• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

旅先の美味しいモノ(^_^)v

旅先の美味しいモノ(^_^)v家族+長女+長女の子供2人+犬3匹で例の軽井沢に来ています。
ここでの楽しみはやはり食べること!

今日はクルマで30分ほど、ニジマス釣りができる、とある小諸の農園に遊びに行きました。

ここは釣ったニジマスをその場ですぐ炭火焼きしてくれます。
これが美味いのなんのって!

つい先ほどまで活きていたので、身がプリプリ!
回りに振ってある独特の塩ともあいまって、2~3匹は軽く食べられます。

そもそもここは農園なので、シーズンにもよりますが、リンゴ狩りやブルーベリー狩りも楽しめるのですが、ここでの楽しみはもう一つ。

フルーツのソフトクリームです!

右がブルーベリーのソフトクリームで、左はミックスです。
何と何のミックスかというと、かたやブルーベリー、もう一つは・・・

ふじりんごのソフトクリーム!
甘いだけでなく、ほどよい酸味があって香りもグ~!
思わず3種類食べてしまいました(^^;)

Azumikunさんは、食べたことあるかな?

Posted at 2009/07/21 16:48:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月19日 イイね!

使えるパーツなら・・・

使えるパーツなら・・・パーツ、と言ってもクルマネタではありません(^^;)

会社で健康保険証の差し替えがありました。
その際、「個人情報保護シール」などと言うモノが付いてきたので、よくよく見てみると・・・
保険証の裏面が「臓器提供」についての誓約書?になっていました。
ここに記載した事実を隠す為のシールだったんですね。

かねてから、臓器提供はしようと思っていたので、早速記載してシールを貼りました。
でも私のパーツなんて使えるんですかね?
目は良くないし、この年齢だと内臓関係だってそれなりに痛んでいるでしょうからね。
20才が新車だとすれば、30年以上の型落ちだし、修復歴アリだし・・・(爆)
こんなパーツでも、欲しいという人がいらっしゃるんですよね?
多少古くて痛んでいても、使えるものなら使って欲しいなぁと思います。
これからはなるべくキレイに使わないといけませんね(^^;)
Posted at 2009/07/19 01:09:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2009年07月16日 イイね!

連夜のLED打ち換え作業・・・克服?2012!

連夜のLED打ち換え作業・・・克服?2012!エアコンパネル、そしてMOPナビと、センターコンソールのLED打ち換えはほぼ完了。



しかし、一つだけ未着手のスイッチが・・・

それは「シートヒータースイッチ」です。

実はエアコンパネルを打ち換えた際、スイッチを分解してみたところ、これまた小さい!
3020を使って打ち換えてみたのですが、基板に+、-の記載が無い。
確認する前に元のLEDを除去してしまい、エイヤッ!でやってみたところ、不灯・・・
しばらくそのままにしていたのですが、ナビパネルもホワイト化できたので再度挑戦してみました。

今回は沢山余っている2012でやってみようと、基板上の接点にあおカル方式でハンダを盛り上げ、2~3個失敗したものの、テストでは見事点灯!
例のやり方で減光し、クルマに取付け、スモールON。

ヤッタ~!(^_^)v
ついに、ついに2012を制覇しました!
Posted at 2009/07/16 23:20:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

減光させました・・・昨夜の続き

減光させました・・・昨夜の続き二日間同じネタですみません(^^;)
昨夜はとにかくナビパネルのホワイトLED打ち換えに興奮し、極度の厳粛、いや満足状態(^^;)だったのですが、一晩過ぎるとどうしても気になり始めました。
そうです、減光させているエアコンパネルの照明とのアンバランス。
そこで、さっそく減光させてみました。


もうナビの脱着と、操作パネル基板の分解は慣れたものです。
取り出した基板をタンチンプニンさん方式“改”で改良。
元に戻して点灯・・・

昨夜は打ち換えたLEDが予想以上に明るすぎ、写真に写りにくかったのですが、今回はキレイに写っています(^_^)v
今夜も弄っただけで夜間走行はしていないのですが、しばらくはこれで行ってみようと思います。
ナビパネルのLED打ち換えはこれで一応完結です!
Posted at 2009/07/15 23:26:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

バックカメラを付けました

バックカメラを付けましたMOPナビに標準でバックカメラが付いてくるZio、カロナビにバックカメラを付けたX3と、このところバックカメラにはお世話になりっぱなし。
もうこれがないと安心してバックができないカラダになってしまいました(^^;)
さて、この度機種変更したE61-525ですが、バックカメラはナシ!
車庫入れその他でバックするときには、ついついナビのモニターを見てしまいます。

「これはどげんかせんとイカン!」と思い、後付けで標準のナビに映像が映せるキットを購入、業者さんにお願いして取り付けて貰いました。

カメラはリアゲートを開けるときの「取っ手」部分に収まります。

E61のナビは画面がかなり横長で、右側1/3にサブモニターが付いています。
今回取り付けたバックカメラはこのサブモニターに映像が映るため、少々小さな絵になってしまいます。
それでも安心感がかなりアップしますし、別モニターを付けるよりはスッキリします。
また将来的に地デジチューナーやDVDも接続できるので、ヨシとしました。
Posted at 2009/07/15 01:39:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
567891011
121314 15 161718
1920 21 222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation