• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

Zio車内、○○万$?の夜景

Zio車内、○○万$?の夜景このところ関東は、暑かったり、大雨だったりと梅雨が明けたのかどうか良く分かりません。
今週は全くクルマに乗ることもありませんでした。
クルマに乗れなくても弄りたい・・・
そこで先日の徹夜作業になったわけですが、いよいよ車内のホワイトイルミ化が落ち着きました。

今日は早目に帰宅できたので、助手席側とセカンドシート両側のドアのパワーウインドウスイッチ照明をホワイト化しました。

話しには聞いていましたが、運転席ドアのスイッチパネルに比べると非常に簡単ですね。
こちらはオリジナルと同じ3mm砲弾型を使いました。
これで車内のインストゥールメントパネル照明のホワイトイルミ化はほぼ落ち着きました。
ホワイトにすると高級感が増すなぁ・・・

・・・なんて、完全自己満足です(^^;)
ここまでお世話になった、あおカルさん、saicomさん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2009/07/30 22:23:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年07月28日 イイね!

深夜のハンダ後手作業?

深夜のハンダ後手作業?それは、いきなり深夜に始まりました・・・

MOPナビのイルミホワイト化以来、ずっと気になっていたモノ・・・

そうです!
パワーウィンドゥスイッチです!

昨夜の11時頃、我慢できずに運転席側パワーウインドウスイッチを分解開始。
とりあえず試行錯誤で分解はできたものの、LED打ち換えには注意が必要であることを思い出しました。
そうです、Mr.Sのバチスタ事件!
あれを見てから、どうしても気になってなかなか手を付けられずにいたのです。
たまたまその時間にMr.Sが△スイッチをブログアップ。
あ、まだ起きている!
早速電話をかけ、注意事項を確認しました。

S殿、深夜にもかかわらず、ありがとうございましたm(_ _)m

これまでこのスイッチの照明は3mm砲弾がベストと思っていたのですが、例の爆光チップLEDでも減光することを考えればイケルのではないかと判断し、さっそく打ち換え開始。
このとき開始時間はすでに24時を回っていました。
襲いかかる眠気と睡魔に戦いを挑み、同一サイズのLEDは無くなるわ、基板のプリントは剥がれそうになるわ・・・
なんとか打ち換え終了し、深夜2時頃、恐る恐るZioに装着、イグニッションON!

やった~!

一発で見事点灯!
減光せずに希望の明るさで光ってくれています。

やりたくなると止らないこの性格・・・
でも楽しいね、クルマ弄りは!(^_^)v
Posted at 2009/07/28 23:59:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

炎天下、下げました。そして上げました(^^;)

炎天下、下げました。そして上げました(^^;)いやぁ、今日はかったですね~(^^;)

昨夜の美女木→三郷オフの興奮?醒めやらぬうちに、今日はE61のローダウンサス組込に行ってきました。

今回入れたサスキットはSACHSパフォーマンスキット。
E61オーナーのきとらさんから譲っていただいたものです。
きとらさん、ありがと~ございましたm(_ _)m



ダウンサスと言っても2~3cm程度のダウンですから、見た目はそんなに変わりません。
フワ気味のノーマルより若干硬めになったので、満足な乗り味に近づきました。
そしてもう一つはLoビームのバルブを6000Kに交換。

足まわり交換のついでにやってもらっちゃいました。
ノーマルの画像を撮り忘れたので、黄色っぽいノーマルと比較することができませんが、イカリングの白にバッチリ合わせることができました。
こうなると、HiビームとFogをどうにかしたくなりますね~。

E61もだんだん自分好みになってきました。
Posted at 2009/07/26 22:12:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2009年07月25日 イイね!

Zioオーナーズ&RB REVOLUTION合同オフに行ってきました

Zioオーナーズ&RB REVOLUTION合同オフに行ってきましたレポートが無いなぁ、と不思議に思われている方が多いのではないかと思います。
そこで、あえて私がレポートを・・・

まず、なぜ誰もレポートしなかったのか?
あの、実況オフ会レポート大得意のSさんでさえ、なぜ沈黙しているのか?


実は何ともレポートし難い状況だったためだと私は解釈しています。

では、その経緯を・・・
(足りないところや違っているところはフォロー願います)

午後8時JUSTに会場のオートウエーブ美女木店に到着。
すでに参加車らしきRBが多数と、Zioグループが何台か到着していました。
さていよいよ始まるぞ、とクルマを降りると、何やらアヤシイ雰囲気が・・・
「パトカーを呼ばれる」などと物騒な声まで聞こえてきます。
どうも事前に必要だった会場へのオフ会の予約が入っていなかったらしく、我々は「不法占拠車」と見なされてしまったらしいのです。
Zio側幹事のabtonさんは首都高花火渋滞に巻き込まれ、到着が遅れるわ、RB幹事車は来ていないわで、どうなることかと思ったのですが、とにかく移動しなければなりません。
そこでかつてオフ会を行った三郷に急遽移動となりました。
上の画像はイトーヨカドー三郷店のパーキングです。
ところがRB組は美女木を出るときに分裂したらしく、半数ぐらいに減っていました。
一方のZio組は・・・

MEGA Zioさん、タンチンプニンさん、Xポテトさん、saicomさん、たくあんさん、vega-zioさん、Zoofunさん、TMOさん、セサミンくん、私と幹事のabtonさんの11台です。
RBチームの幹事さんが来なかったせいか、オフ会の主旨が良く分からい人もいたようで、お互いに遠目での見物状態となってしまいました。
abtonさんはかなり気を遣っていたようで大変でしたね。
さて、RBチームはとにかくすごい弄りでした。

年齢層も若いし、オジサン組は浮いてしまいそうでした(^^;)
また、ご覧のようにほとんどのクルマが車高調を入れていて、ベタベタに低い!

CCFL管でイカリングをやっている人も多かったですね。
パーツの数も違いますから、Zio組の雰囲気とはかなり違っていたように思います。
一言で言えばZioオーナーズの弄りはかなり大人しいですね。

その後それぞれのチームに分かれて食事をし、夜オフにしては珍しく、その日の内に解散となりました。
ご参加の皆様、お疲れ様!
abtonさん、お気遣いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2009/07/26 17:47:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | Zioオフ会 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

旅先の美味しいモノ・・・その2

旅先の美味しいモノ・・・その2今日はBBQしました!

ポークリブにマグロのカマ、殻付きホタテ、エビ・・・
そして野菜いろいろ。


山に来ている割には、魚介類がけっこう新鮮で、美味しいモノが揃ってます。
野菜はもちろん新鮮です。

トウモロコシが甘かったですよ~。
そうそう、BBQではありませんが、トマトの美味しいこと!

あ~あ、太って帰りそうだ・・・(^^;)
Posted at 2009/07/23 00:09:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
567891011
121314 15 161718
1920 21 222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation