• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

Zio M6000 米で発表!

いやぁ、驚きました。
調べものをしていて、ネットをいろいろ検索していたら、タイトルのような記事が出ていました。

いよいよZioがアメリカでデビュー?
M6000、と言うことはさすがに大排気量の国、6リッター?

しかし、よくよく見てみると、
「KYOCERA Zio M6000 Andoroid」という記載になっている・・・

京セラ?
アンドロイド?

実はこれ、



スマートフォン、つまり、携帯電話でした(^^;)
最近、Docomoからもエクスペリアというスマートフォンが発売され、あっという間に品切れ状態になったようですが、iPhoneを皮切りに、携帯は世界的にスマートフォンに移行しつつあるようですね。
Zio M6000はエクスペリアと同じアンドロイド1.6というOSを搭載していて、性能もまぁまぁのようです。



であれば、これは名前からして「Zioケータイ」ですから、オーナーズとしては手に入れたい・・・
どこかにZioのロゴがないかと探してみましたが、見あたりませんでした。

しかし、残念ながら国内での販売予定は無いとのこと・・・
あ~、残念(>_<)

こうなったらソフトバンクのGoogle携帯でも買ってやろうかなぁ(爆)
Posted at 2010/04/22 18:05:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2010年04月17日 イイね!

グルメの週末、3週目・・・ジオリスタでの楽しみ!

最近の土曜日は、ジオリスタで過ごすことが多くなっていますが、
今日もまた、ジオリスタへ(^^;)

そもそもは館長にお願いしていた純正パーツの引き取りです。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_bfb7d0aad2d666f8b396d57cb0cad11b7d79b485.jpg' border='0' alt='' /

これは「ステアリングコラムカバー」
クルーズコントロールの取り付け・配線の際、無理にハズしたところ、見事にパーツのツメを破損(>_<)
接着しようと試みたのですが、うまくいかなかったので、新品パーツに交換しました。 トヨタのこの手の樹脂パーツは安いですね。
その上、館長のおかげでアっと言う間に届きました。

さて、今日はabtonさんがとあるモノを取り付けに来られていました(何を取り付けたのかはご本人にお尋ねください)。
そこで、ジオリスタ恒例の江古田グルメでランチしようと言うことになり、
早速オムライスの美味しいお店に連れて行ってもらいました。

このお店はランチタイムにはいつも行列ができるそうですが、今日はラッキーにも、たまたま4人席が1つだけ空いていました!

abtonさんは定番の「オムライス」 、
<img style="MARGIN: 5px; WIDTH: 448px; DISPLAY: block; HEIGHT: 336px"alt="" align=center src="http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_f28cc83e5fb08780777542b65d5b117fee53c7cd.jpg" /
館長は「オムハヤシ」 、
<img style="MARGIN: 5px; WIDTH: 448px; DISPLAY: block; HEIGHT: 336px"align=center src="http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_c0444e13092f19c79dec236ed66e1f61e5373cd6.jpg" /
私は「オムライスカレー」を注文。
<img style="MARGIN: 5px; WIDTH: 448px; DISPLAY: block; HEIGHT: 336px"align=center src="http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_e435dbba117db0b2be12fba831ca9992ff9da7bd.jpg" /
卵はフワフワで、少し半熟っぽい感じ。
カレーは辛いけど、卵の甘みと絡んで、口の中が幸せいっぱいになります。
前々回、違うお店でしたが、大盛りに懲りたので今回は3人とも並を注文。
それでも充分なボリュームでしたよ。
(ね、vegaちゃん!・・・謎)

3週連続でジオリスタグルメランチ(前回はウナギ・ディナーでしたが)を楽しみました。
Posted at 2010/04/17 22:32:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年04月12日 イイね!

昨夜から引き続き、ガマンできず・・・(^^;)

昨夜から引き続き、ガマンできず・・・(^^;)今日はなんだかんだで都内を走り回り、家族のアッシーをやっていました。
乗らなくても良い首都高にあえて乗り、昨日取り付けたクルコンを試してみました。
カタログデータでは、100Km/hがセットの上限でしたが、メーター上の110km/hでセットできました。
他車の事例では117km/hまでセットできたそうなので、いずれ機会があったら試してみようと思っています。

さて、クルコンの楽しみは、メーター上に点灯する「CRUISE」のインジケータ。
見ている内に、だんだん色合いが気にいらなくなってきました。
そこで、ウインカーやECOインジケータと同じ、鮮やかなグリーンに打ち換えてみました。
あわせて、少々過大表示気味だった針の位置を調整しました。

メーターの分解には、例の毛抜きを改造した「メーターの針抜き」が大活躍!
上の画像は打ち換え後の点灯状況です。
純正の、ちょっとくすんだグリーンではなく、クッキリ・ハッキリ光ります。
これでまたクルコンスイッチをONにする楽しみが増えました(^_^)v

そうそう、今日は妻の買い物でホームセンターに行ったのですが、ありましたよ。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_602bbb124a1d34bcd227dce38fc6edfda802f327.jpg' border='0' alt='' /
saicomさん絶賛の、爆安パーツクリーナーです。
メーカーは違いますし、10ml程少ないですがそれでも値段はかなり安いです。
思わず買ってしまったのは言うまでもありません・・・(^^;)
さぁ、何に使おうかなぁ?(爆)
Posted at 2010/04/12 01:06:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年04月10日 イイね!

今夜ジオリスタで何が?・・・そして師匠の理論は証明されたのか?

今夜ジオリスタで何が?・・・そして師匠の理論は証明されたのか?今日は夕方からジオリスタに行ってきました。

集まったのは、館長をはじめ、タンチンプニン師匠、zoofun支部長、SESAMINくん。
支部長とSESAMINくんは何やら内装を分解し、3階と行ったり来たり。
私の目的は、そう、タンチンプニン師匠の例のトライアルへの参加?です。

何のトライアルか・・・画像を見て気付いたアナタ!そうです!それです!(^o^)


2年前に支部長が初めてトライし、その後師匠へと引き継がれ、結局両名とも玉砕された・・・


純正クルコンの後付けトライです!

結果を先に言ってしまうと、

見事に成功!

取り付けの様子は整備手帳にアップしますが、当初ポン付けと思っていたのが意外と苦労しました。
しかし、その苦労の甲斐あって、スイッチを入れるとメーターに「CRUISE」のランプが見事点灯・・・
早速試乗してみましたが、一般道だったので60Km/hほどでセット。
平坦な道から上り坂にさしかかると見事に回転数が上がり、スピードを維持してくれます。
データでは45km/h~100km/hの範囲でしか設定できないようですが、私にとってはこれで充分。
そもそもは高価なレーダークルーズコントロールとセットでの装着が前提なので、全ての機能が働くわけではありませんが、スイッチによる加速、解除はもちろん、ブレーキペダルにちょっと触れただけで解除されるので、まったく問題ありません。
パーツ代はタンチンプニン師匠から「0円」で譲り受け、取り付けもほとんど師匠にお願いしたので、たいへんラッキーしてしまいました。
師匠、そして元々のパーツオーナーであるzoofunさん、ありがとうございましたm(_ _)m
取り付けできる方であれば、パーツ代は6~7000円程度らしいのでこれはオススメです。

今日のジオリスタでは、Xオーナーのとある方が、LED打ち換えをやっていました。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_00afeaae816de486b786bdf6421de3aec4c7fe22.jpg' border='0' alt='' /
この方は、LED打ち換えの達人だそうで、Xオーナーグループは彼を中心にLED打ち換えオフを実施しているほどです。
そこで館長、支部長、SESAMINくんが何やらお願いしたらしいです。
いずれアップされると思いますので、乞う御期待!

さて、ふと工場を見るとこんなクルマが。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_48ff9a4b1651736c24f55b929e1f51a62175276f.jpg' border='0' alt='' /
私のブログで全てをお見せすることはできませんので、少々網掛けをさせていただきましたが、
もうこれは何というクルマか分かりません。
ボンネット内にも何かあるらしい・・・(^o^)

そんなことでまたまた楽しい一時を過ごすことができました。
Posted at 2010/04/10 23:56:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年04月06日 イイね!

あ~痛ッ!・・・何でまた・・・

あ~痛ッ!・・・何でまた・・・仕事中に我が奥様から電話が・・・


なんと!・・・




ガソリンスタンドで給油&洗車を依頼し、室内清掃も終わって、仕上がる直前だったそうです・・・


スタンドのお兄さんがクルマを移動しようとしてバックしたところ、

やはり洗車を終えたベンツとハチ合わせに!

店長も出てきて平謝りだったそうです。

まぁ、こちらとしてはケガも無かったし、たいしたダメージではないので治してくれればOKですが、

ベンツとBMW・・・保険には入っているでしょうけど、事もあろうに・・・

代車は何が来るのかなぁ。
Posted at 2010/04/06 22:39:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation