• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

弄りまして、おめでとうございますm(_ _)m

明けまして、おめでとうございます!

昨年は、本当に皆様にお世話になりました。
おかげさまで、素晴らしいZioライフを過ごすことができました。


もっとも盛り上がったのは、やはり白樺湖オフでしたね。

そこで出会ってしまった、あおカル先生も絶賛だった、
かいつぶりっこさんのオーディオとあの「サウンド」!
それ以来、MOPナビの限界にもめげず、あれやこれやと弄ってみました。

案の定、ついにはデッドニングへ・・・
昨年の12月27日にフロントドア2枚を施工し、音の改善度合いに驚嘆しました。


そこで、新年の初弄りは・・・



リアドアのデッドニングです!
フロントの制振材はオーディオテクニカのアクワイエを使用しましたが、リアはコストパフォーマンスを考え、セキスイのレアルシルトを使ってみました。
風はあまり無かったのであまり寒さは感じませんでしたが、気温5℃の中、5時間ほどかけて完成!
フロントのアクワイエとの音の違いは・・・それはハッキリ言って「ワカリマセン」(爆)
ただし、フロントだけの場合とは明らかに低音が違います!
ハッキリ言って、この音はヤバイです。
口ではうまく説明できないのですが、あおカルさんが「デッドニングはドア4枚やらないと意味がない」と言っていたワケが分かりました!
音だけではなく、ドアが重くなった分、高級感が出るし、静かになったような気もします。
sai○omさん、押し入れに入っているデッドニングキットの施工はやめなさい!
リアもやりたくなって、ぜったいにハマること間違いないですから!・・・(^o^)

まだじっくり試聴はしていないのですが、

こんな本を買ってみました。
テスト用のCDには、様々な音域のサウンドが収録されていて、オーディオの調整ができるようです。
イコライザーやディレイなどの機能はありませんが、性能チェックを兼ねて聞いてみようと思っています。

最後になりましたが、
皆様、本年もよろしくお願いします。

Posted at 2010/01/01 20:59:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation