• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

ドアインナーハンドル照明の3段階調光

連休の弄りシリーズ・・・(^^;)
実は、昨日ジオリスタでやろうと思っていた弄りを今日やりました。
以前からドアのインナーハンドル照明を3段階調光にしようと思っていたのですが、ドアからの配線を室内に引き込むのが面倒で、ノビノビになっていました。

結果は・・・
まず、ドアオープンの時には


ドアを閉めて、シフトがPに入っていると、



そして、走行中は、



このように、例のチューブがボーッと光ります。
ドアハンドルに仕込んだLEDはかすかに光っていますが、分かりますかね?

リアドアは、ピラーのコネクター部分が貫通していないので、そのままになっていますが、いずれはやろうと思っています。

またまた、夜間走行が楽しくなりました(^_^)v

ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2010/05/03 20:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?
のび~さん

今日のiroiroあるある526 ...
カピまこさん

麺屋たかオフ
PON-NEKOさん

横浜ベイエリア観光
recomさん

VELENO 8周年おめでとうござ ...
Patio.さん

🎉VELENO誕生祭 やってるよ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 20:55
いろいろ考えますね。

走行中は、LEDの光が目に入りませんね。
どんどん、LEDが増やせますね。
コメントへの返答
2010年5月3日 22:47
配線が面倒だったので、パワーウインドースイッチの照明から取っていましたが、面白くないのでやってしまいました。

走行中のドアハンドル照明は不要ですから、これで気にならなくなります。
・・・って言いながら、減光されるところが気になって見てしまうでしょう(爆)
2010年5月3日 20:55
あれれ??いつの間にチューブが??
コメントへの返答
2010年5月3日 22:50
チューブは今年の1月末に付けてます。
2010年5月3日 21:02
昨日「入らない!」と言っていた弄りですね(^^;)

確か会長は年末年始も弄り納め→年越し弄り→初弄り(爆)と連日でした。

果たして明日と明後日は何を弄るんでしょうか?(激爆)
コメントへの返答
2010年5月3日 22:53
あ、saicomさん、サウンドシーラント、ありがとうございました。
やはりスピーカーホールからだとかなり限定的にしか使えませんでした。
でもチョコっと充填させていただきました。

明日はもう1台を洗車しないと・・・(^^;)
2010年5月3日 21:22
インナーハンドルと発光チューブが見事に3段調光されていますね!(^o^)

電源はフットイルミから?
コメントへの返答
2010年5月3日 22:54
ドアハンドルの方よりも、チューブの減光を見ていた方が面白いですよ。

はい、フットイルミです。
タコ足配線状態になっています。
2010年5月3日 21:40
LEDを仕込んだ後などは早く夜になれといつも思ってしまいます(*`艸`*)ウフフ


でも今は○○○○を弄ることで頭が一杯です(*´д`)ハァハァハァ…
コメントへの返答
2010年5月3日 22:55
イルミの効果は暗闇でないと確認できませんからね。


あらら、何を弄るんですか?
2010年5月3日 22:55
純正イルミみたいで凄い!!
僕もこの調光のしくみが知りたいです!!
コメントへの返答
2010年5月3日 22:57
この調光システムは良くできていますね。
仕組みは良く分かりませんが、どこから配線すればよいかだけは知ってます(^^;)
2010年5月4日 1:32
いいですね、調光されてたほうが一層高級感が増しますね決定
自分のは爆光のままです。反射して間接照明も兼ねてますよ(笑)

そのチューブも欲しいんですが予算が…(笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 9:29
そもそもLeonisさんがやっていたを見て、やりたいと思ったのですが、配線が面倒で…冷や汗
ちょっとの苦労で満足度は高いです。
チューブはもう少しコストがやすければリアもやりたいと思ってます。
2010年5月4日 2:54
綺麗に調光されていますね。
コメントへの返答
2010年5月4日 9:31
ありがとうございます。
光に動き?があるのは面白いですね。
2010年5月4日 8:42
高度な技ですね!
ドアノブには照明がないので、
どうするか検証開始します・・・です。

その前に、
私はどこにHIDを増設するか悩んでいます(爆)
コメントへの返答
2010年5月4日 9:42
では早速ドアハンドルにHIDを!(爆)
乗り降りするたびに目が眩むほどの高級感をかもしだせますねうれしい顔

ドアハンドル照明はローコストで満足度が高い弄りだと思います。
2010年5月4日 16:47
かっちょええ~♪
リクエストします。
リアドアは300段階の調光でお願いしますw
コメントへの返答
2010年5月4日 17:10
300段階ですね。
となると、10m走る毎に1段階落ちる仕様にするとして、3キロ走ると完全に消える…(爆)
光が動いたり、点滅するのはなかなか面白いです。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation