• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月21日

ノートPCのHDD交換

ノートPCのHDD交換 現在仕事先(出張先)でノートPCを2台使っている。
1台はメインのLet's note Y7、もう1台はプレゼン用に同じLet's noteのR4。
R4はメインとして使うにはキーボードが小さすぎるが、持ち運びの楽さ、そしてスペック的にプレゼン資料をプロジェクターで映し出すマシンとしては丁度良いので大変重宝している。
しかし、デフォルトではHDD容量が小さすぎて使い物にならないため、120Gに交換して使っている。
この使い方がものすごくハードで、4日間連続で立ち上げたままにしておいたり、動画ファイルやアニメーションがどっさり入ったPPTを動かしたり・・・
で、そのせいか最近調子が悪くなってきた。
動画やアニメーションの動きがカクカクしてしまう(-_-)
原因はおそらくハードディスク。
早速新しいドライブを購入し、入れ換え作業を開始。
最近はネット上に分解方法をアップしてくれる方がいてくれるので、名うての文化系アナログ派人間の私でも、簡単に分解できてしまう。
さらに「ドライブ引っ越しソフト」なるアプリケーションも登場し、元のドライブをそっくりコピーまでしてくれる。
便利にはなったけど、Zio弄りほど楽しくはないし、面倒な作業だけど、仕事のためには仕方ない。
今夜は何時に寝られるのかなぁ・・・(^^;)


ブログ一覧 | 仕事・出張 | パソコン/インターネット
Posted at 2008/06/21 23:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

お願い
どんみみさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2008年6月22日 0:16
HDDの入れ替え&引っ越しご苦労様です。
先日デスクトップ機のHDD交換(C)したら、
何故か強制シャットダウンしてくれます(笑)
作業途中だと・・・(>_<)
コメントへの返答
2008年6月22日 0:23
応援、ありがとうございます。
HDD交換はスリルありますよね、特に起動ドライブは(^^;)
今、ソフトが新HDDにコピーしてくれています。
この間はもうお任せするしかありません。そこでみんカラサーフィンしてます(^o^)
2008年6月22日 0:59
深夜のお仕事お疲れ様です。
4日間連続立ち上げはスゴイですね…(^^;)
ノートPC用のHDDも3~4年前に比べだいぶ安くなってきた感じがします。
私の社用ノートPCもHDDの調子が悪くなったので、この間思い切ってSSD(32MB)へ移植しました。
値段は37000円とまだ高価でしたが、低電力&シーク音が無いので快適ですよ♪
コメントへの返答
2008年6月22日 1:09
そうですね、この作業自体が仕事ですね(^^;)
安いですよ、120Gが数千円ですからね。
SSDは確かに静かで省電力、しかも速いですが、値段とPCのバイオスとの関係で、私の使い方だとまだ実用的ではないなぁと思っています。
何しろ容量が欲しいので。
2008年6月22日 1:12
アラアラ、土曜日だというのにお疲れ様です。
仕事とはいえ、2台も持ち運びとは大変ですね。

HDD交換で調子は回復しましたか?

Windowsは相変わらず、ハードがへたれなくても使っている内に遅くなってしまいますから、再インストールで軽くするという手もあるのでは・・・(^^ゞ

コメントへの返答
2008年6月22日 1:30
そうなんです、それでR4の大きさが手頃なんですよ。
HDDは現在まだコピー中です。
アドバイス、ありがとうございます。
再インストールは効果があると思いますが、今のところ支障があるのは動画やアニメーション再生だけなので、まずは交換して様子を見ようと思っています。
2008年6月22日 8:36
HDDの引越し作業お疲れ様です
もう終わっているとおもいますが…
HDDも消耗部品ですからね~
古いHDDのデータ消去は確実に…ですね
コメントへの返答
2008年6月22日 9:48
おはようございます。
こんな話題に皆さんからコメントいただきありがとうございます。
コピーは終了しました。
特にノートのHDDは熱や振動などで消耗は早いでしょうね。
古いHDDは一応どーでもいいデータの一時保存用に使う予定です。
2008年6月22日 9:43
深夜までの作業お疲れ様でした。
PCは快適になりましたか?
小生、この手の作業は全く分からず
そうなんだーと思いながら寄ってみました。
コメントへの返答
2008年6月22日 9:57
データコピー中に寝てしまい、起きたら終わってました(^^;)
これから動作確認です。
PCの分解はあくまでも自己責任で行わなければならないので、自信がなければやめた方がいいですね。
Zioも同じですけどね(^o^)
2008年6月22日 9:56
深夜作業お疲れ様でした!
私は自宅ではデスクトップで、会社では支給されたノートを使っています。
デスクトップのHDDは増設に次ぐ増設で1000GBが間もなく溢れそうです(^^;)
古いPCのHDDは、取り外してUSB2.0対応の携帯HDDケースに入れて再利用していますが、画像とかちょっとしたデータを持ち運ぶには便利ですね~
コメントへの返答
2008年6月22日 10:00
私も自宅のデスクトップはデータの保管庫のようになってますので、いったいどのぐらいの容量になっているやら・・・LAN接続のHDDを1テラぐらいにしないと(^^;)
古いHDDは外付けポータブルにすると便利ですが、重要なデータは入れられませんね。
2008年6月22日 13:35
何か凄いことしてますね。
それ直るの?

尊敬します。
コメントへの返答
2008年6月22日 14:06
実は分かる人にはたいした作業じゃないんですよ(^^;)

無事に引っ越しが完了し、現在ウイルスチェックとか、デフラグとかの作業をPCが勝手にやってます(^_^)v
2008年6月23日 8:32
なんだか難しい事をやってらっしゃるんですね…

PCは叩くのが精一杯です
(?_?)

この場をお借りして、私Royさんの事をずぅー(長音記号1)っとRyoさんと間違ってアップしてました(*_*)

この間の夜オフで教祖様的な方がいると聞きまして、よくよく話しを聞いてましたら…その方が実はRoyさんでわないですか!
大変失礼しました(:_;)
コメントへの返答
2008年6月23日 9:50
PCは叩かない方がいいですよ。
ショックが一番良くないですから。

RoyでもRyoでもいいですよ(^_^)v
オフ会では最高齢者だったので変なアダ名が付いてしまいました(^^;)
最近は「小悪魔」さんとか「女房騙技術系悪代官様」とか、いろいろな役職が出てきましたね。その他にも、家族愛系広報担当部長とかIT系庭師的貼物開発部長、腰痛系漬物的子連担当部長、明朗系男爵芋的宴会担当部長などがいます。組織が拡大していますので、早く覚えてくださいね(^o^)

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation