
出張中に届いていたステアリングを、本日取り付けました。
実は3月末にワンオフでオーダーし、その後デザインの相談~木目の変更(純正木目→現行本木目)~業者さん側で納得できないものになったからやり直し・・・と、なんと4ヶ月近くもかかってしまいました。
しかし、待った甲斐があって、
見事な出来映えです!
デザイン案はもらっていたのですが、イメージがなかなかできず、梱包を解いて初めて実感が湧きました。
写真だと木目が強調されていますが、実物はしっくり落ち着いた感じで、大変気に入っています。
そもそも今回の総本木目パネル化は、純正OPのステアリングをもう少し太めの握りにできないか相談したのがきっかけでした。
最初はステアリングだけだったのが、どうせなら他のパネルも・・・ということになったワケです。
オーダーした時に、業者さんからこんなデザイン案が出てきました。
『何ぶん新しい車ですので、一般的なステアリングのデザインよりも少し未来的なイメージを下側部分に取り入れてみます。デザイン的にはエアバック左右のシルバーラインを下側に活かすつもりです。
★下側のウッド面はこのステアリングの為だけに、ワンオフで型を成型し、ハーフタイプデザインで、綺麗にステアリンググリップ内にビルトインします。
★上部ウッド部分は、純正タイプよりウッド面を左右15ミリ下側にのばし、少しコブを付ける予定です。 ダッシュボードのラインに合わせた、ナナメのラウンドカットでメルセデスタイプに仕上げます。
★グリップ左右につきましてはスイッチの関係もありますため、あまり大げさなガングリップ仕様にはせず、ミディアムタイプで純正らしく仕上げるつもりです。
★上部のウッド部は全体面を天然木突き板で張り合わせします。』
これで一応木目化は一段落ですが、グローブボックス部分のサイズが若干違っていたため、この部分は再製作となります。
取り付けただけで、まだほとんど運転していませんが、明日のオフ会での道中が凄く楽しみになりました。
今日はその他にロービーム5500K交換(まだやってます(^^; )、ドアのヒンジカバー仮付けなどをやりました。
Posted at 2008/07/12 20:45:36 | |
トラックバック(0) |
マークXジオ | クルマ