• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

バッ直アース?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オーディオのノイズ対策として、アースをバッテリーカラ直に取るよう、加工しました。
まず、エンジンルームから車内にアースラインを引き込みます。
黄色い配線用ツールを、エンジンルーム奥から突っ込んで・・・
2
グローブボックス裏側から車内に引き込みます。
すでに何本か引き込んでいるので、比較的楽でした。
3
アース用のケーブル先端にワニ口状の端子を付けました。
ケーブルがちょっと細かったですね。
4
バッテリーのマイナスターミナルから、アーシング用ケーブルを使って、ストラットの側のボルトにアースを落とします。
そこに先ほどのアース用ケーブルを繋ぎます。
5
エンジンルーム内はこんな感じです。
何カ所かアーシングすると良さそうですね。
そうそう、ボンネットにもアーシングしてみたいです(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちりめん(微ちりめんw)赤ヘッド✨施工例😓

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

自動格納ミラーユニット✨

難易度:

自動格納ミラーユニット✨

難易度:

ちりめん赤ヘッド化⁉️(エンジンカバーだけどね😆w)

難易度:

黒と赤のバランス✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月10日 20:52
こんなにエンジンルームに配線ありました?(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 20:54
あ、バレました?(^^;)
後から取り付けた配線がけっこうありますね。
すでに何本か車内に引き込んでます。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation