• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

親孝行Zio PartⅡ

親孝行Zio PartⅡ今日は休みでした。
春の花見に引き続き、1ヶ月以上前から第2弾として妻の両親を食事に連れて行こうという計画になっていたからです。
行き先は、東京は高尾山近くにある「うかい鳥山」という鳥料理で有名なお店です。

義父は米寿を迎え、表面的には大変元気なのですが、すでに体内で造血することが難しい状況で、1週間に1回程度の輸血で健康を保っている状態。
風邪をひいたり、熱を出したりするとかなりアブナイそうです。
そこで今のうちに好きなモノをいろいろ食べさせてあげようと思い、企画しました。

「うかい鳥山」は知る人ぞ知るお店で、御殿場にある自前の養鶏場で育てた鶏肉を食べさせてくれます。
渓流沿いにいくつもの離れのような個室があり、グループや家族でゆっくり食事を楽しめます。

都内から首都高、中央高速を走って八王子まで今日は約1時間ほどでした。
Zioの乗り心地は家族からも大変好評で、5人乗って、フルエアコン稼働でも全くストレス無く走ってくれました。
Posted at 2008/07/29 21:36:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | クルマ
2008年07月27日 イイね!

オーナーさん、これイイですよ!

オーナーさん、これイイですよ!カッコいいなぁと思った、例の「黒ジオTRD仕様」、写真撮らせてもらっちゃいました。

今朝、散歩に出たら、また例の黒ジオが!

そこで夕方、今度はカメラを持って出かけました。

そしたら、雨が・・・!

少し濡れた写真になってしまいましたが、この仕様も気に入ったので、ギャラリーにもアップしました。
トライしようかと悩んでいるあなた!

参考にしてください!
Posted at 2008/07/27 17:37:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年07月24日 イイね!

あわや、ガス欠・・・でもまだこんなに?

あわや、ガス欠・・・でもまだこんなに?この給油伝票、なんでブログにアップしようと思ったか?

実は、「走行可能距離 0km」表示を体験した後に給油した記録です。

なぜ、そんな状態まで給油しなかったのか・・・

昨日は、クライアントに納品する荷物があったために、Zioで事務所に出勤しました。
今月は月初に給油してから、2度の小田原出張と、その間にドイツ村オフがありましたが、高速中心だったために、燃費が伸びること伸びること・・・(^_^)v

家を出るときにはまだFUELゲージが2つ残っていたので、事務所までそのまま直行。

ところが朝の渋滞に巻き込まれ、通常30分以内のところを1時間近くかかってしまいました。
FUELゲージは最後の一目盛りとなりウォーニングの点滅を開始。
瞬間燃費計には「給油してください」の表示が・・・

納品に行くときに給油すればいいや、とのんびり構えていました。

そして夕方無事納品に。
ところが、なんとサザエさん状態で財布を持って出るのを忘れてしまい、結局給油できずじまい。
走行可能距離表示はどんどんカウントダウンが進んでいき、事務所に戻ったときにはついに残り12Kmに。

さて、仕事を終え、帰宅途中のスタンドを目指して走り始めると、スゴイ勢いでカウントダウンが始まりました。
あっという間に5Kmになり、サンダーバードカウントダウン開始。

こういうときに限って、信号にはつかまるわ、工事車両が道を塞ぐわ・・・

そして走行可能距離表示「0Km」達成!

大丈夫とは分かっていても精神的に悪いですね、あれは。
ガソリンスタンドまでの道のりがものすごーく長く感じました。

さて、確かZioの満タンは60Lだと思いますが、給油した伝票を見たら51L!
と、言うことは、走行可能距離表示が「0」になってから10Lは残っているということ?

ちなみにこのときのトリップメーターは549.9Kmでしたから、平均燃費は約10.8Km/Lとなります。
しかしガソリン高~い!
ハイオクはもう200円/Lですね。
こうなったらレギュラー入れてやろうか?(^^;)

今回の教訓
「そうは言っても、給油は早めに、スピードは控えめに」ですね!(^^)/
Posted at 2008/07/24 13:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年07月22日 イイね!

家の近所で・・・発見!

家の近所で・・・発見!この3連休、毎朝・夕、犬の散歩をしていました。

あ、そろそろ我が愛犬たち(犬ではなく子供だと思ってますが)もここで紹介しなきゃ!

で、いつも同じコースでは飽きるので、いろいろ歩いてみたら・・・


いたいた!Zioが!

ざっと5台ぐらいいましたね~。
350Gも1台・・・珍しい

ほとんどノーマル、その中で「おをっ!」と思った1台がありました。
真っ黒のTRD仕様です。

これがけっこうカッコイイ!

グリルもボディ同色で、一瞬「なんだこのクルマは?」と思ったほどです。
折しも某オクにスポイラーが出品されている・・・
TRD仕様にするか、それともツアラー化か・・・?
迷ってしまったぐらいです。
さんざん悩んで、ツアラー化を目指すことにしましたが、
どなたかTRD仕様にトライされてもいいのでは?
すでにエアロを組んでいる方でも、グリルの交換でかなりイメージが変わりますよ。
Posted at 2008/07/22 11:55:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークXジオ | 日記
2008年07月20日 イイね!

昨日に引き続き・・・(作業日誌)

昨日に引き続き・・・(作業日誌)暑さの中、昨日の作業の続きです。

①季節限定ステアリングセキュリティ?の改善作業
昨日調整したステアリングスイッチパネルを組み込んでみました。
結局修復したピンをまた折ってしまいましたが(汗)、パネルを削った分、エアバッグとの間にスキマができました・・・しばらく様子見

②LED化したサイドウインカーの装着
ドキドキしながらハザードを点けてみたら・・・見事点灯!(^_^)v
但し、ウエッジバルブより若干光量は落ちました・・・サイドミラーにもウインカーがあるのでこれで完了。

③グローブボックス脱着
本木目化の際、若干サイズ違いだったアッパーグローブボックスの蓋と助手席側のエアコン吹き出し口パネルを業者に発送します。
またしばらく「車上荒らし」状態に(-_-)

④センターコンソールボックス分解
グローブボックスのやり直しに合わせて、センターコンソールボックスの取っ手?を本木目化します。
分解にはあおカルさんの整備手帳が役に立ちました。ありがと~<(_ _)>
写真は分解中に記録のために撮ったものです。
(なぜかステアリングが・・・)

明日は給油と洗車程度で作業はお休み・・・かな?

そうそう!、今日の昼頃ですが、モデリスタ東京の前を通ったら、黒いZioが中にいるのを発見しました。
ここの誰かかなぁ?


Posted at 2008/07/20 22:21:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 23 4 5
67 891011 12
131415 16 1718 19
2021 2223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation