• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

全部マネッコですが(^^;)・・・ジオリスタにてバージョンアップ!

今日はジオリスタに行ってきました。
saicomさん、たくあんさんも途中で参加してくれて、いろいろ情報交換。
そして以前からやりたかったこと、ついにやりました!


それは、まずドリルド&スリットローターです。

Zioのブレーキは私にとって効きが今ひとつ物足りなく感じていました。
充分止ってはくれるのですが、イザ、という時の手応え(足応え?)を改善したかったのですが、
MEGA Zio館長が付けていたのを見て、見た目にも良く、効き方が変わると聞いていました。
そしてもう一つが、ステンレスメッシュブレーキライン

これは、かいつぶりっこ大御所が付けています。
白樺湖オフでブレーキホースを交換するだけで効きが良くなるという話を聞きました。
そこで、ローターとブレーキホースをジオリスタで交換をお願いしました。

実際に交換してみたところ、明らかにブレーキの感触が変わりました。
まず最初に、ブレーキペダルが堅くなったように思いました。
抜けていたオイルが満タンになったように感じます。
当然、ペダルの踏み始めから効いている感じです。
ローターにアタリが付いてくれば、さらに効きが良くなると思います。

ジオリスタでブレーキの作業を待っていると、MEGA Zioさんが何か作業を始めました。
白いチューブとLED、熱収縮チューブで何かを作っています。
すでにご本人のブログにもアップされていますが、
ドアパネルのイルミネーションです。
これは!と思い、その場で即採用!
LEDの光源の見えない、何とも優しく柔らかい光り方です。
これは流行るかも!

そしてもう一つ。
ルクサーのバックライト専用LEDバルブです。
これはすでにvega_zioさんが取り付けていますが、昨年の発売前から予約していました。
とにかく明るいです!
何と3.5Wの単発LEDで、とても直視できません。
開発にあたっては、明るいことはもちろん、バックモニターの映り方を前提にして作ってあるそうです。
確かにバックモニターはすごく見やすいですよ。
このバルブは、Zioオーナーズのメンバー特別価格があるそうです。
興味のある方はMEGA Zioさんにお問い合わせください。

いやぁ、今日は1日中ジオリスタで楽しかったぁ~(^_^)v
館長、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2010/01/31 00:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 2:46
会長もスリット入れましたか!?
お揃いですね


私のはもう消えてしまいましたが…(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 10:24
あ、そうでしたね!



え~っ!このスリット、走ってると消えるんだ!
やばっ!(爆)
2010年1月31日 6:08
これだけ、ドリドリさせると、パットの方も強化
しないといけませんね。
白いチューブとLEDはそそる物があります。
ELチューブと迷いますね。
コメントへの返答
2010年1月31日 10:27
そうなんです。
パッドはまだ充分に残っているので、そのままにしてありますが、ドリスリで減りが早くなりますね。
交換するときにはパッドを検討します。

この白いチューブは特殊なものだそうで、いろいろ試してこれにしたそうです。
何とも言えない柔らかい光り方をしますよ。
2010年1月31日 8:20
さすが会長!一日でそんなに沢山いじくるとはふらふら

ブレーキの効きは3・5あるにしては確かに弱いですよね冷や汗2
個人的にはセダンXのスポーツブレーキが好みなんですががく~(落胆した顔)

チューブ&LEDはモデリスタオフでの目玉かな??
バックランプTさんは装着済みのようですが、Sさんも??
コメントへの返答
2010年1月31日 10:37
Zioのブレーキはちょっと甘めだというのが一般的な評価のようです。
そもそも16インチ用のローターとキャリパーですから、18インチを履くと小さく感じますよね。
トヨタから出ているレクサス、セルシオ用の4ポッドキャリパー+ローターがちょっとした加工で付けられるようです。
プロジェクトμからも出ていますね。
今回のローターの効果はもう少し先になるかと思いますが、ブレーキホース交換は即効果を感じられます。

チューブLED、これは面白いですよ。
MEGA Zioさんの研究の成果で、インテリア装飾の目玉になりますね。
あ、そう言えばSさんも・・・
2010年1月31日 8:52
会長、凄すぎますうれしい顔

スリットローター、格好良いです
ヾ(´∀`*)ノキャッキャ
あとは、足回りを固めるとサーキット行けますね

自分も、とある構想があるのですが…
まさに館長が施工された事と同じ事を、違う場所で考えているのですが…
成形が難しいので躊躇しています
場所は、写真にも載っている銀色部分です…
ここが青く光ると…
(*´Д`)ハァハァ たまりません(爆
コメントへの返答
2010年1月31日 10:43
私は全て二番煎じですよ(^^;)

ブレーキホースは以前から交換を考えていましたが、ローター交換の効果も確認できたので一緒にやりました。
命がかかっているところなので、反射神経が鈍ってくる年齢でもあるし、しっかりさせておきたかったんです。

同じ事をMEGA Zioさんも考えていたようですが、手軽には手を付けられないところですよね。
LEDを点で埋め込んでいくぐらいならできるかもしれませんが・・・
2010年1月31日 9:52
何から何まで会長と館長にお世話になりありがとうございましたm(__)m
我慢出来ずに帰宅して即取り付けてしまいました(^^;)
やはりこの2台は暫くモデリスタに展示したらどうでしょう(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 10:47
とんでもございません(^^;)
saicomさんがいろいろなことに気付くと、周りも変わっていくと思いますよ。

付けましたか!
私は帰宅してからなんとか上手く撮ろうと思ったのですが、明るすぎてご覧のようにハレーションを起こしてしまいました(>_<)

あとは2月7日のお天気が良くなることを期待して・・・
2010年1月31日 9:56
ブレーキホース・・・結束バンドで締めて固定って荒技もありましたね。
バックLED・・・誰かPIAAと比べてくれないかな〜
コメントへの返答
2010年1月31日 10:52
そうなんですか!
ホースが暴れないようにすることで効きを良くするっていうことなんでしょうか?
純正のホースはステンメッシュに比べるとかなり太いですが、それでもロスがあると言うことなんでしょうね。

PIAAは複数のLEDでしたよね。
光線の方向が違うようなのですが、ルクサーもちゃんと拡がっていましたよ。
2010年1月31日 11:05
やりましたねぇー!!!
ブレーキはやはりガツンと効いて欲しいですよね!

パッドは純正でも不満は無かったのですが・・・ダストの多さが我慢できませんでした

密かに嫁のISのブレーキとそっくり交換しようと思いましたがバレルのが怖かったので諦めました(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 22:16
はい、白樺湖で拝見したときから、これはゼッタイに!と思っていました。

パッドはいろいろ検討したいですね。
ブレーキ粉が少ない、イコール硬い。
ヨゴレ易い、イコール柔らかい・・・
BMWなんて1週間でホイールが真っ黒になりますからね。

ブレーキをそっくり交換?
バレルとどうなるのか、やってみてください<(_ _)>
2010年1月31日 15:08
昨日はお疲れ様でした。
なんだかんだで一日弄っていましたね。
今度は祝日に弄りオフですかね??
コメントへの返答
2010年1月31日 22:18
いろいろありがとうございました。
LOCK音については、本当にお手間をおかけして申し訳ありませんでした。
でもそのおかげでドアのイルミができちゃったんですが(^^;)
弄りオフ、またやりたいですね!
2010年1月31日 19:51
いっぱい交換しましたね~。

違う事を言っていいですか。
バックランプの写真を見て、嬉しくなりました。
ハイマウントも光ってるって。
使ってくれてるんですね♪
コメントへの返答
2010年1月31日 22:20
私の欠点は、一度にいろいろやってしまうので、効果を検証できないというところですね(^^;)

ええ、もちろんご愛用ですよ!
スイッチ付けて、・・・対策済みです!
2010年1月31日 19:53
スリットローター&ブレーキホース交換で
ドレスアップと機能性どちらも
パワーアップですね!!

カッコよくてうらやましぃ~~
(最近皆さんのところでカッコイイを連発
している気がする…本音ですもの
しかたありません)

コメントへの返答
2010年1月31日 22:22
ホースは見えませんが、ドリスリローターはけっこう迫力有りますよ。
見た目のよりも機能性を考えての装着ですけどね、一応は・・・(^^;)

桜640さんも見えないところにオシャレ?しているじゃないですか!
それそれに皆カッコヨイですよ!
2010年1月31日 22:15
ドアパネルのイルミ良いですね。

ちょっとしたお洒落にもなりますし。

バックライトのLEDは私もやりたいと思っています。
コメントへの返答
2010年1月31日 22:25
これは一発で採用決定になりました。

バックライトのLEDは、ぜひMEGA Zioさんに問い合わせてみてください。

dackshotさんはどちらにお住まいですか?
関東なら2月7日のオフ会に参加されるといろいろなZioを見ることができますよ。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation