• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

昨夜から引き続き、ガマンできず・・・(^^;)

昨夜から引き続き、ガマンできず・・・(^^;)今日はなんだかんだで都内を走り回り、家族のアッシーをやっていました。
乗らなくても良い首都高にあえて乗り、昨日取り付けたクルコンを試してみました。
カタログデータでは、100Km/hがセットの上限でしたが、メーター上の110km/hでセットできました。
他車の事例では117km/hまでセットできたそうなので、いずれ機会があったら試してみようと思っています。

さて、クルコンの楽しみは、メーター上に点灯する「CRUISE」のインジケータ。
見ている内に、だんだん色合いが気にいらなくなってきました。
そこで、ウインカーやECOインジケータと同じ、鮮やかなグリーンに打ち換えてみました。
あわせて、少々過大表示気味だった針の位置を調整しました。

メーターの分解には、例の毛抜きを改造した「メーターの針抜き」が大活躍!
上の画像は打ち換え後の点灯状況です。
純正の、ちょっとくすんだグリーンではなく、クッキリ・ハッキリ光ります。
これでまたクルコンスイッチをONにする楽しみが増えました(^_^)v

そうそう、今日は妻の買い物でホームセンターに行ったのですが、ありましたよ。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_602bbb124a1d34bcd227dce38fc6edfda802f327.jpg' border='0' alt='' /
saicomさん絶賛の、爆安パーツクリーナーです。
メーカーは違いますし、10ml程少ないですがそれでも値段はかなり安いです。
思わず買ってしまったのは言うまでもありません・・・(^^;)
さぁ、何に使おうかなぁ?(爆)
Posted at 2010/04/12 01:06:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年04月10日 イイね!

今夜ジオリスタで何が?・・・そして師匠の理論は証明されたのか?

今夜ジオリスタで何が?・・・そして師匠の理論は証明されたのか?今日は夕方からジオリスタに行ってきました。

集まったのは、館長をはじめ、タンチンプニン師匠、zoofun支部長、SESAMINくん。
支部長とSESAMINくんは何やら内装を分解し、3階と行ったり来たり。
私の目的は、そう、タンチンプニン師匠の例のトライアルへの参加?です。

何のトライアルか・・・画像を見て気付いたアナタ!そうです!それです!(^o^)


2年前に支部長が初めてトライし、その後師匠へと引き継がれ、結局両名とも玉砕された・・・


純正クルコンの後付けトライです!

結果を先に言ってしまうと、

見事に成功!

取り付けの様子は整備手帳にアップしますが、当初ポン付けと思っていたのが意外と苦労しました。
しかし、その苦労の甲斐あって、スイッチを入れるとメーターに「CRUISE」のランプが見事点灯・・・
早速試乗してみましたが、一般道だったので60Km/hほどでセット。
平坦な道から上り坂にさしかかると見事に回転数が上がり、スピードを維持してくれます。
データでは45km/h~100km/hの範囲でしか設定できないようですが、私にとってはこれで充分。
そもそもは高価なレーダークルーズコントロールとセットでの装着が前提なので、全ての機能が働くわけではありませんが、スイッチによる加速、解除はもちろん、ブレーキペダルにちょっと触れただけで解除されるので、まったく問題ありません。
パーツ代はタンチンプニン師匠から「0円」で譲り受け、取り付けもほとんど師匠にお願いしたので、たいへんラッキーしてしまいました。
師匠、そして元々のパーツオーナーであるzoofunさん、ありがとうございましたm(_ _)m
取り付けできる方であれば、パーツ代は6~7000円程度らしいのでこれはオススメです。

今日のジオリスタでは、Xオーナーのとある方が、LED打ち換えをやっていました。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_00afeaae816de486b786bdf6421de3aec4c7fe22.jpg' border='0' alt='' /
この方は、LED打ち換えの達人だそうで、Xオーナーグループは彼を中心にLED打ち換えオフを実施しているほどです。
そこで館長、支部長、SESAMINくんが何やらお願いしたらしいです。
いずれアップされると思いますので、乞う御期待!

さて、ふと工場を見るとこんなクルマが。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_48ff9a4b1651736c24f55b929e1f51a62175276f.jpg' border='0' alt='' /
私のブログで全てをお見せすることはできませんので、少々網掛けをさせていただきましたが、
もうこれは何というクルマか分かりません。
ボンネット内にも何かあるらしい・・・(^o^)

そんなことでまたまた楽しい一時を過ごすことができました。
Posted at 2010/04/10 23:56:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年04月06日 イイね!

あ~痛ッ!・・・何でまた・・・

あ~痛ッ!・・・何でまた・・・仕事中に我が奥様から電話が・・・


なんと!・・・




ガソリンスタンドで給油&洗車を依頼し、室内清掃も終わって、仕上がる直前だったそうです・・・


スタンドのお兄さんがクルマを移動しようとしてバックしたところ、

やはり洗車を終えたベンツとハチ合わせに!

店長も出てきて平謝りだったそうです。

まぁ、こちらとしてはケガも無かったし、たいしたダメージではないので治してくれればOKですが、

ベンツとBMW・・・保険には入っているでしょうけど、事もあろうに・・・

代車は何が来るのかなぁ。
Posted at 2010/04/06 22:39:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | E61-525ツーリング | クルマ
2010年04月03日 イイね!

早速のジオリスタ・・・今日のいろいろ

早速のジオリスタ・・・今日のいろいろここしばらく、まったくクルマ弄りから遠ざかっていました。
それでここのところ天気が悪い???(^^;)

そこで今日は、帰国のご報告(爆)を兼ねて、ジオリスタへ。

実はその前にチョイ弄りを・・・

先日のモデリスタオフの時に館長にお願いしていた、ツアラーエンブレムです。
実は1ヶ月以上前に完成していたのですが、付ける時間がありませんでした。
そもそもはフィールダー用のエンブレムですが、一部を加工し、ボンネットのトヨタマークと同色のブルーメッキにしてもらいました。
LoudnesSさんが交換していたのを見て、自分もやりたくなってしまいました。

さて、大渋滞の都内を走り、昼過ぎにジオリスタに到着すると、すでにzoofun支部長、saicomさん、vegaちゃんにSESAMIN君が到着済み。
早速皆で昼食を食べに、館長の管理下にある「江古田商店街」へ。
学生街のため、どの店も安い!
そこでいつもの調子で不用意なオーダーをしてしまったために、大盛りトラップにはまった人が続出・・・
特盛り焼き肉+トンカツ+ヒヤヤッコ+サラダ+味噌汁に、このライス!
しかし、驚く無かれ、これを頼んだ方は、軽~くたいらげておりました(^^;)

腹ごしらえも充分になったところで、「誰か何かやらないの?」と館長から声がかかりました。
「じゃぁ・・・」とばかりに、いきなり1台が・・・
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_60e6f3920f3eebf9e785afa2efeefa68d315fbb9.jpg' border='0' alt='' /
こんな状態になっていましたが、この方はその後どうされたのでしょうか?
ダウン・・・じゃなかった、アップを期待しましょう!(爆)

私はせっかくなので、館長からのご厚意により、こんなことを。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_e45aed00a428378f581060e69df58d3bbfbaacde.jpg' border='0' alt='' /
すでに多くの方がやっていますが、シフトゲートのイルミ増設と、カーボン調シートの施工です。
これは日中の写真ですが、ゲートの隙間から良い感じに光りが漏れ、文字がクッキリ!
そうです!タンチンプニン師匠方式、それも「贅沢バージョン」です!
この施工に関してはsaicomさんか絶大なる支援をいただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
なお、夜間の写真は整備手帳にアップします。

てなわけで、大変楽しく、有意義な1日を過ごしてきました。
館長、そして皆さん、いろいろありがとうございました。
(館長へ:シートの余りを持って帰ってきてしまいました・・・スミマセン)
Posted at 2010/04/03 20:27:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2010年03月26日 イイね!

ノースショアへ・・・ALTIMAの使い勝手

ノースショアへ・・・ALTIMAの使い勝手ハワイ、と言うと、ワイキキやアラモアナショッピングセンターが有名ですが、今回はレンタカーを駆使して、あちらこちらを走り回っています。
中でも、一番行きたかったのがノース・ショア。
ビッグ・ウエンズディでも有名ですが、ハワイでサーフィンと言えば、こちらですね。
サーフィンに最適な海岸もあれば、こんな穏やかな、そして人がいない海岸もあります。
(写っているのは、女房と娘です(^^; )

ここに行くには、北に向うH2というハイウエイを通ります。
ハワイには、3本のハイウエイが通っていて、
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_906316098623a8883426f72e209f9e19f0752043.jpg' border='0' alt='' /
ホノルル空港を中心に、東西に延びるH1、北に向うH2、北東に向うH3を使うことで、だいたい有名なところには行けてしまいます。
日本の高速道路と違ってとにかく広く、直線が延々と続きます。
そこで役に立ったのが、クルコン。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_0758b01ab9947abfbde8eb2f334246dcbc9b6112.jpg' border='0' alt='' /
借りたALTIMAにはクルコンが装備されていて、レバーではなく、ステアリングスイッチ式でした。
ここにコントローラーが付いているのは便利だと思いました。
クルコンと共に便利だったのが、カーナビ。
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_49a22e974ab5351d447cd854c02665a97a79a8f9.jpg' border='0' alt='' /
ハーツレンタカーのオリジナルなのかどうかは知りませんが、日本語音声案内もチョイスできるので、助かりました。
変な日本語で喋るときもありますが、こんな小さなカーナビでも充分役に立つものだと感心しました。

さて、ノースショアにはお目当てがあり、それは・・・
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_faa45d0dde9e311fd14b93b57a78a22ddfd9a4dc.jpg' border='0' alt='' /
このハンバーガー。
HALEIWAという街にある、KUA AINAのハンバーガーです。
KUA AINAは日本にも店がありますが、HALEIWAが第一号店。
そもそもサーファー向けのサンドイッチショップとしてスタートしたハンバーガーショップです。
上がアボガドバーガー、下がチーズバーガーで、アボガドバーガーは午前中に行かないと売り切れてしまうほどの人気メニュー。
この後、タートルベイという北端の海岸から東側の海岸線を走って、H3を使って戻ってきました。

ALTIMAは2.5Lですが、燃費がどれくらいか、メーター上で見てみると、
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_9d79182bf7c996c5cedd10694af92baf9b5d9037.jpg' border='0' alt='' /
22.5マイル/ガロン・・・これを換算してみると、約9.57Km/L。
ほとんどハイウエイですから、もう少し良くても良さそうな感じです。
その他の使い勝手ですが、
<img src='http://fimg.freeml.com/data/photo/95/61/339561/l_21a0e202d061d1765943033e765f25f9605f2d0d.jpg' border='0' alt='' /
このインテリジェント・キー?はトヨタ車と違って、ドアハンドルに触れただけでは開きません。
その上、オープンのボタンを押しても運転席しか開かず、少々不便です。
トランクもダッシュボード上のスイッチを押さないと開かない・・・
このあたりは北米仕様なんでしょうかね?
そうそう、もう一つ、発見がありました。
こちらのクルマはドアミラーがたためないんですね。
これは安全基準の違いからなのか、パーキングが広いから、そんな必要がないのか、良く分かりません。
同じ国産車でも、文化の違いで勝手が変わるのが、なかなか面白いなぁと思いました。

明日の金曜日がラストです。
またちょっと違うところに行ってこようと思っています。



Posted at 2010/03/26 19:29:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation