• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月05日

木目パネルの取付と準備

木目パネルの取付と準備 やっと時間ができたので、出来上がってきた木目パネルの取付にかかりました。
先日アップしたシフトノブはすでに取付済み。
今日はまず、アッパーグローボックスの蓋の部分を取り付けました。
写真の撮り方が美味くないので、ストロボの光が反射していますが、今回の木目化でもっとも苦労してくれたパーツです。
そもそもの素材がウレタンのような柔らかい素材でしたから、おそらく同じ形状のパーツを別素材で作ってくれたと思います。
そのせいか若干重たくなり、プッシュボタンを押してもスゥ~ッとは開いてくれません。
また、左側のダッシュパネルと段差ができてしまっているので、もしかしたら再度調整ということになるかも・・・
ただ出来映えは見事で、ほれぼれしてしまいます。
今日はその他に、エアコン吹き出し口のルーバーを塗装しました。
パネルとルーバーの色が合わないためです。
塗装については整備手帳にアップしました。
センターコンソールの各パネルは、まず裏面に両面テープを貼らなければなりませんが、これがまた大変。
なんとか終わったので、明日には取り付けられるかも・・・
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2008/07/05 19:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ🍜
brown3さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

Goise Nima
Zono Motonaさん

40度超え❓でも。
138タワー観光さん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

蕎麦は身体に良い?😤
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年7月5日 20:03
すごい存在感です~!
高級家具みたいですね!
しかも内装の白と青木目もぴったりです
上に張り付ける造りじゃないんですね(あおカルさん級の手の入れ具合で脱帽です)
自分もちょっと明日動きます
オフ会の時に写真撮らせてくださぃ。マイディーラーに自慢します
コメントへの返答
2008年7月5日 21:04
最初は本当に軽く考えていたのですが、出会った業者さんが本物の「職人」さんで、いろいろなアドバイスをもらいました。
あおカルさんは自分でやっていますから、私など及びませんよ。

おや?どんな動きかな?(^o^)
2008年7月5日 20:05
ジオの内装じゃないですね。
本木目だから想像はしていましたが、めちゃくちゃ高級じゃないですか。

見るからに重そうですね。
助手席に乗っても触れません。
触るとRoy350Gさんが、すぐに指紋を拭きそうです。「はぁ~、キュッキュッ」

室内全体の写真が楽しみです。

コメントへの返答
2008年7月5日 21:07
はぁ、↑の業者さんは、そもそもジャガーやベンツ、ベントレーなどの内装も手がけているんです。

はい、私もこのパーツはクルマの中で開梱したぐらいです(^^;)
駐車場まで持って行く途中で落としたらど~しよ~と思い←意外と小心者
2008年7月5日 20:09
「えっ!何これ!」
っていきなり失礼なコメントしてしまいましたが・・・
すごいです!
木目というより大理石のように見えます。
ダッシュパネルもすごいし!

とりあえず専用のクリーニングクロスの購入が必要ですね♪

先頭のsaicomさんに猛ダッシュで近づいてます(笑)


コメントへの返答
2008年7月5日 21:10
フツーは「何っ、これっ!」って思いますよね。
実はセンターコンソール両サイドのパーツもピアノブラック塗装にしませんかと言われたのですが、そこまでは・・・(^^;)

イヤイヤ、悪代官様にはかないませんよ(^o^)
2008年7月5日 20:10

あっ!あおカルさんだ!
話題にだしちゃいました
(((^_^;)
コメントへの返答
2008年7月5日 21:11
だから、「私と一緒にしないでよね」って出てきちゃったじゃないですか(^^;)
発言には気をつけよ!(^o^)
2008年7月5日 20:47
壁|д・´) こ、これは!!
ゴージャスな内装ですね・・・

本木目は加工後にクリア塗装を数十回に分けて仕上げると聞き及んでいますが、手間がかかるだけの風格があります
ブルーの塗装は下地段階でしょうか?(クリア塗装液に混ぜている気もしますが…)
コメントへの返答
2008年7月5日 21:21
取り付けてみて、まったく見慣れない光景でしたよ(>_<)

詳しくはわかりませんが、木目自体は、0.8ミリにスライスした板を何度も時間をかけて染色していくそうです。
仕上がった後は、UV変色テスト、表面樹脂の変形テストなどを行い、何しろ手間がかかっているようです。

2008年7月5日 20:49
す す 素晴らしい・・・・
これはもう単なる弄くりの域は越えて、芸術品ですね!
現段階で悪事千里のトップランナーですが、僅差でkmizoさんが迫っています(笑)
私など遥か後方であくせくしたいます(^^;)
コメントへの返答
2008年7月5日 21:25
なんたって、ジャガー、ベントレークラス?ですからね・・・って自分が一番驚いてます(^^;)

トップランナーですか!レースの主催者様から認定していただけるとは<(_ _)>
kmizoさんは別路線で走ってますね~。
私は内装でイキますわ。
2008年7月5日 23:47
ここまでするとなんか車内に触るのが
恐れ多くなりますね~(笑
傷がついたら怖い・・・

品質、すごくいいですね。

お金がないのにこの前加工会社に行って
みたりして(汗

僕がセカンドランナーですか?そんなことないですよね。
やはり
一番はあおカルさん (というより別格!!!!!!)
二番はかもパパさん
三番はRoy350Gさん
でしょ~

自分は安く、品質良くがモットーです(笑
影響受けて知り合いの内装加工業者と話をしてみたり・・・

コメントへの返答
2008年7月6日 9:04
おっしゃるとおりで、サイドXのコメントにもあるように、専用クロスが必要かも・・・

順位付けは出来ませんね。
それぞれ楽しみ方があるし。

クルマは道具だけど、私にとっては単に地理上の移動だけではなく、人生という道を楽しく移動する道具だなぁ。
2008年7月6日 12:07
ひゃー、この輝き・色の深み・高級感
これぞ本木目。
Zioが最高級車になりましたね~。
実際に見てみたい!!
コメントへの返答
2008年7月6日 12:40
おっち5500さんには画像でしかお見せできないのが残念です(-_-)
オフ会のときにでも写真を撮るのが上手な方に撮影してもらいますね。
2008年7月6日 12:13
クルマって「人生道を楽しく移動する道具」ですか!
Roy350Gさんみてると本当にそう感じます!

クルマの見方がココに来てだんだん変わってきました!
こんな身近に人生楽しむ道具があったなんて!

これが吉とでるか凶とでるかは・・・誰にもわかりませんが(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 12:44
どなたか←の言葉に反応していただけないかと思っていました(^_^)v

BMW-E30をいじくり倒して乗っていた10年前頃からこんな風に感じ始めましたね。
なぜかというと、仲間が出来たからです。
今はZioに乗らなければ得られなかった友人が全国にたくさん出来ましたから、楽しみ方が何十倍にも膨らんでいますよ(*^_^*)
2008年7月6日 16:19
いやぁーすんっばらしぃース!!!
(↑どこのなまりじゃぁ!(笑))

白い内装と好くマッチしていますな、
この写真からも貼り物とは違う
本物の輝きが感じられますね!
コメントへの返答
2008年7月6日 16:47
どこのモンじゃ~!(^o^)
ありがとうございます。

実は白ではなく、グレーなんですが(^^;)
浮いてしまうかと思ったのですが、コントラストは良い感じでした。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation