• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

やっと落ち着きました・・・E61ステアリング交換

お暑うございます!(^^;)
またまた525の話ですが、本日ステアリングを交換しました。


Zioのステアリングや木目パネルをオーダーしたJASTECさんの本木目製オリジナルデザイン。
そもそもは、Mスポーツステアリングを探していたのですが、エアバッグがなかなか手に入らず、1年近くが経過していました。
たまたまJASTECさんがこれと同じステアリング(前期用)を某オクに出品されていたのを見て、現物を見せていただきました。
ハイラインモデルのステアリングを加工しているため、エアバッグの交換も不要。
見た瞬間に惚れ込んで、即オーダーしました。

取り付け前の純正と比較すると・・・

ガラッと雰囲気が変わりました。
木目はほぼ純正と同じ色・柄なので統一感もあります。
スポークから伸びている革巻き部分とコブを一体化するというデザインや、
下へ伸びるガングリップとウッド部分の曲線の処理など、見ているだけでもたまりません(^^;)
何より気に入っているのは、グリップの太さです。

比較しているのは、ノーマルステアリングより太いスポーツステアリングですからMスポーツ用にかなり近い太さです。
ハイラインのステアリングは驚くほど細く、何とも頼りない感じでした。
今回はかなり太いのですが、ステアリング裏面の凹凸処理が見事なのと、ガングリップ部分が細めになっているので、女性の手でも違和感なく運転できると思います。

本木目・・・やっぱり良いなぁ。完全にハマってますね(^^;)
JASTECさん、ありがとうございました。
Posted at 2010/08/01 00:19:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2010年07月17日 イイね!

またまたペダルですが・・・今度は525です

関東は梅雨が明けたようで、今日は暑かったですね。
しかし、まだまだ各地で豪雨の被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。

さて、久々の休みで3連休となりました・・・カレンダー通りですが(^^;)
腰もだいぶ良くなってきたので、何か軽いものから弄ろうかと思い、探していたら、たまたまE60・61用の格安アルミペダルセットを見つけました。
X3の時にも同様のペダルを付けていましたが、見栄えが格段に良くなるので、
早速取り付け。

ブレーキペダルの鉄板が厚く、穴開けに苦労しましたが、2時間ほど格闘して完了。取り付けただけですが、足元の印象がガラッと変わります。

オマケにもうひとつ格安パーツをゲット。
Mテクのエアーバルブキャップです。

一応ホイールに付いているのと同じMマークになっているのですが、よく見えませんね。

拡大すると・・・

こんなカンジです。
小さなパーツですが、満足度は高かったりして・・・(^^;)

さて、明日はジオリスタでZioのオイル交換をお願いしています。
明後日はDで525のオイル交換。
休みとは言ってもメンテナンスの連休です。
Posted at 2010/07/17 21:21:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2010年06月03日 イイね!

タイヤパンク表示灯点灯!

タイヤパンク表示灯点灯!ここのところ異常に忙しく、クルマ弄りはおろか、みんカラもなかなか見ることができずにおりました。
そんな最中の昨晩10時頃、仕事中に女房から電話が・・・

嫁「パンクしたみたい」 ←嫁ベーの話です。

私「ハァッ?何で?」

嫁「だって警告灯が点いてるよ」



私「そのタイヤはパンクしないの!エアーが漏れている可能性があるからGS行って調べて!」

もしかしたら135Mに履き替えた際に一緒に譲ってもらったタイヤに問題があったのかと、少々不安に・・・
しばらくしてまた電話が。
「GSで診てもらったら、ゼンゼン異常無いって。何でだろう?警告灯も消えないし」

「何かセンサーが勘違いしたんじゃない?ま、何事もなく良かったね」

この時私は、タイヤとホイールを交換した際、もしかしたらセンサーに異常をきたしたのかと思っていました。
早速調べてみたら・・・
タイヤを交換した場合には、このパンク表示機能(RPA)に現状の空気圧が正常であることを認識させなければならないことが分かりました。
タイヤにセンサーが付いているのではなく、空気圧が抜けることで外径が小さくなり、そのタイヤの回転数が他と差が出ることでパンクを知らせるという仕組みのようです。
4輪同時に交換していれば問題ないはずなのですが、これを設定しないと警告灯が消えないので、とりあえずセットして様子を見ることにしました。



RPAの設定画面から、タイヤ空気圧の確定を選択し、



「はい」を選択。
その後10分程度走行すると確定し、作動が開始されます。
E61(60)にこんな機能が付いているとはまったく知らずにいました。
これでも嫁さんは、タイヤ・ホイールを交換したことに気付いていません(笑)
Posted at 2010/06/03 23:03:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2010年05月15日 イイね!

135Mに交換しました

先週はちょっとした失敗で、大凹みだったのですが、
今日はとても嬉しいことが!

待望のホイールが届き、無事交換が完了!

↓これが・・・



↓これに・・・

 
なりました。

元々のタイヤサイズは、225-50-17、
交換後は、245-40-18です。

交換前のイメージは・・・

これも悪くはないのですが、
やはり・・・

個人的にはこちらの方が好きです。

我が家のE61-525ツーリングはハイラインというグレード。
交換したホイールはMスポーツというグレードが履いている標準ホイール。
中古で探していたのですがなかなか良いモノが出ません。
今回はたまたまzincさんというMスポ乗りの方から譲っていただくことができました。
ホイールにこれといったキズもなく、タイヤの溝も充分。
手入れもしっかりしていたので大満足です。

zincさん、ありがとうございました!m(_ _)m

また、バランス、取り付けにあたっては、ジオリスタにお世話になりました。

ジオリスタの皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2010/05/15 21:30:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2010年05月01日 イイね!

525にスロコンを取り付けました

525にスロコンを取り付けましたGWは天気にも恵まれて、どこも混雑しているみたいですね。
我が家は渋滞嫌いが揃っている上に、混んだところに行くぐらいなら家でのんびりしたいということで、特に予定はありません。
そこで、以前から気になっていたE61-525に、スロコンを取り付けました。


E61(60)の2.5Lエンジンは、排気量のわりにはけっこうパワフル(218PS、25.5Kgm)なので、一度走り出してしまえば問題ないのですが、出足がなんとなくかったるい感じがしていました。
Zioの350も同様で、スロコンを付けたら一発解消。
そこで以前からE61にもスロコンを付けたいと思っていたのですが、BMW用ハーネス付きだとイイお値段します。
最近はスロコンも多機能化していて、クルコン機能付きが全盛ですね。
そのせいか、旧モデルのPivot-3doriveが専用ハーネス付きで破格値で出ていました。
取り付けは、取説がかなり親切・丁寧なので、1時間半弱で終了。
効果はもちろんGoodです。

Zioに付けているBLITZのスロコンは、ECO~Sports1、2、3の4モードで、全てのモードでアクセル開度が上がりますが、


PivotはSportsが7段階、ECOが5段階で、図のようにノーマルを境にECOは本当にECOなんですね。
もっともECOモードで思いっきり踏んでいたら一緒だと思いますが・・・
まぁ、とにかくアクセルのフィーリング改善されたので合格です(^_^)v

さて、明日は何をやろうかなぁ(^o^)
Posted at 2010/05/01 23:44:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation