私の持論ですがスポーツカーに大切なものは「質感」と「色気」と「艶気」と「高揚感」だと定義しています。
試乗採点シリーズでも採点項目として合計15点も配点しています。
その漠然とした物言いでは自分でもよくわからないので、その定義を理論的に解明したいと思います。
車の基本的な仕事は走る、止まる、曲がるです。それを安心して安全に着実に操作できることが絶対条件です。
スポーツカーはそれに加えて
カッコイイ、気持ちイイ、楽しい、嬉しい、惚れ惚れする
という感覚的な必須タスクがあります。
「質感」と「色気」と「艶気」と「高揚感」(以下
「必須4要素」といいます。)は、
そのタスクを満たすために必要な要素なのではないかと私は考えます。
わかりやすく言うと
車に恋する要素がスポーツカーには大切なのです。
日本は世界有数の自動車生産大国であり、「安くて品質が高く性能が良い」と世界中で高い評価が得られています。
しかし多くの日本の自動車ファンは国産車を高く評価しない傾向にあり、わざわざ割高で高価な輸入車を好みます。
それは何故かと言えば、国産車は面白くないから、満足できないから、質感がないからなどとよく言われます。
そのように酷評される理由が前述の感覚的な
必須4要素を満たしていないことにあると思います。
◆カッコイイとは、「必須4要素」の醸し出す雰囲気を意味します。
◆気持ちイイは、「必須4要素」の味わいや旨さ、
◆楽しいとは、調和した「必須4要素」によって感じられる悦び、
◆嬉しいとは、その「必須4要素」を保有する悦び、一緒に居られる悦び。
◆惚れ惚れするのは「必須4要素」に魅了され満足する気持ちです。
これらは女性との恋愛に例えるとよく分かります。
モデルや女優のように整った顔立ちに均整の取れたプロポーションと流行のファッションを纏ったスタイリングには誰でも惹かれます。しかしそれだけで恋心は芽生えません。
どこか惹かれる雰囲気や香り、すなわち「色気」を感じさせ、きらめきや輝き、すなわち「艶気」を感じた女性にはドキッとします。
着ている服やアクセサリーなどファッションも大切です。
女性らしく華やかで清潔な感じのするファッションに流行の綺麗な髪型には誰でも好感を抱きます。それがすなわち「質感」です。
そしてその女性と自然に会話をし、興味のある話題でお互いに共感し合って意気投合をする。
ふたりで出掛けて同じ景色を楽しんで思い出を共有してお互いを理解しあい、お互いを大切に想う。これが楽しいの意味。
そして彼女と時間を共有することの悦びが嬉しさであり、楽しさと嬉しさと彼女の色気と艶気が相まって男は女性に魅了され気持ちが高揚して恋心を抱くわけです。
911やM3を始めとする輸入車スポーツカーにはこんな魅力があると思います。
国産車にはこれらの要素が足りないのだと思います。
ぱっと見はそこそこキレイだけど、化粧が厚く、ガサツで会話が下品だし笑顔が汚い。話題が低俗で趣味も合わないしお酒も飲まない。
食事に行ってもドライブに行っても文句ばっかりで楽しいんだか楽しくないんだか読み取れず、別れ際にお礼も言わないし楽しかったとも言わない。
これじゃ恋心など芽生えないし一緒にいても楽しくないし満足も得られない。多くの国産車はそんな感じです。
おっと何か恋愛談義みたいになってしまいましたが、まとめましょう。
◆質感 ⇒ 女性に例えると服装や雰囲気、髪型に相当します。
◆色気 ⇒ 女性に例える色気そのものです。その女性から発せられるフェロモンみたいなものです。
◆艶気 ⇒ 女性に例えると、肌や髪の艶、笑顔の可愛さ、まぶしさ、きらめき、輝きみたいなものです。
◆高揚感 ⇒ 女性に例えると、一緒に居て高まる感覚、モチベーション、興奮、感情の高ぶりみたいなものです。
どうです!スポーツカーに大切な要素でしょ?
自動車好きの皆さんがモディファイする理由は何でしょうか?
質感を高め、ノーマルでは物足りない色気や艶気を備えようとお化粧し、高揚感を更に引き出そうとするからではないですか?
実際に国産車を芸能人に例えてみました。
日産GT-R ⇒ 沢尻エリカ ・・・魅力的だがメーカーの方針(性格)が好きになれん。
Z34 ⇒ ほしのあき・・・見かけはそこそこだがすぐ飽きそう。
ISF ⇒ さとう珠緒・・・全てにおいて作り物っぽくね?
RX8 ⇒ 西川史子・・・軽くて速そうだが実は大したことなく設計が古い。
レクサスGS ⇒ 天童よしみ・・・存在感あって歌(運転が楽)がうまい。
クラウン ⇒ 神田うの ・・・均整は取れているが中身がない。設計もコンセプトも古すぐる。
フーガ ⇒ ギャル曽根・・・見てくれはまぁ普通だが大喰いで燃費悪い。
輸入車を芸能人に例えると今度は芸能人談義になってしまうので、今日はこのへんでお開きにします。
国産車メーカーのスタッフさん、もしこのブログを読む機会があったら、魅力ある車の開発のヒントにしてくださいね。
お願いしますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/02/28 10:18:56