
今日の東京は、良い天気で、残暑が厳しかったですね。
風があったので過ごしやすかったですが。
さて、週末の天気次第で、弄れるか弄れないかが決まります(^^;)
屋根無しは辛いよね~。
昨日は天井イルミでしたが、今日はスピーカーを交換してみました。
これまではせいぜいFMを聞くぐらいだったのですが、iPodを繋いでからは、急に音が気になり始め、極めつけは例のサラウンドアダプター。
低音をブーストすると、音が歪んでしまい、聞けたモノではありません。
音量を下げれば聞こえないし・・・
スピーカーを交換するにも何を買ったらよいか分かりません。
そこでLoudnesSさん、あおカルさん&先生に相談し、純正と同じ楕円型を探すことに。
偶然にも、某オクにカロッツエリアの旧製品、それも未使用新品が出品されていました。
2002年発売開始のTS-J6900A、2wayでクロスオーバーネットワーク付き。
これを値引き交渉し、13000円でゲットしました(^_^)v
さて、ポン付けで付くモノと勝手に思い込み、ドアの内張を剥がしてみたら・・・
あらら、
このままじゃ付かない!
こういうときにインナーバッフルボードが必要なのかとこれまた思い込み。
内張を元に戻してABに行ってみると、Zioに楕円型を取り付けるのに
対応するボードは無い!
ただし、取付キットを使えば大丈夫とのことだったので、それが欲しいと言ったら・・・
「
取り寄せです」(T_T)
「○○にあるSABには在庫ありますかね?」
「さぁ、
ウチの在庫じゃないから分かりませんね」・・・サービス悪っ!
仕方なく一度帰宅して、SABに電話すると、
1個だけ在庫有り!
取り置きまでしてくれる(ウレシイ!)とのことで飛んでいきました。
SABのオーディオコーナーに向かって一直線に歩いていくと・・・
見るんじゃなかった!

KENWOODの16センチ2way KFC-1600AがAB限定販売で6980円!
あおカルさんからリアは変えなくても良いと言われていたのですが、
この値段ならいいか!
「あの~、これ、Zioのリアに付きますか?」
「ええ、付きますよ」
「ポン付けできます?」
「それは無理ですね。ちょっと待ってください・・・あ、コレ使えば・・・」
と言って見せてくれたのが、4200円のインナーバッフルボード。
うっ、そんなにお金をかける予定ではなかったが・・・
「あ、じゃぁ、
それもください」
てなことで、結局
3諭吉近い投資となってしまいました(^^;)
さて、その後取付開始したのですが、スピーカーに防振パッキンを貼らなきゃならないわ、一人で外したことのないドアの内張外しやらで、結局
6時間近くかかってしまいました。
日没サスペンデッドで、疲れ切った上に、爪は剥がすわ、腰は痛めるわで、まだちゃんと音を聞いていないのですが、間違いなく良くなったと思います(汗)
今は何よりも、
今夜のシャンプーが恐怖です(爆)
ここまで読んでくださいまして、お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2009/09/06 21:24:10 | |
トラックバック(0) |
マークXジオ | クルマ