• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ちょっとずつ、両方弄りました

昨日はあれやこれやといっぺんに弄りましたが、実はもう一つ、時間切れでできなかったことがありました。
これもすでにMEGA Zio館長やzoofun支部長が施工済みなのでマネッ子アイテムですが、
エーモン静音計画です。

どうも大変な売れ行きらしく、ABでも品薄、ネットでも3週間ほど入荷待ちでしたね。
風切り音防止テープをドアのウエザーストリップが当たるボディ側にぐるりと貼るだけのものです。
これで風切り音のシャットアウトはもちろん、気密性も向上するというものですが、これはかなり効果有りでした。
テープだけでなく、風切り音防止モールも取り付けたのですが、車外の音はかなり聞こえなくなります。
機密性が高くなった分、いつもより少々強めに閉めないと半ドアになってしまうほど。
タイヤのロードノイズまでは消えませんが、バイクの爆音などかなり抑えられました。

さて、Zioのバックランプを昨日ルクサーのLEDに交換しましたが、外したバルブを525にドミノ移植しました。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_703536bed6786d8b8d8b89b3e1201c41c8dbaec1.jpg' border='0' alt='' /
これまでZioに使っていたのはLEDではなく、CATZ ハロゲンウェッジのスプリームホワイト。
写真左が純正、右がCATZです。
ハロゲンなのにかなり白く、そして明るいので交換してみました。
525に下手にLEDを使うと球切れ警告灯が点いてしまいますが、これなら大丈夫。
これで両車とも、バックランプは白く、明るくなりました。
525は8000Kにしていたフォグを、次回(いつだ?)6000Kに交換予定です。
Posted at 2010/01/31 21:43:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | Zioと525 | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation