• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

懲りずにまだまだ続く・・・さらなる失敗も(^^;)

懲りずにまだまだ続く・・・さらなる失敗も(^^;)昨日の大失敗は、とりあえず
中古のエアコンパネルを発注できたので、解決したも同然です。
かもパパさん、狸猫さん、情報ありがとうございました<(_ _)>

さて、今日は2台の洗車とチョコっとした弄りを・・・


まずはスモールバルブの交換。
これで色目が薄暮灯と合いました。
そして名称が分からないのですが、「ニーパッド(?)」の取付け。
センターコンソールに膝が当って痛かったのですが、先日のジオリスタ大弄りオフの際に、100円オクでゲットしたモノです。

そしてつい先ほど夜間作業で大失敗を!
ウチのZioはロックでミラーが閉じる、イグニッション・オンで開くパターンなのですが、これを完全にロック連動にしようとある回路を購入。
簡単にできると夜になってから始めたのがいけなかったのか・・・
ロックはできなくなるわ、エンジンはかからなくなるわ・・・
結局、ヒューズを全てチェックし、原因判明。
エンジンルームのスマートエントリーのヒューズと、車内のACCヒューズがお亡くなりに(T_T)
夜8時からつい先ほどまで4時間もかかって、結局のところ成果は元に戻っただけ(爆)
一時は原因不明でJAFを呼ぼうかと思ったぐらいでした。
しかし、動いてヨカッタ(^_^)v


Posted at 2009/03/22 00:24:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

調子に乗って・・・大失敗の巻

調子に乗って・・・大失敗の巻スピードメーターの針赤色化に続き、エアコンパネルに挑戦しました。

スピードメーターに比べれば簡単らしいから、ついでにいくつかLEDを打換えて・・・うふふ(^_^)v

・・・と思っていたら、大失敗でした!


一見うまく行ったように見えますが、失敗はこの画像内に・・・

これはアッシー交換しないと治せません。

こんな些細なパーツのためだけに3諭吉以上が・・・

しかし人間、開き直るといろいろやってしまうもので、ご覧のように3箇所のLED打ち直し、さらにスピードメーター内にも少々・・・

この失敗も皆さんの何かの役に立てば幸いでし(^^;)
エアコンパネルの針色変更の際はご注意を!


Posted at 2009/03/20 21:46:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年03月19日 イイね!

超格安で復活しました!

超格安で復活しました!ここのところまるで春ですね。
外での作業が楽な季節になりましたね。

さて、出張から戻ったら、注文していたモノが届いていました。
電池です。
今月始めにあまりに高くて保留していた、キーインテグレーテッドウォッチのバッテリー、CR1632です。
ディーラーでのバッテリー交換工賃は、7623円!


あまりに高いので諦めかけていたバッテリー交換ですが、狸猫さんがD.I.Y.したという情報が!
そこで交換時のやり方や注意事項をお聞きしました。
折しもLoudnessさんからも別のD.I.Y.情報があり、自分で出来ると確信しました。
そこで今回購入したのは某オクで何と480円!
それも5個セット!
送料(速達)を入れても、1個あたり150円!
ディーラー価格の2%でできてしまったことになります。
5個買ったのは、1個でも送料が変わらないからなんですが、それでもなんだか騙されたような感じです。
もちろんD.I.Y.することについてのリスクはありますが、その分を差し引いてもこんなオトクな話しはありません。
狸猫さん、Loudnessさん、ありがとうございました<(_ _)>
キーインテグレーテッドウォッチをお考えの方、バッテリー交換は自分で出来ますよ~!
Posted at 2009/03/19 23:15:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年03月15日 イイね!

今日もいろいろ・・・「うふふ」がウィンク

今日もいろいろ・・・「うふふ」が今日は良い天気でしたね。
弄るのに快適な季節になってきました。

①今日は朝一で昨日12ヶ月点検に出して預けておいたZioを引き取りに行ってきました。
で、言われしまいましたよ・・・
「リフレクターが光るのはマズイので、配線を外させてもらいましたよ。最近いろいろうるさいんで・・・」
ギボシにしておいてヨカッタ~!
やっぱりスイッチを付けようっと。

②その後久しぶりに時間があるので、早速メーターの赤色LEDの修理をしました。
タンチンプニン師匠のご指導を思い出しながら・・・でも手が震える・・・2時間ほどかかりましたが大成功!
タンチンプニンさん、有り難うございましたm(_ _)m

③午後はMEGA Zioさんに頼んでいたあるモノ×2が入荷したとのことで、早速取りに行きました。
あるモノその1は・・・ロービーム6500Kのバルブです。
たくあんさんと同じヤツです。
これで、ロービームとフォグの色味がマッチしました。
ところが今度はスモールが合わない・・・
とそんなところにたまたま転がっていた中古のLEDバルブが!
まだ取付けていませんが、これでバランスが取れます。

④あるモノその2は・・・ルクサーのLEDランプです。
これをMEGA Zioさんと同じようにサイドミラーに埋め込みウエルカムランプにしました。
MEGA Zio師匠のご指導の下、ミラーの脱着、分解、加工、接着、取付け、配線・・・
いろいろお手伝いいただきながら、約4時間の作業で、できました!
爆光ウエルカムランプ完成です。
作業工程は整備手帳に載せますので、ウインカー付きミラーの方は注目です。
MEGA Zioさん、またスタッフの皆さん、またまた、またまたお世話になり、ありがとうございました!

Posted at 2009/03/15 22:01:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

メーター針の赤色化にトライ

メーター針の赤色化にトライMEGA Zioさんオフでトライしました。
タンチンプニンさんにご指導をお願いしたのですが、これが大変でした。
オフ会のほとんどの時間をこの作業に費やしてしまいました。
皆さん、そしてタンチンプニンさん、誠に申し訳ありませんでした<(_ _)>
作業の工程はタンチンプニンさんの整備手帳通りですが、とても一人で出来る作業ではありませんでした。
見た目はものすごく良くなりますが、オススメしません。
腕に自信のある片のみ、自己責任でやってください。
写真はうまく光っていますが、実は少々難ありで、近々やり直す予定です。

Posted at 2009/03/08 01:52:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation