• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

デイライトにスイッチ

デイライトにスイッチ昨日は東京にも雪が降り、とても寒かったのですが、今日は少し陽も差して、穏やかでした。
そこで出張中に実験したデイライトのスイッチを取付けてみました。
(https://minkara.carview.co.jp/userid/339743/car/251412/702880/note.aspx)

スイッチのLEDがグリーンだと、他と一緒になってしまうので、以前かもパパさんからいただいた赤のLED照明のVSCスイッチと入れ替えました。

エーモンの配線通しでグローブボックス裏までスイッチの配線を延ばし、デイライト側と電源側の間に咬ましました。
エンジン始動時は消灯、スイッチを押すとLED照明と共に、デイライトが点灯します。
これでデイライトのON・OFFができますが、ただそれだけの自己満足です(^^;)

今日はその他にiPodのコントローラーを付けました。
リモコン部分の照明がブルーなので夜はかなり派手ですよ。
Posted at 2009/02/28 17:51:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年02月21日 イイね!

デイライト、MEGA Zioさんの会社で・・・

デイライト、MEGA Zioさんの会社で・・・3月7日の夜オフにむけて、打合せを兼ねてMEGA Zioさんの会社を下見させていただきました。
すでにたくあんさんのブログにもアップされていましたが、MEGA Zioさんは自動車整備工場にお勤めです。
土曜日も営業していらっしゃいますが、今日は比較的余裕があるそうなので、ついでにデイライトの取付をお願いしちゃいました!
実は昨年末に東雲SABで見つけていたデイライトだったのですが、取付け方を考えていて、ずっと引っ張っていました。
不点灯時には付いていると気付かれないようなランプを探していたので、本体を黒く塗装し、アンダーグリルの端の方に付けてもらいました。
アンダーグリルに穴を空け、本体を埋め込んでもらったのですが、この作業が結構大変で、かなり時間と手間がかかってしまいましたが、メカニックの方々は気持ちよく引き受けてくださいました。
配線は車内に引き込んでもらい、今は常時点灯しますが、近々スイッチを取付けようと思っています。
この他にトランクルームにも例のテープLEDを取付けていただき、今日は大満足の1日でした。
MEGA Zioさん、そしてメカニックの皆さん、本当に有り難うございました。

なお、夜オフ当日はいろいろなお楽しみグッズを揃えていただけます。
またテープLEDもかなりの数を用意していただけるとのことですから、ご参加の方は心して来てください。
Posted at 2009/02/21 22:41:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

大盛況!モデリスタ東京オフ

大盛況!モデリスタ東京オフアップが遅くなり申し訳ありませんでした!
オフ会の後、例のワンちゃんの散歩、そして買い物の運転手・・・

そもそもはnaga_sanのリクエストにお応えして、プチオフ程度にと考えていましたが、恒例オフ会並に盛り上がりました。
しかも、仕事帰りに駆けつけた、午後から仕事や家族サービスがあるからランチまで参加、等々、本当に皆楽しみにしているんだなぁとあらためて感心しました。
今回初めて参加されたメンバーも多く、オフ会もどんどん進化・成長しているのを感じます。
また遠方から応援していただいた、かもパパさん、4・5・2さん、本当に有り難うございました。
お送りいただいた品物は全員で分けさせていただきましたので、それぞれ受け取った人からメッセージが届くと思います。
そして、Zioオーナーズには大変強力な新メンバーが!
ちょっと面白い仕事をされているMEGA Zioさんです。
今回特別に高級テープLEDを提供していただきました。誠にありがとうございました。
すでに参加メンバーのブログでアップされていますが、私とXポテトさんが期せずして解体ショーを開催、暗かったGグレードの室内照明をパワーアップさせていただきました。
その他、私たちZioオーナーズが喜びそうなものもいろいろ取りそろえていただけるとのことで、
なんとMEGA Zioさんの勤務先の駐車場でオフ会開催もOK!
関東地区だけでなく、全国のZioオーナーズの皆様、これは参加の価値有りですよ!

さて、今回参加のメンバーです(順不同)
naga_san:ここに来て急に弄りがスピードアップ!19インチ、素敵でしたよ!今日は満足できましたか?
saicomさん:忙しいのにいろいろ気遣いいただき、感謝です!あの後も盛り上がりましたよ!
Xポテトさん:いやぁ、いつも楽しませてくれます。私達のムードメーカーですね。あ、配線は慎重にね!
セサミンくん:もう完全に常連化しましたね!仮病使って入院はNGですよ(謎)
Bzioさん:あまりお話しできませんでしたが、楽しんでいただけましたか?あ、レムズモード、ゆっくり見られなかった(-_-)
Kmizoさん:最近は個人的にいろいろお世話になっています。今回もありがとうございました。
zoofunさん:2センチダウンはもう当たり前?次なる企みは・・・また何か、火が付いた?
たくあんさん:デイライト、目立っていましたよ!苦労した甲斐がありましたね。で、次は?(^o^)
abtonさん:仕事帰りにご参加いただき、ありがとうございました。来期予算は大幅アップ確実?
これで悪の道に・・・(^_^)v
TMOさん:今回は配線パーツ、ありがとう!助かりました<(_ _)>。次回はご家族同伴で!
タンチンプニンさん:やはりもう常連メンバーですね。関東地区の技術面担当でよろしくお願いいたします。
そらジローさん:解体ショーに夢中でしたので、ゆっくり話が出来ませんでした。これに懲りず、また来てくださいね。
MEGA Zioさん:今回は大変貴重な、そしてうれしいものを盛りだくさんご提供いただき、ありがとうございました。おそらくZioオーナーズは皆大喜びすると思います。

と言うことで、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
皆様、お疲れ様、そして有り難うございました!
Posted at 2009/02/15 21:03:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | Zioオフ会 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

ウインカーがウインク?

ウインカーがウインク?やっと時間が取れたので、数多い課題の中の2つをこなしました。


まず、あおカルさんが取付けたウインカー交互点滅ユニットです。
これには、とあるいきさつが・・・


あおカルさんがいろいろな方にこのユニットの回路を尋ねていたので、私もある方に作ってもらえるか尋ねたところ、快く引き受けてくれました。
あおカルさんに伝えたところ、早速「欲しい!」ということになり、私も一緒にオーダーしたということです。
残念ながら私には単独での取付はできません。
そこであおカルさんが取付けて、整備手帳にアップしてくれるのを待っていたのです。

今日の関東は寒風、それも大変な強風で、ドアを開け放しておく事が出来ないくらいでした。
しかし、今日を逃すと次はいつになるやら・・・

取付は意外と簡単で、これはもう手放せません。
交互に点滅するので、オリジナルのサイドウインカーが付いていても問題なし。
ユニットの構造上、ウインカーが消える際、ミラーウインカーが1秒ほど点灯しますが、これがかえってアクセントになります。
ロック・アンロックのアンサーバックも最後に1秒ほど点灯するので確認しやすくなりました。

今日はその他に、ハイマウントスモールランプにリモコンスイッチを取付けました。
これも便利なユニットで、デイライトを付ける方には便利かと思いますよ。
Posted at 2009/02/08 20:26:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation