• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

久しぶりに525を・・・フォグのHID化、これがタ~イヘン(^^;)

厳しい1週間が終わり、少々疲れ気味だったのですが、たまたま館長からの電話で「今日は弄らないの?」という一言が・・・で、火が点いてしまいました(^^;)
Zioは別の予定があるので、これまでほとんど人任せだったE61を少々弄ることにしました。
昨年末にたまたまTMOさんから格安で譲っていただいたCHINA製のHIDキットがHB4でした。
日本語の取説が付いているし、保証も1年間あります。
TMOさん、ありがとう~!
これをE61のフォグに移植してみようと、軽く考えたのですが、これが思いの外タ~イヘンでした。
まず、どこからバルブ交換するのかが分らず、BMWのサービスにTEL。

サービス「タイヤハウスのライナーを外して、その隙間から交換するのが簡単ですよ。ちょっと狭いですが、私はそうやってます」
私「バンパー下のカバーは外せませんか?」
サービス「外せますが、エンジンのアンダーカバーを外してからです。リフトアップできれば楽なんですが・・・」

とにかくライナーを外してみてからだと思い、早速挑戦。
まずは運転席側。
確かに手が入るのがやっとで、仕方なくバラストはエンジンルームになんとか固定。
試しに点灯してみると・・・
右側は標準のハロゲンですが、(当たり前ですが)笑ってしまうほどの違いです。
そもそも8000Kなので、かなり青白く見えますね。

さて、助手席側・・・
ここからがタ~イヘンでした。
助手席側のライナーを外してめくってみると、フォグの真後ろになんと水のタンクが鎮座しているではないですか!(これはウインド・ウォッシャータンク?}
さらにエンジンルームもめいっぱい詰まっています。
ケーブルを延長したら、施工が悪くてショートさせてしまい、全てのヒューズをチェックするハメに・・・(泣)
ヒューズは無事でしたが、そこからはもう意地でした。

午後1時から始めて、作業が完了したのがなんと夜9時!
激闘の末・・・
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_c369c3cd4c3550f7d0f0377453241451ad00be71.jpg' border='0' alt='' /
なんとか完成しました。
ロービームが6000Kなので少々色味が違いますが、いずれフォグも合わせようかと思っています。
運転席側の光軸が上を向いているようなのですが、どなたか調整方法をご存知ですか?

今回は大きなケガはありませんでしたが、腰と膝と背中と腕が痛いです・・・
もう2度とやりたくありません(爆)

ブログ一覧 | E61-525ツーリング | クルマ
Posted at 2010/01/24 00:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

E60(S)旅行記(静岡県 熱海市 ...
BNR32とBMWな人さん

チョッと一考です!
kuta55さん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

愛車と出会って7年!
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 0:13
会長!最近は中国製がお気に入りとか?(笑)
昼間の画像の光り方は蒼白8000Kらしくボディーカラーにも似合っていますね!
フォグも合わせるのではなくローを合わせるの間違いですか?(爆)
コメントへの返答
2010年1月24日 0:43
そう言えば、これで2つめですね。

8000Kはやはり違いますね。
確かに蒼白でキレイなんだけど、雨天が厳しいのではないかと。
特にこっちは女房が乗るから、クレームがコワイ・・・(^^;)
2010年1月24日 0:57
手探りでの装着ご苦労様でした。

作業を中止する勇気出ませんよね!?
コメントへの返答
2010年1月24日 1:31
ホントに手探りでした。
片手でタイラップを使うのってやったことあります?(>_<)
勇気、ではなくメゲそうになりましたね。
フォグは滅多に使わないから、しばらく片側だけで・・・って、何度も思いましたよ(^^;)
2010年1月24日 7:41
手が傷々になりませんでしたか?
両方8000Kにすると車検時に戻すのも大変ですね。
コメントへの返答
2010年1月24日 10:33
国産車と違って、交換が簡単ではありませんから、早めに6000Kにしておきたいと思っています。
整備性という意味では国産車に軍配があがります。
2010年1月24日 8:03
長時間の作業、お疲れ様でした

弄り始めたら…完了するまで終われない…
その気持ち、わかります。
8000kだと、雨天走行が…
コメントへの返答
2010年1月24日 10:37
元に戻すのも悔しいですから、もう前に進むだけでした(爆)
色味はきれいなんですけどね。
2010年1月24日 8:22
暗くなっても続け終わらす根性・・・従業員にもそのような人間がいたらなぁー・・・・感服です。

私だったらアフターケアにかなりの出費が・・・・(身体温めて、のどを潤して、筋肉ほぐしてもらって・・・)

降参してショップに直行します。
コメントへの返答
2010年1月24日 10:44
確かに周りからも「集中しているときには近づき難い」と言われます。
技術や知識をカバーするのは気合いと根性しかありません(爆)
で、今日は午後一でマッサージに行ってきます(猛爆)
2010年1月24日 8:29
これはもう労働ですねうれしい顔

でも好きな事だと長時間でも苦になりませんよね??特に出来上がった後は。

フォグはレンズ部分をイエローにペイントしてみては??(笑)
コメントへの返答
2010年1月24日 10:57
やり始めるとケリを付けたくなりますからね。
これまでの経験値がかなり役には立ちましたが、クルマづくりの概念の違いが良くわかりました。
これでは作業の工賃も高くなりますよ。
黄色く塗る!
その発想は無かったなぁ。
2010年1月24日 9:50
こういった作業をしている所を是非とも一度見てみたいです!!

来月、そのチャンスがあるんですよね…!!


厳しいですが…(泣)
コメントへの返答
2010年1月24日 11:07
試行錯誤と失敗、復旧作業の繰り返しですから、あまり見せたくないかも冷や汗
オフ会で弄り実演や講習?もやりますよ。
モデリスタはクルマをバラしても問題無いので、何かご希望のテーマがあればやりましょう。
簡単なのはドアのデッドニング。saicomデッドニング技術士が手取り足取り教えます!(笑)
2010年1月24日 11:25
会長!年末から怒涛の弄り継続中ですね。
複数の車を所有すると一台だけアレコレ弄ると言う訳には行きませんよね。
仕事だったら長時間こうは続かないのですが・・・

同じく弄りの後で自身のケアーが(痛っっっ)
コメントへの返答
2010年1月24日 11:52
525はかなり気合いを入れないと弄れないので躊躇してました。
さらにいろいろ制約が多く、パーツも高い、だからどうしても後回しになってしまいます。
今回は運転席側がうまくできたので、助手席側は意地でもなんとかしてやろうと・・・
止らない性格はどうしようもありませんね(^^;)

食べることも忘れてやっているので、最近はウエストが細くなってきました(^_^)v
2010年1月24日 19:56
体に悪い作業でしね(笑)
でも、寒いのに頑張りますね。
コメントへの返答
2010年1月24日 21:27
体を酷使してしまいました(^^;)

で、先ほど点灯させたら、片方が点かない・・・(>_<)
バルブかなぁ。
来週末までそのまま放置です(泣)
2010年1月25日 12:44
呼びましたぁ~♪

いやぁ~仕事が暮れからバタバタで今月は決算という事もあり、止まってられません><;
(みんカラもROMのみ)

おめでとうございます!流石会長ですね!やるといったら必ずヤル!!
一度ジオリスタで拝見しましたが、エンジンルームを下から見上げたとき・・・;バルブの交換はもとよりエンジンルームが牛牛じゃなかった;ギューギューですよね;

今度はLowでしょうか???


トランスフォーム!!!!!!!!!
コメントへの返答
2010年1月25日 13:26
ごぶさたで~す!

お譲りいただき、ありがとうございました。

良いのか悪いのか分りませんが、やり出すと止らない性格で、こんな顛末でした(^^;)

525であの状態・・・550なんてどうなっているんだろぅ?

Lowはすでに6000Kに交換済み(これもタイヘンで業者任せでした)なんですが、フォグが昨夜片方不灯に・・・
保証付きだから交換はしてもらえると思うのだけど、少々がっかりです(T_T)
2010年1月30日 17:42
会長

次は車高調ですね!
コメントへの返答
2010年1月30日 19:51
シャコチョー、いいですよね~っ!

その前にホイールを替えたいなぁ。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation