• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

今日の作業は・・・

今日の作業は・・・日中は暑いですね~
今朝は6時に起きてワンちゃんの散歩。
その後暑くならないうちにステアリングのスイッチパネルとエアバッグを外してきました。
実はスイッチパネルを本木目化したときに木目パネルを貼り付けた分、厚みが増していました。また、ステアリングをガングリップにしたため、これまた若干内側に厚みが・・・この結果、両方を組み付けたときに、スイッチパネルが若干中央寄りになっていました。
これだけなら良いのですが、エアバッグ部分とスイッチパネルがほんの少し干渉しており、これが問題だったのです。
炎天下、アツアツの室内に入り、ステアリングに触った途端、ホ~ンが鳴るんです。
どうも暑さでどちらも膨張したために、ホ~ンスイッチが内側に入る、つまり押された状態になっていたようです。
そこでパーツを外してみると、原因が分かりました。
スイッチパネルは上下2カ所のピンと下方1本のビスで固定されていますが、左パネル上側のピンが折れていました。これで上方が内側に押され、エアバッグに干渉していたようです。
対策として、
1.左右のスイッチパネルのステアリングと接している部分を削る
2.折れたピンをエポキシパテと接着剤で修復(画像ではパネル裏側の白くなっているところ)
3.エアバッグの干渉部分を削る
結局1と2を実施、3はラインが曲がってしまいそうなので、少し手を付けてやめました。
これで明日試してみようと思っています。

今日の作業もう一つ。
以前サイドウインカーのステルス化を行いましたが、LEDにしてもハイフラが起きないとのことだったので、余っていたウインカーユニットをLED化しました。
この作業はもうお手のモノ(^_^)v
オレンジLEDバルブの+-がどちらか分からず、以前あおカルさんに教わった方法でチェック。
これで合っているか、明日のテストまでドキドキです。

明日も早起きして、お散歩とクルマ弄りです。
Posted at 2008/07/19 22:44:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 23 4 5
67 891011 12
131415 16 1718 19
2021 2223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation