• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

驚いたこと・・・

驚いたこと・・・今日は久しぶりにDへ行ってきました。
キーインテグレーテッドウオッチのバッテリー切れと、タイヤの空気圧を上げてもらうためです。
今タイヤには窒素を入れているため、スタンドでは対応できません。
キーインテグレーテッドウォッチは、時計機能についてはソーラーパワーなので問題ありませんし、大変便利なんですが、インテリジェントキーについては自分ではバッテリーが交換できないことになっているところが少々不便です。
窒素は2.2Kを2.6Kまで上げてもらい、\420ナリ。

さて、問題はキー・ウオッチの電池交換料金。
サービス担当者から「以前、クラウンでやったときには\8000ぐらいしましたけど、Zioはどうなのかなぁ?ちょっと調べてみます」と言われて待つこと10分。
「税込みで¥7,623です」
「な、7,623円?バッテリーの交換だけで~?」
「ええ、そうらしいです・・・どうします?」
「ほ、保留してください!」

ということで、キーインテグレーテッドウオッチは現在、単なる時刻表示しか無い、アナログのソーラーウオッチと化しています(泣)
バッテリー交換費用がそんなにするなら、最初から言ってくれればいいのに・・・
今から購入を検討されている方は、よ~く考えた方がヨサゲですよ~。

さて、勇んで付けたデイライトですが、どのくらいの視認性があるのか、距離を置いて見てみました。
右側は高速のパーキングエリアで20Mぐらい離れた位置から。
周りが明るいとやはり1.4WのLED1発では少々厳しいです。
左側は曇り空の右側よりは薄暗い環境。距離は50Mぐらい。
やはり薄暗い状況での視認性は高くなりますね。
両方ともあえて解像度の悪い携帯で撮った写真ですが、やはり多連装LEDのデイライトにはかないませんね。
Posted at 2009/03/01 18:49:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
891011121314
15161718 19 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation