• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

525にスロコンを取り付けました

525にスロコンを取り付けました GWは天気にも恵まれて、どこも混雑しているみたいですね。
我が家は渋滞嫌いが揃っている上に、混んだところに行くぐらいなら家でのんびりしたいということで、特に予定はありません。
そこで、以前から気になっていたE61-525に、スロコンを取り付けました。


E61(60)の2.5Lエンジンは、排気量のわりにはけっこうパワフル(218PS、25.5Kgm)なので、一度走り出してしまえば問題ないのですが、出足がなんとなくかったるい感じがしていました。
Zioの350も同様で、スロコンを付けたら一発解消。
そこで以前からE61にもスロコンを付けたいと思っていたのですが、BMW用ハーネス付きだとイイお値段します。
最近はスロコンも多機能化していて、クルコン機能付きが全盛ですね。
そのせいか、旧モデルのPivot-3doriveが専用ハーネス付きで破格値で出ていました。
取り付けは、取説がかなり親切・丁寧なので、1時間半弱で終了。
効果はもちろんGoodです。

Zioに付けているBLITZのスロコンは、ECO~Sports1、2、3の4モードで、全てのモードでアクセル開度が上がりますが、


PivotはSportsが7段階、ECOが5段階で、図のようにノーマルを境にECOは本当にECOなんですね。
もっともECOモードで思いっきり踏んでいたら一緒だと思いますが・・・
まぁ、とにかくアクセルのフィーリング改善されたので合格です(^_^)v

さて、明日は何をやろうかなぁ(^o^)
ブログ一覧 | E61-525ツーリング | クルマ
Posted at 2010/05/01 23:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️VELENO 8周年おめでとう ...
taka4348さん

異音
ヒロG(ヒロジィ)さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

子供のお祝いで 焼肉食べ放題へ🍖
pikamatsuさん

令和7年夏越大祓
どんみみさん

VELENO 8周年おめでとうござ ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 0:04
スロコン…もう手放せない一品ですよね

i-Accelは、パワーモードのほうが燃費が良い事がわかりました
コメントへの返答
2010年5月2日 0:42
最初からスロコンに慣れていたら、何も感じないかもしれませんが、しばらく乗ってからだとアクセルレスポンスが一気に良くなるという感じですね。

パワーモードで燃費が良くなる・・・控えめに踏んでいるからでしょうかね?
2010年5月2日 0:11
スロコン機能は要らないのです・・・

クルコン機能だけが欲しい私です(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月2日 0:44
スロコンからスロコン機能を抜けばすぐに製品化できそうですね。

すでにスロコンを付けている人は買い替えなくて済むし・・・
どこからか出そうな気もします。
2010年5月2日 1:53
嫁軽につけようかなぁ

その前にちゃんと帰らないと(笑)
コメントへの返答
2010年5月2日 16:57
スロコンは面白いですよね。
特にクルコン付きなら軽に付けても良いのでは?

御苦労様です。
帰りはくれぐれも気を付けて!
2010年5月2日 2:35
なんか、ニュースで渋滞50キロなんんて言ってますよね。
私は、平日休みを頂くので、空いている道路をのんびり走って温泉って感じで、こういう渋滞を見ると、お父さん大変だな~って思います。

国内向け日本車だと180k以上は使わないようなプログラムなので、パワーを下側にセッティングされてますよね。

2.4Zioだと、0発進でもたつくんで、これも付けようリストに入ってますが、ナビA.Iとの競合は無いんでしょうか・・・


コメントへの返答
2010年5月2日 17:12
最近は、ばっちり渋滞対策をされて出かける人が多いようですね。
ワンボックスなんかでワイワイ乗るのも楽しいかも。
アクセルの特性は、燃費や排ガスを考えての設定かもしれませんね。
スロコンはスロットル開度の調整なので、他への影響は無いと思いますが、どうなんでしょう?
2010年5月2日 11:21
BMWでもスタート時もたつくんですか
省エネ対策必須の電スロの宿命ですかね。
次のクロコン付きモデルは、設定速度の
増減スイッチがつきそうな気がします。
コメントへの返答
2010年5月2日 17:23
感覚的な個人差や、クルマ自体の個体差があると思いますが、アクセルが重めなことと、シフトチェンジのタイミングがそう感じさせているかもしれません。
こんな感じで走り出して欲しいという、乗り手のイメージはいろいろありますよね。スロコンがそれを実現してくれるのは有難いです。
スロコンもこれからどんどん機能が増えそうですね。
アクセルがワイヤー式だった時代には考えられませんでした。
2010年5月2日 11:36
今日はなにしてるのかな?

そっちの方が気になります(笑)
コメントへの返答
2010年5月2日 17:27
今日はいろいろ予定が変更になりまして…冷や汗

毛色の変わった夜オフexclamation&questionがありそうです。
2010年5月2日 12:43
また交換します。。。
コメントへの返答
2010年5月2日 17:29
あ、例の、ですよね!
機能アップされるとつい…冷や汗
2010年5月2日 16:20
自分も前によく運転したBMWは発進がもたつきましたねボケーっとした顔
そういう味付けなのかと思ってましたが…

スロコンつけた直6だとよく回りそうひらめき
コメントへの返答
2010年5月2日 17:33
そもそも、ストップ&ゴーの繰り返しは苦手なクルマですからね。
まだ家の周辺しか走っていませんが、アクセルが軽く感じます。
設定が細かいので、好みの設定ができそうですよ。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation