&ディフューザー取付
④デッドニング
とやってきましたが、毎回音が変わりますね。
パワーのあるユニットならサブウーハーは不要ですね。
でもセンタースピーカーは欲しいかも。

せ、先生にお聞かせできるようなシロモノではございません・・・(爆汗)
2009年12月27日 21:46
相変わらず精力的ですなー。
今日はかなり寒かったですよね。その寒さを逆手に取るとはさすがです。
コメントへの返答
2009年12月27日 22:11
キットを買ってしまったので脅迫観念が・・・(^^;)

完全防備で作業をしていたので気になりませんでしたよ。
ブチルが簡単に取れたのはタマタマです(^o^)
2009年12月27日 21:49
ドアデッドニングいかれましたか
会長の事ですから、時間の問題だと思っていましたうれしい顔
コメントへの返答
2009年12月27日 22:12
キットを買っていなかったらやっていなかったかもしれません。
でもやってヨカッタと思います。
どんどん音がグレードアップしていますよ(^_^)v
2009年12月28日 0:38
ウレタンフォーム充填とかはやらないんですか(笑)


スピーカ交換したら、底なし沼に入ってしまうんですね!



コメントへの返答
2009年12月28日 8:50
ボディ合成は上がるみたいですね。
もちろん音も良くなるし、静かになるでしょうね。
でもそこまではね(^^;)

スピーカー交換、イコール、底なし沼、かどうかは人によると思いますが、私は泥沼にハマりました(爆)
2009年12月28日 7:03
とうとうデッドニングまでしちゃいましたか(゜∀゜;ノ)ノ

私もしたいのですが難しそうで(T_T)

しかし冬にすると体にきますね(笑)
コメントへの返答
2009年12月28日 8:52
どうせやるなら、と自分でできる範囲でトライしてみました。
もちろん予算との兼ね合いもありますが、ハードに凝るよりはコストパフォーマンスが高いかと。

確かに冬は作業をするには厳しいですね。
今朝は首から肩が・・・(>_<)
2009年12月28日 8:27
体感できたでしょ?音楽好きには絶対お勧めですよね。
サイドアビームにもテクニックが見受けられますね!
おまけでドアの開閉に高級感が・・・
コメントへの返答
2009年12月28日 9:01
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
アクワイエは使いやすく、間違いなく体感できますね。
サイドドアビームは取説に出ていたとおりに貼っただけです(^^;)

リアはセキスイのレアルシルトで安価に済ませようかと思っています。

ドアの開け閉めの高級感も上がりますが、ロードノイズが気になって・・・
エーモンの静音化計画ドア用を併用するとさらに良いかもしれません。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation