• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

今日の作業は・・・

今日の作業は・・・日中は暑いですね~
今朝は6時に起きてワンちゃんの散歩。
その後暑くならないうちにステアリングのスイッチパネルとエアバッグを外してきました。
実はスイッチパネルを本木目化したときに木目パネルを貼り付けた分、厚みが増していました。また、ステアリングをガングリップにしたため、これまた若干内側に厚みが・・・この結果、両方を組み付けたときに、スイッチパネルが若干中央寄りになっていました。
これだけなら良いのですが、エアバッグ部分とスイッチパネルがほんの少し干渉しており、これが問題だったのです。
炎天下、アツアツの室内に入り、ステアリングに触った途端、ホ~ンが鳴るんです。
どうも暑さでどちらも膨張したために、ホ~ンスイッチが内側に入る、つまり押された状態になっていたようです。
そこでパーツを外してみると、原因が分かりました。
スイッチパネルは上下2カ所のピンと下方1本のビスで固定されていますが、左パネル上側のピンが折れていました。これで上方が内側に押され、エアバッグに干渉していたようです。
対策として、
1.左右のスイッチパネルのステアリングと接している部分を削る
2.折れたピンをエポキシパテと接着剤で修復(画像ではパネル裏側の白くなっているところ)
3.エアバッグの干渉部分を削る
結局1と2を実施、3はラインが曲がってしまいそうなので、少し手を付けてやめました。
これで明日試してみようと思っています。

今日の作業もう一つ。
以前サイドウインカーのステルス化を行いましたが、LEDにしてもハイフラが起きないとのことだったので、余っていたウインカーユニットをLED化しました。
この作業はもうお手のモノ(^_^)v
オレンジLEDバルブの+-がどちらか分からず、以前あおカルさんに教わった方法でチェック。
これで合っているか、明日のテストまでドキドキです。

明日も早起きして、お散歩とクルマ弄りです。
Posted at 2008/07/19 22:44:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年07月17日 イイね!

これが限界か?・・・HIDのケルビン

これが限界か?・・・HIDのケルビン今日、久しぶりに都内を夜間走行しました。
そこでやっとHIDの明るさと色を確認。
おしゃれで、かつ、オジサンの老眼進行中の近眼+若干の乱視眼に合うHIDはどれかと、さんざん迷いました。
これまでに、なんと純正標準(4300K?)→6000K→4700K→5000K→5500Kの5種類(←アホか!)を試したワケですが、最後の5500Kがどうも限界のようです。
携帯で撮ったこの画像でわかるかどうか、ですが、5500Kは確実に白いです。
ところが、直接ヘッドライトを見ると黄色っぽく見える。
でも、前のクルマに映るライトの色は白、そして路面も白いんです。
明るさは前に使っていた5000K(現在Machan号に装着中)よりも若干暗い感じ。
実用性を考えれば5000KがGoodチョイスなんだろうと思います。
そこで結論。
オジサン(私のことです(^^; )には5500Kが限界である。
ここに行き着くまでにご協力いただいたKmizoさん、Machanさん、ありがとうございました。
Posted at 2008/07/17 22:56:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年07月16日 イイね!

屋内ガレージ?

屋内ガレージ?先日のドイツ村オフで、パスタパパさんから譲っていただいたX3のミニカーです。
Zioと並べて写真を撮ってみました。
実はこのX3、Zioのミニカーに比べて3分の一ぐらいの大きさ。
Zioを背景に、思いっきり接写して撮すとやっと同じような大きさになりました。
ただ、当然Zioはオオボケ・・・(^^;)
本物のX3のボディはホワイトで、エアロを身にまとっていますが、これはこれでヨシ。
50を超えたおっさんが、いつまでも子供のようなことやってます(^^;)
パスタパパさん、これまで良く持っていてくれました。
ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2008/07/16 20:42:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW-X3 | クルマ
2008年07月13日 イイね!

ドイツ村オフ・・・こういうオフ会もいいなぁ

ドイツ村オフ・・・こういうオフ会もいいなぁドイツ村オフ会に参加の皆様、お疲れ様でした。

いやぁ、暑かったですね~(^^;)

今回は、参加台数こそ少なかったですが、家族参加が多かったのはうれしい限りです。
NICKUNさん、パスタパパさん、TMOさん、たくあんさん、Azumikunさん(←家族?)、
和気あいあいの雰囲気を作っていただき、ありがとうございました。
特に奥様連れの方は、くれぐれも奥様によろしくお伝えくださいね。

しかし、この鉄板焼き、意外においしかったですね。
奥様方、お子さん達は楽しんでいただけたのでしょうか?
私がさりげなくビール(もちろんノンアルコールですが)を買っていったら、みんなからスゴイ目で見られてしまいました・・・結果的に抜けがけしましてスミマセンでした(^^;)

一度やってみたかった、参加車でのタンデム走行、全員ではありませんでしたが壮観でしたよ。
ドイツ村のチケット売り場のオネェさんが、「これ、みんな同じクルマなんですか!スゴ~イ!」って感激してました。

それから、私の余り物LED、その他をお買い上げいただきました皆様、ありがとうございました。
Machanさん、ウッド調ステアリングはバッチリでしたね。
またパスタパパさん、あそこでBMWグッズが手に入るとは思ってもいませんでした。
X3のミニカーは、Zioの横に車庫入れしてあります。

Kzumiさん、Azumikunさん、グローブボックスをご提供いただきありがとうございました。

そうそう、あおカルさん提供の各種ステッカーは大人気で完売(売ってないけど)しました。

最後に、今回の幹事役であるXポテトさん、大変お疲れ様でした。
おかげさまで楽しい1日を過ごせました。
今日はゆっくり休んでくださいね。

次回は「や○○○ねオフ」ですね。
Kzumiさん、よろしくお願いいたします。


Posted at 2008/07/13 19:59:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年07月12日 イイね!

間にあった・・・というわけではないけれど・・・

間にあった・・・というわけではないけれど・・・出張中に届いていたステアリングを、本日取り付けました。
実は3月末にワンオフでオーダーし、その後デザインの相談~木目の変更(純正木目→現行本木目)~業者さん側で納得できないものになったからやり直し・・・と、なんと4ヶ月近くもかかってしまいました。
しかし、待った甲斐があって、
見事な出来映えです!
デザイン案はもらっていたのですが、イメージがなかなかできず、梱包を解いて初めて実感が湧きました。
写真だと木目が強調されていますが、実物はしっくり落ち着いた感じで、大変気に入っています。

そもそも今回の総本木目パネル化は、純正OPのステアリングをもう少し太めの握りにできないか相談したのがきっかけでした。
最初はステアリングだけだったのが、どうせなら他のパネルも・・・ということになったワケです。

オーダーした時に、業者さんからこんなデザイン案が出てきました。

『何ぶん新しい車ですので、一般的なステアリングのデザインよりも少し未来的なイメージを下側部分に取り入れてみます。デザイン的にはエアバック左右のシルバーラインを下側に活かすつもりです。

★下側のウッド面はこのステアリングの為だけに、ワンオフで型を成型し、ハーフタイプデザインで、綺麗にステアリンググリップ内にビルトインします。

★上部ウッド部分は、純正タイプよりウッド面を左右15ミリ下側にのばし、少しコブを付ける予定です。 ダッシュボードのラインに合わせた、ナナメのラウンドカットでメルセデスタイプに仕上げます。

★グリップ左右につきましてはスイッチの関係もありますため、あまり大げさなガングリップ仕様にはせず、ミディアムタイプで純正らしく仕上げるつもりです。

★上部のウッド部は全体面を天然木突き板で張り合わせします。』

これで一応木目化は一段落ですが、グローブボックス部分のサイズが若干違っていたため、この部分は再製作となります。

取り付けただけで、まだほとんど運転していませんが、明日のオフ会での道中が凄く楽しみになりました。

今日はその他にロービーム5500K交換(まだやってます(^^; )、ドアのヒンジカバー仮付けなどをやりました。







Posted at 2008/07/12 20:45:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 23 4 5
67 891011 12
131415 16 1718 19
2021 2223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation