
出張中にあるブツが届いていました。
それは・・・音に関する大変余計なモノでした。
早速取付けたのですが、モロモロの作業があったため、夜景になってしまいました。
「取り替えた」と言った方が正確です。
この写真にも写っていますが、さて、それは何でしょう?
お分かりの方は、かなり私のクルマに詳しい方ですね(笑)
実は、iPodのコントローラーです。
これまでは、Brightonの Car Audio Cable with Remote Controlというケーブルを使っていました。

(https://minkara.carview.co.jp/userid/339743/car/251412/1971652/parts.aspx)
画像の右下のスイッチが青LEDで照明されているのがそのコントローラーです。
これはこれで使いやすかったのですが、iPodの画面を覗き込まないと音楽情報が見えません。
DOPナビなら直接iPodをコントロールできますが、MOPでは不可能。
そこで、
ALPINEから出ている、
eX-10を激安でゲットしました!

iPodをフルコントロールできるリモコンと、iPodの情報を映し出す2.4インチのモニター付きです。
Bluetoothによる電話接続機能やFMトランスミッター機能、イコライジング機能など、様々な機能を持っています。
隣のR-VIT(デジタルメーター)と高さが違うのがタマにキズですが、これでiPodが大変使いやすくなると思います。
さて、今350にはブロー・バイホースだかなんだかの欠陥で、リコールがかかっています。
明日にはDに持ち込もうと思っていますが、その前に入庫対策を行わなければなりません(^^;)
とりあえず、タイヤを4本共外しました。
せっかく外すのですから、何かできないかと思い、ちょっとキャリバーにお化粧しました。

これまたずっと以前に、姫からいただいた切り文字ステッカーです。
小さめの文字ですが、これを貼っただけでかなり印象が変わります。
ちなみにホイールを履かせてみると・・・

こんなカンジです。
剥がれてくるのは時間の問題ですが・・・
さて、リアはキャリパーが小さいので・・・

こんなのを貼ってみました。
しかし、キャリパーの表面が湾曲しており、この後すぐ剥がれてしまいました。
こんなことでもすごく気分が変わるので、何か考えようと思っています。
Posted at 2009/12/12 21:39:05 | |
トラックバック(0) |
マークXジオ | クルマ